catch-img

ネット(オンライン)決済システムとは?6つの種類や選び方・業種別おすすめシステムを紹介

「ネット決済システムとは何か知りたい」
「自社に最適なネット決済システムを導入したい」

このようなお悩みをお持ちではありませんか?

ネット決済(オンライン決済)システムは、ECサイトやサービス提供者にとって、売上拡大や業務効率化を実現するために欠かせない存在です。しかし、クレジットカード決済や電子マネー、後払い決済など、さまざまな種類があり、どれが自社に適しているのか判断に迷う方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ネット決済システムの基本情報や6つの種類、業種別のおすすめシステム、選び方のポイントまでをわかりやすく解説します。

最適なネット決済システムを導入し、顧客の利便性向上とビジネスの成長を実現しましょう。

ネット決済システムを搭載したフォームを作成したい方は、フォーム作成ツール「formrun(フォームラン)」がおすすめです。

「formrun(フォームラン)」は、以下の特徴があります。

  • 決済機能付きフォームがコード無しで簡単に作成可能
  • カード決済や、コンビニ決済を始めとした様々な決済が用意されている
  • 決済手数料は業界最安値水準の2.99%~を実現
  • 柔軟にデザインを変更できるため、サイトやブランドにあった決済付きフォームが簡単に作成できる

ビジネス用フォーム作成ツール「formrun」では、複数人でデザイン性の高いフォームを管理できます。クリック操作で手軽にフォームの作成ができ、回答の集計も簡単です。詳しくはこちらをご覧ください。

▼「formrun」の決済機能付きフォームについて知りたい方はこちらをご覧ください。
>> 決済付きフォームについて

目次[非表示]

  1. ネット決済(オンライン決済)システムとは
  2. ネット決済(オンライン決済)システムの6つの種類
    1. クレジットカード決済
    2. オンライン銀行決済
    3. キャリア決済
    4. ID決済(チェックアウトサービス)
    5. 電子マネー(プリペイド)決済
    6. 後払い決済
  3. ネット決済(オンライン決済)システムを導入すべき3つの理由
    1. 顧客の利便性向上と売上拡大につながる
    2. 決済処理の効率化につながる
    3. 未払いや不正リスクの回避につながる
  4. ネット決済(オンライン決済)システムの選び方
    1. 事業の形態や目的に適した決済方法を選べるか
    2. 導入目的に合った機能やサービスが備わっているか
    3. 費用や入金サイクルが自社の運用に適しているか
  5. 【業種別】おすすめのネット決済(オンライン決済)システム
    1. ネットショップ・ECサイト向け
    2. エステ・美容・整体・マッサージ向け
    3. 学習塾・習い事向け
    4. 旅行・宿泊サービス向け
    5. デジタルコンテンツ向け(電子書籍・ゲーム・動画配信など)
    6. チケット販売・イベント向け
    7. 保険・金融サービス向け
  6. ネット決済システムを搭載したフォームを作成するなら「formrun」がおすすめ!
    1. 様々な決済機能
    2. 万全のセキュリティ
    3. フォーム共有や埋め込みが簡単
  7. 自社に最適なネット決済システムを導入しよう!

ネット決済(オンライン決済)システムとは

ネット決済(オンライン決済)システムとは、インターネットを介して商品やサービスの代金を支払う仕組みです。

消費者が購入時にクレジットカード情報や決済アカウント情報を入力すると、暗号化されたデータが決済サービス会社に送られ、代金が引き落とされます。キャッシュレスで即日取引が可能なため、販売機会損失を防ぎ、会計業務を効率化できる点が魅力です。

また、ネット決済システムはECサイトや実店舗、有料オンラインサービスなど幅広い業界で活用されています。特に、キャッシュレス化の促進やインバウンド需要の増加により、導入の必要性が高まっています。

ネット決済(オンライン決済)システムの6つの種類

オンライン決済(ネット決済)システムには、主に以下の6つの種類が存在します。

  • クレジットカード決済
  • オンライン銀行決済
  • キャリア決済
  • ID決済(チェックアウトサービス)
  • 電子マネー(プリペイド)決済
  • 後払い決済

それぞれの特徴を詳しく解説します。

クレジットカード決済

クレジットカード決済は、日本国内で最も普及しているオンライン決済手段です。キャッシュレス決済の中でも、2023年の利用率は83.5%に達します。Visa、Mastercard、JCB、American Expressなど、主要な国際ブランドに対応しており、海外顧客にも利用可能です。

手数料は約3〜10%、上限金額は10万〜300万円と、カードの種類によって異なります。導入方法は、決済代行会社を利用することで、リンク型(URL発行)やAPI型(自社サイト埋め込み)から選択可能です。

オンライン銀行決済

オンライン銀行決済は、インターネット経由で直接銀行口座から入金する方法です。ネットバンキング、Web口座振替、ATM振込などの手段があります。

特に、証券取引や募金、ネットショップなど、リアルタイム性や安全性が求められる取引に適しています。銀行に出向く手間を省け、通常1〜2営業日で送金と入金が確認できるため、消費者や事業者双方にとって便利です。

手数料は銀行によって異なりますが、無料〜300円程度と手頃です。

キャリア決済

キャリア決済は、携帯電話の料金と合算して後払いができるオンライン決済手段です。主要なサービスとして、ドコモの「d払い」、auの「auかんたん決済」、SoftBankの「ソフトバンクまとめて支払い」が挙げられます。

特に10〜20代の若年層や、クレジットカードを持たない層に人気です。利用限度額は1〜5万円程度で、使いすぎ防止機能も備わっており、特に女性ユーザーの支持を得ています。

ただし、月末には限度額に達して利用できないこともあるため、低額の商品やサービスに適しています。

ID決済(チェックアウトサービス)

ID決済は、事前にクレジットカードや銀行口座を紐付けて利用する決済方法です。代表的なサービスは、Amazon Pay、楽天ペイ、LINE Pay、PayPay、Apple Pay、Google Payなどです。

IDとパスワード、または指紋認証を使えば、簡単に決済が可能です。手数料は0円で、サービスによって利用上限が設定されています。入力の手間が少ないため、消費者の離脱率を抑える効果もあります。

特に、Apple PayやGoogle Payは、実店舗の非接触ICカード端末にも対応しており、リアルとオンラインの両方で活用可能です。

電子マネー(プリペイド)決済

電子マネー(プリペイド)決済は、事前にお金をチャージして利用する決済方法です。モバイルSuica、楽天Edy、WAON、nanacoなどが代表的なサービスです。クレジットカードを必要とせず、モバイルアプリやFeliCa対応端末が必要な場合があります。

特に若年層や、クレジットカードを持てない人に人気があり、2023年の利用率は5.1%です。手数料は3〜4%程度で、上限金額は数万円単位が一般的です。

後払い決済

後払い決済は、商品を受け取った後に支払いを行う方式です。NP後払い、GMO後払い、スコア後払い、クロネコ代金後払いサービスなどが提供されています。購入時に入力する情報が少ないため、購入途中の離脱を防ぎやすいのが特徴です。

特に、クレジットカードを持たない女性や、初めてECサイトを利用する層に人気があります。店舗側には未回収リスクがない点も大きなメリットです。手数料は2〜5%程度、上限金額は55,000円程度が一般的です。

ネット決済(オンライン決済)システムを導入すべき3つの理由


ネット決済(オンライン決済)システムを導入することで、主に以下3つのメリットが得られます。

  • 顧客の利便性向上と売上拡大につながる
  • 決済処理の効率化につながる
  • 未払いや不正リスクの回避につながる

ここでは、ネット決済システムを導入すべき3つの理由を解説します。

顧客の利便性向上と売上拡大につながる

1つ目の理由は、顧客の利便性向上と売上拡大につながるためです。

購入者が希望する支払い方法に対応していない場合、購入を断念するケースが多いため、スムーズな決済処理が売上拡大に直結します。

また、現金を持ち合わせていない場合でも購入可能なため、販売機会損失を防げます。訪日外国人にとっても使いやすく、インバウンド需要にも対応可能です。さらに、現金決済よりも会計がスピーディーで、レジ待ちによる顧客離脱を防止できます。

消費者が支払い方法の利便性を重視する現代では、オンライン決済対応サイトが選ばれやすく、企業の収益向上にもつながります。

決済処理の効率化につながる

2つ目の理由は、決済処理の効率化につながるためです。

通常、クレジットカード決済を導入する際には、審査やシステム開発などの煩雑な手続きが必要ですが、ネット決済システムを利用することでこれらの工程を一本化可能です。

また、複数の決済手段がある場合でも、一元管理により運用の手間を大幅に削減できます。売上管理や返金処理、トラブル対応も一括して行えるため、管理業務の効率化も可能です。

さらに、継続課金が容易でサブスクリプション型ビジネスにも対応可能なほか、ECサイトや情報サイト、動画配信サービスなど、さまざまなWebサイトでの活用が期待できます。

未払いや不正リスクの回避につながる

3つ目の理由は、未払いや不正リスクの回避につながるためです。

ネット決済システムでは、顧客情報の暗号化やAIによる不正取引の検知、3Dセキュアなど、多層的な防御が導入されており、消費者と事業者の両方に安全な取引環境を提供します。

また、チャージバックが発生した場合でも、代金保証サービスを提供しているシステムがあり、事業者側のリスクを軽減可能です。キャリア決済では、年齢に応じた利用限度額が設定され、消費者の使いすぎを防止できます。

後払い決済サービスの中には、売上金100%保証を実現する機能を持つものもあり、事業者が未収金リスクを心配せずに導入可能です。

ネット決済(オンライン決済)システムの選び方

ネット決済システムを選ぶ際には、以下3つのポイントを押さえておきましょう。

  • 事業の形態や目的に適した決済方法を選べるか
  • 導入目的に合った機能やサービスが備わっているか
  • 費用や入金サイクルが自社の運用に適しているか

ここではネット決済システムの選び方を詳しく解説します。

事業の形態や目的に適した決済方法を選べるか

ネット決済システムは、クレジットカード決済、電子マネー決済、QRコード決済、キャリア決済など、幅広い決済手段に対応しています。自社の事業形態や顧客ニーズに合った決済方法を選定することが大切です。

例えば、若年層向けにはスマートフォン決済(PayPayなど)や後払い決済(コンビニ・郵便局対応)が適しています。また、インバウンド集客を強化したい場合、銀聯カードやAlipay+など、海外で普及している決済手段への対応も検討するとよいでしょう。

導入目的に合った機能やサービスが備わっているか

ネット決済システムには、決済機能に加えて、業務効率化や売上向上に役立つ機能を備えた製品も多くあります。ECサイトや店舗の決済データと顧客情報を紐付けて、マーケティングに活用できる分析機能があると便利です。

また、不正取引防止やセキュリティ強化を重視する場合、顧客情報の暗号化やAIを活用した不正検知機能、3Dセキュアなどの認証サービスが搭載された製品を選ぶことで、より安全な取引環境を構築できます。

費用や入金サイクルが自社の運用に適しているか

ネット決済システムを導入する際の費用は、初期費用、月額費用、決済手数料、サービス利用料、トランザクション費など多岐にわたります。各決済手段によって費用が異なるため、複数の業者から見積もりを取得し、総合的に比較検討することが求められます。

また、入金サイクルも重要なポイントです。通常、決済後の入金は翌月や翌々月が一般的ですが、早期入金に対応した製品もあり、資金繰りを重視する企業には特に適しています。入金スピードの速いシステムを選ぶことで、キャッシュフローの改善につながります。

【業種別】おすすめのネット決済(オンライン決済)システム

ネット決済システムは、業種に応じて適したものを選択する必要があります。ここでは、以下業種にあったネット決済システムを紹介します。

  • ネットショップ・ECサイト向け
  • エステ・美容・整体・マッサージ向け
  • 学習塾・習い事向け
  • 旅行・宿泊サービス向け
  • デジタルコンテンツ向け(電子書籍・ゲーム・動画配信など)
  • チケット販売・イベント向け
  • 保険・金融サービス向け

ネットショップ・ECサイト向け

ネットショップやECサイトでは、クレジットカード決済を活用するのがおすすめです。また、キャリア決済や後払い決済を導入することで、クレジットカードを持たない顧客も取り込めます。

Amazon Payや楽天ペイなどのID決済も、手間を減らし、購買プロセスの途中離脱を防ぐために有効です。継続課金が必要な場合は、Squareのリンク型決済が便利で、手軽に運用を開始できます。

エステ・美容・整体・マッサージ向け

エステや美容業界では、事前予約時にクレジットカード決済やネットバンキングを活用するのがおすすめです。女性が多い業界特性を踏まえ、キャリア決済や楽天ペイの導入も有効です。

また、サブスクリプション形式の支払いが必要な場合には、Webサービス・アプリ向けの決済システムが適しています。ただし、デフォルト率(支払い拒否率)が高い傾向があるため、手数料が他業種より高く設定される場合もあります。

学習塾・習い事向け

学習塾や習い事サービスでは、月謝などの継続課金に対応したクレジットカード決済がおすすめです。ネットバンキングも、利用者にとって使いやすい決済方法として有効です。

また、リンク型決済を導入すれば、メールやURLリンクを介して簡単にオンライン決済を提供できます。特に、ホームページがない場合でも、Eメールを使った決済案内が可能で、支払い手続きのハードルを下げることができます。

旅行・宿泊サービス向け

旅行や宿泊サービスでは、クレジットカード決済やネットバンキングの導入がおすすめです。特に、海外顧客向けには、PayPal、Alipay、WeChat Payなどの国際的に認知度の高い決済システムが適しています。

旅行キャンセルやトラブル時の保護機能がある決済手段を選ぶことで、利用者の安心感を高められます。また、高額決済が多いため、利用限度額の低いキャリア決済は不向きです。

デジタルコンテンツ向け(電子書籍・ゲーム・動画配信など)

デジタルコンテンツの販売では、クレジットカード決済がおすすめです。しかし、若年層の取り込みを考慮し、キャリア決済の導入も必要です。また、ネットバンキングや電子マネー決済を活用すれば、クレジットカードを持たない顧客層もカバーできます。

特に、海外ユーザーをターゲットとする場合は、PayPalが有効です。セキュリティ対策としては、3DセキュアやPayPalを活用することで、信頼性を高めることが可能です。

チケット販売・イベント向け

チケット販売やイベント事業では、クレジットカード決済とキャリア決済の組み合わせがおすすめです。特に若年層がターゲットの場合、キャリア決済の有効性が高まります。

また、海外イベントやスポーツ観戦チケットの販売では、PayPalを導入することで、売手・買手双方を保護する仕組みを提供できます。決済時の安心感を重視することで、顧客の購入意欲を高め、売上向上につなげられます。

保険・金融サービス向け

保険や金融サービス業界では、クレジットカード決済がおすすめです。最近では、キャリア決済の導入も増加しています。保険契約など継続課金が必要な場合ではキャリア決済を活用できますが、高額保険商品には不向きです。

また、証券・FX取引などでは、ネットバンキングが一般的に利用されています。利用者の利便性を考慮し、支払い方法の多様化を意識した決済システムを導入することが重要です。

ネット決済システムを搭載したフォームを作成するなら「formrun」がおすすめ!

formrunにはネット決済システムに活用できる以下の特徴があります。formrunを利用するメリットは下記の3点です。

  • 様々な決済機能
  • 万全のセキュリティ
  • フォーム共有や埋め込みが簡単

様々な決済機能


クレジットカード・コンビニ・口座振替・PayPay等の豊富な支払い方法がそろっているため、様々な決済方法で商品やサービスを購入することができます。 スマホからでも申し込みやすい決済フォームを作成できるだけでなく、 サブスク決済に対応しているため、スクールやジムの月謝支払いなどのさまざまな支払いをスムーズに行えます。

万全のセキュリティ

セキュリティが高いのもformrun(フォームラン)の魅力のポイントです。「ISO 27001 (ISMS)」の認証取得やプライバシーマークの付与認定、SSL/ TLSによる暗号化通信、24時間365日のサーバー監視体制などさまざまな対策がとられています。

フォームは、名前や住所、メールアドレスなど重要な個人情報を取り扱います。ユーザーに安心してフォームを利用してもらうためにも、フォームのセキュリティは重要です。

安全なフォーム運用や個人情報の取り扱いは、顧客からの信用に大きく影響するため、セキュリティを重視している方にはformrunの利用がおすすめです。

フォーム共有や埋め込みが簡単

formrun(フォームラン)で作成したフォームは簡単に共有・サイトへ埋め込みできます。

フォームランではフォームを作成したあと自動でフォームのQRコードやURLを生成してくれます。発行されたURLの一部はお好きな文字列に書き換えることも可能です。

また、サイト内に設置することも可能なのでコーポレートサイトのお問い合わせページや、ファーストビューにリード獲得用フォームなどを埋め込んでご利用いただけます。

設置方法も簡単で、フォーム作成後に発行できるHTML要素(スクリプト)をサイトにコピー&ペーストで貼り付けるだけで埋め込みできます。

自社に最適なネット決済システムを導入しよう!

本記事では、ネット(オンライン)決済システムの基本情報や6つの種類、選び方のポイント、業種別のおすすめシステムを詳しく解説しました。

ネット決済システムは、ECサイトやサービス提供者にとって、売上拡大や業務効率化を実現するために欠かせないツールです。クレジットカード決済やオンライン銀行決済、キャリア決済、ID決済、電子マネー、後払い決済など、さまざまな種類があり、それぞれの特性を理解して選ぶことが重要です。

また、事業形態や顧客層に合った決済方法を導入することで、顧客の利便性を高め、購入率を向上させることができます。本記事を参考に、自社に最適なネット決済システムを導入し、ビジネスの成長と顧客満足度の向上を実現しましょう。

ネット決済システムを搭載したフォームを作成したい方は、フォーム作成ツール「formrun(フォームラン)」がおすすめです。

「formrun(フォームラン)」は、以下の特徴があります。

  • 決済機能付きフォームがコード無しで簡単に作成可能
  • カード決済や、コンビニ決済を始めとした様々な決済が用意されている
  • 決済手数料は業界最安値水準の2.99%~を実現
  • 柔軟にデザインを変更できるため、サイトやブランドにあった決済付きフォームが簡単に作成できる

ビジネス用フォーム作成ツール「formrun」では、複数人でデザイン性の高いフォームを管理できます。クリック操作で手軽にフォームの作成ができ、回答の集計も簡単です。詳しくはこちらをご覧ください。

▼「formrun」の決済機能付きフォームについて知りたい方はこちらをご覧ください。
>> 決済付きフォームについて

まずは気軽にformrunをお試しください

formrunで
フォームを作成する
お役立ち資料は
こちらから

お気軽にお試しください


formrunとは

サービス紹介資料

お役立ち情報