【画像で解説】Googleフォームの自動返信メールを設定する方法
イベント受付フォームやアンケート作成に便利な「Googleフォーム」。 自動返信メールを送信する機能も標準で搭載されています。標準機能のみだと出来ることも限られているのですが、アドオンを活用することでカスタマイズも可能で…
イベント受付フォームやアンケート作成に便利な「Googleフォーム」。 自動返信メールを送信する機能も標準で搭載されています。標準機能のみだと出来ることも限られているのですが、アドオンを活用することでカスタマイズも可能で…
「Contact Form 7ってどうやって使うの?」 「Contact Form 7で何ができる?」 Contact Form 7はプラグインの1つで、WordPressで作成したホームページにフォームを追加できま…
会員の募集やイベント運営、メールマガジンなど、多くの場面で使用される「登録フォーム」。 ホームページに設置しておけば、いつでもユーザーからの登録を受け付けることができるようになるというメリットがあります。 今回の記事では…
ホームページやメディアサイトを運用している方にとって、作成しているページを見やすくするために、適切なデザインを設計することは重要です。 WordPressにはデザイン性の高い「テーマ」が何種類も用意されており、これらをイ…
「CMSが何なのかよくわからない…」 「CMSでどんなことができるの?」 Webマーケティング初心者の方は、こんなお悩みをお持ちではないでしょうか? そこで今回は、ホームページを簡単に作れる「CMS」についてご紹介します…
ブログやサービスサイト、ネットショップなどホームページを作成したいと思った際に、「どうやって作ったらいいんだろう」と悩む方もいるのではないでしょうか。 今回の記事では、おすすめのホームページ作成ツールや選び方のポイントを…
「無料でメルマガを送りたい」「メールマーケティングの効果を高めたい」という方におすすめなのがアメリカ製のメール配信ツール「MailChimp(メールチンプ)」です。 操作画面は英語ですが、直感的に編集できるため、慣れれば…
企業のホームページやサービスサイトを作成する際には、問い合わせや資料ダウンロード用フォームの設置が欠かせません。 WordPress(ワードプレス)でホームページを作成していれば、プラグインの「MW WP Form」を…
営業活動の中で、メールを送信する場面は何度もあるかと思います。メールを作成する際に、どのような文章を作成したらよいか悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。 今回の記事では、メールを相手に読んでもらう上でのポイントや、…
近年、耳にする機会が増えた「カスタマーサクセス」という言葉。 何となくの意味はわかっても、いまいち理解できていない方も多いのではないでしょうか。 本記事では、カスタマーサクセスの基本や役割、おすすめツール、活用事例などを…
世界中で使われている社内コミュニケーションツール「Slack(スラック)」。無料から使うこともでき、社内で導入している方も多いのではないでしょうか。 そんなSlackですが、多くの外部ツールと連携できることも特徴の1つで…
「情報共有」は、一人ひとりの持つ情報をチーム・組織内で共有しあい、利益の向上や業務効率化、組織の意思決定などに役立ちます。 朝礼の業績報告や社内掲示板・社内報、メールやビジネスチャットツールなど、共有の方法は様々です。 …