Webサイトにおけるフォームとは?フォーム設置の効果や活用例を解説

フォーム作成

Webサイトにおけるフォームとは、ホームページなどにある「入力欄」を指します。アンケートの回答や商品の購入、会員登録などの際に情報を入力するのがフォームです。最近ではほとんどのサイトに設置されているフォームですが、実は目的によってさまざまな種類があります。

そこで今回はフォームとはどんなものを指すのか、その概要や活用例などを紹介します。おすすめのフォーム作成ツールなども解説しているので、WebサイトからのCV数をアップさせたい方はぜひ参考にしてみてください。

▼ 無料で使えるフォーム作成ツールなら「formrun」
無料で高品質なお問い合わせフォームをつくりたい方には、弊社の「formrun」がおすすめです。目的別に用意されたテンプレートにクリックで設問項目を追加するだけで、簡単にアンケートを作成することができます。まずは、無料でフォームをつくって試してみてください。

フォームとは

そもそもフォームとは「形や形式」などを表す言葉で、マーケティングにおいてはお問い合わせフォームや会員登録フォームといった入力欄の形式を指す言葉です。以下でフォームの種類と活用例、フォーマットとの違いを見ていきましょう。

フォームの種類と活用例

フォームには以下のように、いろいろな種類があります。

  • お問い合わせフォーム
  • 資料請求フォーム
  • イベント申し込みフォーム
  • アンケートフォーム
  • 会員登録フォーム
  • ログインフォーム
  • メルマガ登録フォーム
  • 予約登録フォーム

会員登録フォームは登録を促して情報を収集したり分析したりする際に使用し、お問い合わせフォームは企業への要望や意見などを集める際に使用するものです。そのほかにも、予約登録やアンケート入力などさまざまな使い方ができます。

フォームを利用したマーケティングを行う際には、目的にあわせたものを用意することが重要なポイントです。

フォームとフォーマットの違いは?

フォームと似た言葉に「フォーマット」がありますが、フォーマットは内部的な構造を指すことが多い言葉です。フォームはユーザーがWebサイトで見るような外観の形式を指し、フォーマットは内部的な作りを意味すると覚えておきましょう。名前は似ていますが、意味が違うので混同しないようにしてください。

フォーム設置の効果やメリットとは

フォームの概要が分かったところで、次はフォーム設置の効果やメリットについて紹介します。フォーム設置がなぜ重要なのかを詳しく解説しているので、ぜひあわせて参考にしてください。

顧客への対応を素早く行える

フォーム設置の大きなメリットとしては、顧客への対応を素早く行える点が挙げられます。電話だと応対に時間がかかってしまいますが、メールフォームやお問い合わせフォームを設置しておけば24時間スピーディーに返信ができるでしょう。また、より素早く返信したいときには、定型文などを返してくれる「自動返答機能」などが便利です。

対応が早い企業は印象がよく、リピーターや潜在顧客の獲得に繋がる可能性もあります。アフターサービスをしたいときなどにも、フォームを設置しておけば丁寧かつ迅速な対応ができます。

顧客側も手軽に入力できる

フォームの設置は顧客側にも、気軽にメッセージを送信しやすいメリットがあります。電話での問い合わせだと気が引けてしまうような内容でも、お問い合わせフォームやメールフォームなら手軽に利用できるでしょう。

メールソフトを立ち上げる必要もなく、Web上で全て完結できるのも特徴です。顧客側も短時間で入力を終わらせられるので、ストレスのない入力フォームを設置すればCV率のアップも狙えます。入力フォームには記入ミスを検知したり、書き間違いを防止したりする機能もあるので、CV率をアップしたいなら導入を検討しましょう。

顧客の情報収集ができる

フォームに入力する内容はフォームの種類によって異なりますが、主に名前・電話番号・住所などを入力するものが多くあります。そのような情報を収集し、データ化できるのも入力フォーム設置のメリットと言えます。収集した内容を分析すれば、マーケティングにも役立てられるでしょう。

入力フォームに設置する項目には「必須」と「任意」があるので、最低限収集したい情報については必須項目として設置するのがおすすめです。

▼ 簡単にフォームを作成するならformrun(フォームラン)がおすすめ!
とにかく早く簡単にフォームを作成したいが、デザイン性や機能、セキュリティが気になる方は「formrun」がおすすめです。専門知識は不要で、フォーム作成から問い合わせ管理まで一括で可能なツールです。無料でフォーム作成ができますので、気軽にさわってみてください。

フォームの基本構造と作成のコツ

次に、フォームの基本構造や作成のコツについて紹介します。フォームは入力フォーム・確認画面・完了画面の3つから成り立っているものが多く、それぞれの役割を知ることでよりよいものが作れるようになるでしょう。以下では、それぞれの画面について詳しく解説します。

入力フォーム

フォームの最初に表示されるのが、情報を記載して貰うための入力フォームです。ユーザーが最初に目にするページでもあるため、デザインやレイアウトにはこだわって作る必要があります。ここの部分を適当に作ってしまうと、フォームの離脱率が高くなってしまうので注意しましょう。

フォーム離脱率とは、入力せずにページを離れてしまうユーザーを指します。より多くのユーザーに情報を送信して貰うためにも、入力フォームの作成には力を入れるのがおすすめです。入力フォームとは、お問い合わせフォームなどユーザーが情報を入力して送信する形式を指します。入力内容はフォームの形式によって異なるため、目的に合うものを設定してください。また、項目は最小限に抑えるなどユーザーの入力ストレスをなくす構造にしましょう。

確認画面

次に表示されるのが、入力フォームで記載した内容をチェックするための確認画面です。入力フォームで誤った内容を入力していると確認画面には移動せず、エラーや警告が表示されます。正しく入力されていると確認画面に進み、ユーザー自身に入力間違いがないかチェックして貰います。

ミスを最小限にしたいなら、入力フォームにエラー表示を設けてユーザーに間違いが分かるようにしておくのがおすすめです。確認画面はフォーム設置においては必須とされており、ユーザーもワンクッション置くことで落ち着いて送信できます。

完了画面

最後に表示されるのが完了画面です。確認画面でミスがなければ次のページに進むボタンを押し、完了画面に移動して貰います。ECサイトの購入フォームであれば、完了画面で注文番号や注文の詳細などが表示されるケースが多くあります。会員登録フォームなら、「登録のアドレスに完了メールを送信しました」といったメッセージが表示されます。

完了画面ではユーザーに手続きが無事に終わった安心感を得て貰う必要があるため、丁寧なお礼メッセージなどを表示するのがおすすめです。また、フォームを利用したユーザーはそのサービスや商品に興味があるため、別ページのリンクを貼ってアクションを促す方法もあります。

フォームの押さえておくべき最新トレンド

ユーザーエクスペリエンス(UX)の向上やコンバージョン率の改善を目的としたフォームの最新トレンドについてご紹介します。

以下のようなポイントが特に注目されています。

モバイル端末での最適化

モバイル端末での使用を前提に、フォームのデザインがレスポンシブ対応になったものが主流となっています。具体的には、ボタンや入力フィールドがタッチ操作に適したサイズや配置になっており、スマートフォンやタブレットでも使いやすい設計が求められています。

自動入力機能の導入

住所の自動入力機能など、ユーザーが入力する際に予測できる回答を自動的に提示する機能が一般化しています。これにより、入力にかかる時間を大幅に短縮し、ユーザーの利便性を向上させています。

EFO(フォーム最適化)の導入

フォームの送信前に入力内容の確認やエラーの即時表示を行うEFO(エントリーフォーム最適化)機能を導入することで、ユーザーの入力ミスを減らし、正確な情報を収集することが可能です。

データの暗号化

ユーザー情報を保護するために、送信されるデータをSSL/TLSで暗号化することが重要視されています。これにより、個人情報の漏洩リスクを最小限に抑えることができます。

条件分岐機能の導入

ユーザーの回答に基づいて次の質問が変わる条件分岐機能を持つ動的なフォームが増えています。これにより、必要な情報を必要な相手からのみ取得することができ、ユーザーに対する質問の数を減らし、回答の質を向上させることができます。

これらの最新トレンドを取り入れることで、ユーザーにとってストレスのないフォームを作成することができます。

CV率を上げるフォーム作成のポイント

ここでは、CV率を上げるフォーム作成のポイントを紹介します。CV率とはコンバージョンレートのことで、フォームを閲覧したユーザーのうち送信まで行ったユーザーの割合を指す言葉です。よりよいフォームを作成し、CV率をアップさせましょう。

EFO(フォーム最適化)を重視する

フォームは作成して終了ではなく、実際に導入をしてから改善をしていく必要があります。作成したフォームの見直しをすることをEFO(フォーム最適化)と呼び、以下のような項目に注意しながら改善していくのがおすすめです。

  • 必須項目と任意項目の分かりやすさ
  • エラー表示の見やすさ
  • 入力項目が最小限かどうか
  • ボタンやテキストボックスの位置が正しいかどうか

フォームの入力項目は最小限に抑えるのがおすすめですが、特に必須項目を少なくするとユーザーは気軽に入力してくれるようになります。ただし、あまりにも任意項目が多いと見た目だけで離脱される可能性があるので注意しましょう。

入力ミスがあるときのエラー表示や選択式回答のボタン、テキストボックスの位置なども確認してください。テキストボックスは、ユーザーの入力欄を指します。EFOは定期的に行い、フォーム離脱率やCV率をチェックしながら改善をしていくのがおすすめです。

EFO(フォーム最適化)機能を自分たちで開発するのは、非常に時間とお金がかかります。おすすめのEFOツールを紹介した記事も合わせてご覧ください。
>> EFOツール14選|一目でわかる比較表と正しい選び方のポイント

見やすい位置に設置する

フォームに情報を入力して貰うためには、企業側がしっかり導線を作る必要があります。導線は企業が設定する目的通りにユーザーが動いてくれるよう、Webサイト上に設ける経路のことです。フォームにおいてはフォームの送信が最終的なゴールとなるため、ユーザーが入力したいと思える導線を作る必要があります。

サイト全体のレイアウトやフォームを設置する位置など、ユーザー目線で利用したいと思えるような流れを意識しましょう。サイトの上部に設置するとアピールしすぎになってしまうため、中~下部あたりに上手く設置するのがおすすめです。

顧客が安心して入力できる工夫をする

CV率をアップさせたいなら、顧客が安心して入力できる環境を作ることも重要なポイントです。フォームへの入力には個人情報を含むことが多いので、特にセキュリティ対策には力を入れましょう。

SSL暗号化などのセキュリティ対策を導入するのはもちろんですが、そのことを記載するのも忘れないようにしてください。せっかくセキュリティに力を入れていても、入力するユーザーに伝わらなければ意味がありません。このようなポイントを重視してフォームを作成したいなら、手軽に使えるツールを利用するのがおすすめです。ツールを使えば、初心者でも短時間でフォームを作成できます。

フォームを作成する方法

フォームの作成方法は、大きく分けて2つあります。自分に合った方法を選択しフォームを作成しましょう。

コード(HTML、CSS、JavaScript)で作る

HTML、CSS、JavaScriptを使用することで完全にカスタマイズされたフォームを自分でゼロから作成することができます。
以下のような技術的な知識が必要になるため、この方法は、エンジニアの力を借りる必要があります。

  • HTML: 基本構造の作成
  • CSS: デザインの調整
  • JavaScript: バリデーションやインタラクティブな要素の追加

デザインの自由度が高く、特定の要件に完全に対応するフォームを作成するためには、この作成方法が良いでしょう。

フォーム作成ツールで作る

もう一つの方法は、Googleフォームやformrunなどのフォーム作成ツールを使用することです。これらのツールは、ドラッグ&ドロップでフォームを作成できるため、技術的な知識がなくても簡単にフォームを作成できます。

テンプレートを使用することで、短時間でプロフェッショナルなフォームを作成できるため、多くの企業や個人に利用されています。時間と労力を節約しつつ、魅力的なフォームを作成したい方におすすめです。

ツールによってデザイン性の高さや機能の豊富さが異なるため、自社にあったツール選びが大切です。

フォーム作成ツールの選び方

ここではフォーム作成ツールの選び方を紹介します。以下を参考にしながら、自社の目的に合った使いやすいツールを選んでください。

目的に合うものを選ぶ

フォームの設置にはさまざまな目的があるため、それぞれの内容にあわせたものを作成できるツールを選びましょう。アンケートを実施したいのか、会員登録数を増やしたいのかなどの目的によって、使いやすいツールが異なります。例えばアンケートの実施なら、送信された内容を収集・分析できることに特化したツールを選ぶのがおすすめです。

フォーム作成に必要なコーディング知識がなく、手軽に作成したいならテンプレートが充実したツールを探しましょう。テンプレートがあれば、細かな作業をする必要がなく簡単に入力フォームが作成できます。逆に自社のイメージにあわせて作りたいなら、カスタマイズ機能に優れたフォームを選ぶのがおすすめです。目的によって必要な機能も異なるため、必ず最初に目的を明確にしておいてください。

予算で選ぶ

フォーム作成ツールは、予算を重視して選ぶのもおすすめです。各企業ごとにフォーム作成にかけられる費用は決まっているため、予算に合うものを選びましょう。フォーム作成ツールの中には、無料で利用できるツールも多くあります。特に初めてツールを使う場合には、まず無料で使えるところを選んでください。

無料で試して気に入ったら、有料のプランへの加入を検討してみましょう。ツールは一度利用してみないと操作性や使い心地が分からないため、トライアルや無料プランを試すのがおすすめです。

おすすめのフォーム作成ツールを紹介

フォーム作成ツールの選び方が分かったところで、次はおすすめのツールを3つ紹介します。どのツールも初心者から使えるので、ぜひ参考にしてみてください。

formrun(フォームラン)

formrunは最短30秒でフォームが作成できる便利なツールです。面倒なコーディング作業も必要なく、豊富なテンプレートを使うだけで簡単にフォームが作成できます。また、以下のような機能も搭載されており、さまざまな目的で利用できるのも特徴です。

  • フォーム作成機能
  • 顧客の管理や共有
  • iframe埋め込み
  • データの管理
  • SSL暗号化
  • 24時間365日のサーバー監視
  • 豊富なメール機能
  • reCAPTCHA
  • 住所補完機能
  • フリガナ自動入力機能
  • 全角入力の自動半角化

フリープランなら無料で利用できるため、まずはお試しで利用してみましょう。気に入った場合は、好きなタイミングで有料のプランに移行できます。有料プランとフリープランではフォーム作成数や個別メール送信数が異なるので、利用状況にあわせて変更してみてください。

Googleフォーム

Googleフォーム

GoogleフォームはGoogleが提供しているもので、有名なフォーム作成ツールの1つです。簡単にデザイン性に優れたフォームが作成でき、カスタマイズも可能なのでオリジナリティのあるものが作れます。Googleスプレッドシートとの連携が可能なので、入力データを効率よく管理したい方にもおすすめです。

Googleドライブの容量を増やす場合は料金がかかりますが、基本は無料で利用できます。Googleフォームの利用にはGoogleのアカウントが必要なので、持っていない場合はあらかじめ作成しておきましょう。

Tayori(タヨリ)

Tayori(タヨリ)は株式会社PR TIMESが運営するフォーム作成ツールで、多くの企業が導入しています。フォーム設置の目的ごとにあわせたテンプレートが豊富に用意されており、専門知識がなくても簡単に作成できるのが特徴です。フリープランが用意されているので、まずは無料版からスタートしてみましょう。

有料版では、フォーム作成数や返信テンプレート設定数などがアップします。よくある質問やお客様満足アンケートの設置も可能なので、フォーム離脱率を下げたい方にもおすすめです。無料版でも魅力的な機能が揃っており、十分に使えるのでぜひ試してみてください。

フォーム導入で効果が出た事例

ここでは、フォームを実際に導入して効果の出た事例を紹介します。BtoBの事例として「株式会社イルグルム」、BtoCの代表として「株式会社トラーナ」を紹介します。

BtoB「株式会社イルグルム」

マーケティング効果測定プラットフォームを運営している「株式会社イルグルム」では、イベント・セミナー受付にfoamrunを活用しています。少人数でも作成・管理ができる入力フォームを求めていたため、テンプレートが豊富で手軽に使えるfoamrunを選択しました。

その結果、コミュニケーションコストや管理コストの削減に成功しています。こちらの企業では月に1~3回のセミナーを開催しており、毎月フォームを作成することから導入して早い段階で有料プランに乗り換えています。セミナーではキャンセルが出る場合もあるため、ステータスに合わせた進捗管理ができる点でもフォームを導入して良かったとのことでした。

ユーザー会の企画後2週間で集客をするために別サービスからformrunに切り替えた3つの理由 (株式会社イルグルム 様)

BtoC「株式会社トラーナ」

株式会社トラーナは、乳幼児に対して月齢に合うおもちゃを提供するサービス「トイサブ!」を運営する企業です。こちらの企業ではセミナー申し込みやキャンペーンの応募にフォームを活用しており、個人情報を安全に管理しながら情報を収集しています。

サイト内で開催されていたフォトコンテストではユーザーから写真を送ってもらっていたため、セキュリティ面で優れているfoamrunの入力フォームが活躍しました。また、「ファイル一括ダウンロード機能」で送られてきた写真を一括ダウンロードするため、有料版へのアップグレードをしています。写真を一気にチェックすることで、スムーズな選考が実現しました。

多くの個人情報を扱う上で、formrunが選ばれたワケは?(株式会社トラーナ 様)

入力フォーム設置でCV数アップを狙おう!

今回はフォームとはどんなものなのか、その概要やCV率をアップさせるためのコツを紹介しました。効率よくフォームを作成したいなら、手軽に使えて便利なツールを利用するのがおすすめです。ただし、ツールにもいろいろな種類があるため、フォーム設置の目的に合うものを選ばなけれなりません。また、自社のイメージに合うデザインかどうかも確認しておきましょう。

フォームの設置はマーケティングにおいて、さまざまな効果を発揮します。これからフォームの設置を検討されている方は、ぜひ本記事を参考にしながら使いやすいツールを探してください。

https://form.run/