フォームの作成から設置までわずか30分!従来のフォーム作成との違いとは(クリニカル・プラットフォーム株式会社 様)
“Better Quality with Less”をミッションとして、医療者が質の高い医療を少ない労力で行うための環境を提供するクリニカル・プラットフォーム株式会社。
医療者の業務効率を高めるクラウド電子カルテCLIPLA(クリプラ)や眼科診療所向けクラウド電子カルテCLIPLA Eye(クリプラ アイ)を開発・提供されています。
今回は同社でデザイナーをされており、問い合わせ対応・顧客管理にformrunを利用している田中真純様にお話を伺いました。
事業内容 |
クラウド型電子カルテの開発・運営 |
主な用途 |
お問い合わせ窓口 |
推しの機能 |
コード型フォーム |
目から鱗の機能 |
ステータス管理 |
利用プラン |
PROFESSIONALプラン |
前職もデザイナーとしてご活躍されていたと伺いましたが、どのようなプロジェクトに携われられていたのでしょうか?
田中様:介護系サービスを展開する会社でデザイナーとして、自社サービスのウェブページやバナーを中心に制作していました。
フォームの制作もですね。
どのようなフォームを制作、運用されていらっしゃったのでしょうか?
田中様:資料請求やお問い合わせのフォームを作っていたんですが、フォームの設計から項目の洗い出し、デザインの作成、そしてHTMLを起こすところまでですね。
私にはバックエンドの知識が無いので、その後のフォームを実際に動かすところに関しては、エンジニアさん任せでした。
formrunをご利用された感想をお伺いしたいのですが、いかがでしたでしょうか?
田中様:私自身にバックエンドに関する知識が無いため、フォームを設置するためにはどうしても、エンジニアさんの工数をいただくほかなかったんですが、formrunなら自分ひとりでフォームを実装することができました。
formrunのHTMLタグ作成を参照にしながらコードを作成し、スクリプトをページ内に設置、あとはスタイルを調整するだけなので、ほんとうに簡単で。
また、実際にフォームがきちんと動作するか自分だけでテスト検証できた点ことも新鮮でした。
今までなら、エンジニアさんにお願いしていたことだったので。
それにバリデーションの機能が備わっているのがすごく良いですね、私はJavaScriptが書けないので本当に助かりました。
必須項目の調整や、電話番号・メールアドレスの入力欄に異なる文字が入力されることを防ぐためのバリデーションを用意するのはなかなか大変なので。
フォームの開発とは異なりますが、入力されたデータを管理・運用する画面もとても使いやすいですね。
フォームにエントリーされたデータがリストで一覧表示されたり、かんばん表示でステータス管理できる点も分かりやすかったです。
formrunでは、ウェブページへのコード埋込み型フォームを作成するための専用ガイダンスを用意
formrunでフォームを制作するのにどれくらい時間がかかりましたか?
田中様:ひとりでセットアップしたんですが、時間にしてわずか30分ほど、とても簡単でした。
どのようなフォームでformrunをご利用されているのですか?
田中様:弊社は、医療者向けの電子カルテサービスを提供しているため、医療者の方を想定したお問い合わせフォームを用意していたんですが、営業目的のコンタクトから事業提携のご提案などさまざまなご連絡もあわせて届いてしまって、カスタマー・エクスペリエンスチームの対応が大変になったんですね。
そこで、医療者の方に限定したサービスのお問い合わせとサービス以外のお問い合わせを明確に分けた運用に決めまして、formrunは「サービス以外のお問い合わせ」フォームで利用しています。
運用後は、カスタマーエクスペリエンスチームはお問い合わせのある医療者へのコミュニケーションに集中することができるようになり、業務効率が大きく改善されました。
「メディア」「ファイナンス」「人材採用」「広告宣伝」「事業提携」「開発」など9つのステータスでお問い合わせ管理を行っている、クリニカル・プラットフォーム社の管理画面
formrunをご利用されているメンバーはどのような方々でしょうか?
田中様:デザイナーの私とマーケティング担当者、そして経営企画の担当者の3名ですね。お問い合わせの内容に応じて、担当がそれぞれ対応しています。
formrunをどのような方にお薦めしたいですか?
田中様:formrunを使えば、エンジニアさんの工数を使わずにフォームの制作から動作テスト、バリデーションの実装、データ運用まで全てできるので、Webデザイナーさんには是非お薦めしたいですね。
介護系サービスのデザイナーを経て、2016年4月からクリニカル・プラットフォーム株式会社に入社。デザイナーとして、コーポレートサイトのデザインリニューアルや改善、各種クリエイティブを担当。「“Better Quality with Less” 質の高い医療を、少ない労力で」というビジョンとともに、デザインの仕事やサービスを通じて、医療現場への貢献を目指している。