機能・セキュリティ
フォームテンプレート | テンプレートを選択、テキストを入力するだけで、ビジュアル豊かなフォームを誰でも簡単に作成可能です。 |
iframeで簡単埋め込み | フォーム編集画面にて作成したフォームを、iframeでご自身のホームページに埋め込むことが可能です。 |
HTMLスクリプトを簡単埋め込み | 開発者やデザイナー向け。スクリプトを埋め込み、HTMLやCSSを自由にカスタマイズしたフォームを作成可能です。 |
リアルタイムバリデーション | 必須項目や項目毎に求められる入力値が正しいかを瞬時に判定。「住所入力自動補完機能」も搭載されており、郵便番号を入力するだけで住所を自動的に割り出します。 |
バリデーションのカスタマイズ
|
1行テキストの文字種制限や複数選択項目の選択可能数の制限などの様々なバリデーションをカスタマイズすることで、ユーザーの希望に沿った回答を集めることができます。 |
フリガナ自動入力機能
|
名前項目に漢字で名前を入力すると、フリガナ項目に自動的にフリガナが記入されます。フォーム回答者の入力する手間を省くことで、フォームの回答率を上げることができます。 |
住所補完機能 | 郵便番号を入力するだけで、住所を自動的に補完入力します。フォーム回答者の入力する手間を減らすことで、満足度の高いフォームを設置できます。 |
ファイルアップロード機能 |
フォーム回答者が画像ファイルなどをアップロードできる機能です。有料プランでは、必要に応じてファイル拡張子とファイルサイズを制限いただけます。 |
フォーム送信前の確認画面表示
|
フォーム回答者がフォームを送信する前に、回答内容を確認できる画面を設定できます。 |
クレジット非表示
|
フォーム編集画面にて作成したフォームには、formrun(フォームラン)のすべての自動返信メールの下段位置とフォーム編集画面で作成するしたフォームならびにサンクスページの下段位置にクレジットが表示されます。BEGINNERプラン、STARTERプラン、PROFESSIONALプランの場合には、こちらのクレジットを非表示にすることができます。 |
ファイル保存総容量の増設
|
チームごとにformrunのサーバ上にストック可能なファイル容量は、ご利用プランごとに異なります。 FREEプラン:合計100MBまで BEGINNERプラン:合計5GBまで STARTERプラン:合計10GBまで PROFESSIONALプラン:合計30GBまで |
30GB以上のファイル保存総容量の増設
|
10GBごとに容量を追加できます。容量が30GB以上の場合、以降は10GB超過ごとに月額¥4,980(税別)となります。 |
ファイルダウンロード機能
|
フォーム編集画面で作成したフォームのサンクスページ内にファイルを設置し、フォーム回答者様にダウンロードしていただく項目を設定できます。 |
Google Analytics連携
|
フォーム編集画面で作成したフォームの場合、「Google Analytics」のトラッキングIDを設定することができます。フォームの表示回数、および送信完了回数をカウントする際にご活用ください。 |
フォームの公開期間設定
|
フォームの公開期間を設定することができます。フォームの公開開始日時、フォームの公開終了日時の設定することで、期間限定のキャンペーンなどを実施することができます。 |
reCAPTCHA | Google社が提供する「reCAPTCHA」を、作成したフォーム内に設置することができます。 |
ユーザーの招待
|
一緒に働くメンバーを、ユーザーとして招待できます。フォーム設定画面から招待メールを送付することで、個々のユーザーアカウントを作成できます。招待できるメンバー数は、ご利用プランごとに異なります。 FREEプラン:1人まで BEGINNERプラン:2人まで STARTERプラン:5人まで PROFESSIONALプラン:10人まで |
10名以上のメンバー追加
|
招待者数が10名を超える大規模なチームの場合も、ユーザーとして招待できます。 (チームメンバーが11名以上の場合、以降は1人追加毎に月額¥980(税別)となります) |
権限管理
|
招待したメンバーの権限を設定することが可能です。ご利用チームごとに3権限(チームオーナー・チーム管理者・チームメンバー)、ご利用フォームごとに3権限(フォームオーナー・フォーム管理者・フォームメンバー)のいずれかを付与することができます。 |
メール通知 | お問い合わせ発生時の通知連携機能も搭載。問い合わせの発生時に収集した情報を、チーム内で登録したユーザーのメールアドレスに通知することが可能です。 |
Slack通知
|
Slackと連携することで、問い合わせやメールを受信した際にSlackのチャンネル上で通知を受け取ることができます。 |
Chatwork通知
|
Chatworkと連携することで、問い合わせやメールを受信した際にChatworkのチャット上で通知を受け取ることができます。 |
Microsoft Teams通知
|
Microsoft Teamsと連携することで、問い合わせやメールを受信した際にTeamsのチャネル上で通知を受け取ることができます。 |
LINE WORKS通知
|
LINE WORKSと連携することで、問い合わせやメールを受信した際にLINE WORKSのトークルーム上で通知を受け取ることができます。 |
ダッシュボード画面
|
フォームから送信されたお問い合わせ数、対応状況を可視化するダッシュボードです。生成されたカードに対する「新規お問い合わせ」「担当者別」「ステータス別」「ラベル別」の振り分け情報を一元で閲覧できます。 |
カンバン方式のボード画面 | 未対応 / 対応中 / 対応完了など、ステータス別にお問い合わせの進捗を確認。ステータスの追加・カスタマイズも可能です。 |
一覧表示可能なリスト画面 | すべてのお問い合わせをリスト形式として一覧表示。データをCSV形式でエクスポートできます(有料プランのみ)。 |
対応者を確認できるチーム画面 | 担当者毎にどの顧客を担当しているかチームの状態を一元管理できます。顧客担当数の把握や担当顧客を別の担当者に渡すことが出来ます。 |
Googleスプレッドシート連携
|
Googleスプレッドシートと連携を行うことで、リスト画面のデータをエクスポート可能となっております。 |
CSVインポート | お手元にある顧客リストを、一括でインポートできます。 |
CSVエクスポート
|
フォームから入力された情報を、リスト画面からCSVファイルを一括でエクスポートすることができます。 |
ラベル機能 | 「エントリーカード」の分類を行うためのラベルの作成・表示機能です。任意のテキストを入力することで、自由自在に「エントリーカード」の分類ができます。 |
Salesforce連携
|
Salesforce連携を行うことで、formrunに登録されたデータをSalesforce上の見込み顧客データとして登録することができます。 |
Pardot連携
|
Pardot連携を行うことで、見込み顧客のformrun上のフォーム閲覧履歴を元にメール配信・スコアリングなどのマーケティング施策の実行が可能になります。 |
ファイル一括ダウンロード
|
エンドユーザーが送信したファイルを一括でダウンロードすることができます。 |
メール送受信 | メールの送受信が行えます。チームメンバーの誰もがいつどのようなコミュニケーションをしているのかメール内容の確認ができます。 |
自動返信メール(サンクスメール)
|
フォームに入力されたメールアドレス宛に、自動返信のメールを送信することができます。こちらは個別メール送信数には含まれず、有料プランのユーザー様にご利用いただける機能となっております。 |
個別メール送信数の制限解除
|
FREEプランの場合は月10通まで、BEGINNERプランの場合は月250通まで個別にメールを送信可能です。その他プランでは無制限にご利用できます。 |
フォームからの回答受付数・メール受信数 | フォームからの回答受付数は無制限です。また、やりとりが発生した際のメール受信数も無制限です。 |
転送メール取り込み | メーリングリストなどを使って問い合わせを管理している場合、そのメールをformrunに転送することができ、formrun上で管理できるようになります。 |
複数メールアドレスへの受信転送設定
|
フォームから送信された情報を、登録したメールアドレスへ自動転送します。有料プランをご利用で、複数のメールアドレスへ転送できるようになります。 |
メールの署名機能 | メール送信時に、デフォルトで表示される署名を作成可能です。 |
メールテンプレート
|
定型文の作成・利用が可能です。お問い合わせに返信の対応時間を短縮することができます。 |
メールテンプレート変数
|
メールテンプレート内で変数機能を使えます。メールを返信する際に、フォームのデータを自動的に入力することができ、作業の効率化につながります。 |
独自ドメインのメールアドレス設定
|
formrunから送信されるメールアドレスを任意の独自ドメインメールで設定できます。 |
送信キャンセル機能 | 間違ってメールを送信した際でも、送信後30秒以内であれば送信をキャンセルできる機能です。 |
MailChimp連携
|
メール配信サービスMailChimp(メールチンプ)と連携することが可能です。フォームに届いたメールアドレスをMailChimp(メールチンプ)に取り込むことで、メールの一斉送信が手軽に実践できるようになります。 |
自動返信メールのロゴ設定
|
自動返信メールの中に自社のロゴを登録できる機能です。事業・企業ブランドの訴求が可能になります。 |
ISO 27001 (ISMS) を取得 | 情報セキュリティマネジメントについての国際規格「ISO 27001 (ISMS)」の認証を取得済みです。 |
データアクセスの管理/制限 | 弊社のシステム担当者以外はデータベースアクセスは不可能。担当者であったとしても、法令に基づいた要求やお客様の同意を得た場合などの限定された状況を除き、サーバーに保管されているデータへのアクセスを行うことはありません。 |
SSL/TLSの採用 | formrunとの通信はすべてRSA 2048 bitsの証明書を利用したSSL(Secure Sockets Layer)/ TLS(Transport Layer Security)による暗号化を行っています。 |
サーバー監視体制 | formrunは、24時間365日でサーバーを監視しており、システム障害時にはシステム担当者へリアルタイムに連絡が送られ、状況に応じたリカバリー作業を即時に行います。 |
データセンター | Amazon Web Services(AWS)を採用。データベースは毎日自動的にバックアップされます。 |
Honeypot 保護機能 | HTML埋め込み型フォームでは、「Honeypot」モジュールの設定が可能となります。 |
ログインユーザーのIP制限
|
設定したIPアドレス以外からはformrunの管理画面にログインすることができないよう設定できます。 |
メールサポート | フォーム作成時や問い合わせ対応時に問題が生じた際には、formrunのカスタマーサポートへお問い合わせください。通常、最短2営業日ほどでご連絡いたします。ご返信はメールにて行いますので、formrunにて登録済みのメールの受信ボックスをお確かめください。 |
OS/ブラウザ対応 |
WindowsでもMacでも利用可能です。Google Chromeのブラウザに対応しています。 ※ブラウザのJavaScript・Cookieが有効になっている必要があります。 |
スマートフォン対応 | スマートフォンやタブレットでも閲覧・操作可能です。レスポンシブ対応となっており、利用デバイスに即した画面表示となります。 |
© Basic Inc. All Rights Reserved.