catch-img

入力しやすいフォーム × 高速な日程調整ツールで予約率約10%アップを実現(トライズ株式会社 様)

英語コーチングスクール「TORAIZ(トライズ)」を運営しているトライズ株式会社
専属のコンサルタントが受講生一人ひとりに合わせた学習計画を立案し、ネイティブコーチと連携して学習をサポートし、1年でビジネスに通用する英語力を習得できるプログラムを提供されています。

同社では、​TORAIZの無料カウンセリング予約ページのフォームにて、 formrunを活用いただいています。

今回は同社のマーケティング部の小林 雄一 様にお話を伺いました。

事業内容

英語コーチングスクール「TORAIZ(トライズ)」を運営

主な用途

無料カウンセリング予約の受付

推しの機能

bookrun(日程調整機能)、EFO(離脱防止機能)、reCAPTCH

導入後の成果・効果

予約率が約10%改善、
毎月70〜80件発生していたスパム予約がほぼゼロ

料金プラン

PROFESSIONALプラン

最初にformrunのご利用用途を教えてください

小林様:formrunは主に、無料カウンセリングの予約受付フォームとして活用しています。formrunで基本情報を入力し、最後にbookrun(日程調整機能)でカレンダーから日程を選択できるようにしています。

そのほか、現在では、お問い合わせフォームやアンケートフォームとしても活用しています。


formrun導入の背景を教えてください

小林様: 当時、利用していた日程調整ツールのサイトの読み込み速度が遅く、フォームの表示までに時間がかかっていたことで、せっかく興味を持ってくれたユーザーが離脱してしまうケースが多く、課題を感じていました。

もともとは、違う業務で利用していた他社のフォーム作成ツールが一問一答型のフォームで、入力がしづらく、お客様にストレスを与えているという課題感から「入力しやすく、ストレスのないお問い合わせフォーム」を探していました。その時にformrunとbookrunを見つけ、無料カウンセリング予約の離脱率改善に繋がるのではと思い導入を検討しました。

実際に20社もの日程調整ツールを比較検討した中で、bookrunが最もサイトの読み込み速度が早く、さらにformrunと組み合わせることでユーザー体験が良かったため「これは予約数が伸びる」と確信し、導入を決めました。

実際にどのような効果がありましたか?

小林様: 導入後、無料カウンセリングの予約率が約10%向上しました。



要因は大きく2つあると考えています。

1つ目は、やはりbookrunの圧倒的な表示速度と操作性です。日程調整ツールを20社以上比較検討しましたが、サイトの読み込み速度においてbookrunが圧倒的でした。
画面が表示されるまでのストレスがなく、予約の途中離脱を防げたことで、予約率が確実に上がったと感じています。

2つ目は、formrunのEFO(離脱防止機能)によって、入力がスムーズにできることです。
たとえば、ページ分割機能により一度に表示される項目数が適度に抑えられ、ユーザーが疲れずに入力を進められるようになりました。
さらに、半角自動変換やふりがな自動入力などの入力補助機能も、ユーザー体験を底上げしています。

さらに、re-CAPTCHAの設定によりスパム対策でも大きな効果がありました。
以前は、毎月70〜80件のスパム予約が発生していたのですが、導入後はほぼゼロになりました。実際に担当者が目視で仕分けしていた作業がなくなり、運用の手間も大幅に削減されています。

formrunで使っている機能やプランの決め手について聞かせてください

小林様:現在はPROFESSIONALプランを契約し、全社で利用しています。
アンケートやお問い合わせなど幅広く利用していますが、必ずEFO(離脱防止機能) は設定するようにしています

フォームを作成する際に特に重視しているのが、ユーザーにとっての入力しやすさです。
少しでもユーザーの負担を減らせるのであればと思い、導入をしています。

最後に、どのような企業様にformrunをおすすめしたいですか?

小林様: フォーム入力と日程調整がセットになっているような導線で、ユーザーの「途中離脱が多い」と感じている企業様におすすめしたいですね。

formrunで「入力しやすいフォーム」を作り、bookrunと連携して「高速かつスムーズに日程調整できる導線」を構築することで、ユーザーがストレスなくゴールまでたどり着ける環境が整います。

「入力のしづらさ」や「表示速度の遅さ」が原因で機会損失を感じている企業様には、formrunとbookrunの組み合わせを試してほしいです。