ライブチケットの予約工数が0に!TwitterのDMでの煩雑なやり取りをやめて、formrunを選んだ理由とは?(kokeshi様)
バンドの「ライブの予約フォーム」としてformrunを活用されているkokeshiの青柳様。ライブの予約フォームをTwitterのDMからformrunに変えたことで予約工数がほぼ0に削減できたことについてお話を伺いました。
記事を見るバンドの「ライブの予約フォーム」としてformrunを活用されているkokeshiの青柳様。ライブの予約フォームをTwitterのDMからformrunに変えたことで予約工数がほぼ0に削減できたことについてお話を伺いました。
記事を見る社内に情シスが不在のため、フォーム作成を外注していたブロードマインド株式会社。formrunを導入したことで、フォーム作成工数を10分の1に削減できました!個人情報の取り扱い同意フォームとして利用いただいてますが、セキュリティについても第三者認証を取得しているformrunなら安心です。
記事を見る派遣社員の方に回答いただく誓約同意書としてformrunを活用されているトモダ企画株式会社様。1日約80人分の書類の整理作業を紙からformrunに変えたことによって、工数がほぼ0になりました。書類の整理作業にお悩みの会社様はぜひご覧ください。
記事を見るキャンプ場予約の際の注意事項同意フォームとしてformrunを利用されている株式会社TEN-PO様。注意事項をスムーズにかつ確実にお伝えするための方法を試行錯誤した結果、formrunの活用に至りました。お客様に注意事項やご案内を確実にお伝えしたい会社様はぜひご覧ください。
記事を見るフラワーギフト等の注文フォームとしてformrunを利用しているモロフジ株式会社様。メールテンプレートにて変数機能を活用することで①販売者側のヒューマンエラー、文字種を制限する機能で②注文者側の回答ミスを削減することができたそうです。オーダー品を扱っている小売店の会社様はぜひご参照ください。
記事を見る日程調整ツールbookrunと連携させることで業務の20%を削減し、大幅な業務効率を実現した株式会社ビーエスシー・インターナショナル様。その他にもSalesforce連携により、フォーム回答から顧客管理までを自動化できたそうです。採用業務や顧客管理にお困りの会社様はぜひご参照ください。
記事を見るお問い合わせ対応でのチームでの運用方法に課題を感じていた株式会社参創ハウテック様。formrunを導入したことでフォーム作成から受信、対応メール、その管理まですべてを一元管理できたそうです。ITツールを使うのに自信がないが、チームでの運用を効率化されたい会社様はぜひご覧ください。
記事を見る実習の受け入れ可否を回答いただくフォームとしてformrunを活用されている日本児童教育学校様。formrunを利用し、回答データのExcelへの打ち込み作業を削減できました。学校教育現場で紙での運用をデジタル化したい方はぜひご覧ください。
記事を見るLPガスの法定点検の予約フォームとしてformrunを活用されている橋本燃料株式会社様。お客様目線に立った時に、Web上で24時間予約可能にすべきだと考えformrunを導入すると、9ヶ月間で約500件ほどの予約をフォームからいただいています。受付窓口としてフォームをご検討されている方はぜひご覧ください。
記事を見る住宅展示場の満足度アンケートの回答を紙で回収し、その後作業に毎回2時間程かかっていた株式会社第一エージェンシー様。formrun導入により回収作業を0にすることができたそうです。現在は社内勤怠管理フォーム等で別用途でも活用いただいています。住宅展示場や社内の細かい業務を効率化したい方はぜひご覧ください。
記事を見るメガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)
© Basic Inc. All Rights Reserved.