WordPressの問い合わせフォームに最適なツール3選+プラグイン6選

マーケティング

WordPressはプラグインをインストールして機能を追加できる、カスタマイズ性に優れたツールです。

問い合わせフォームもプラグインを追加することで、手軽に設置できます。

しかし、「WordPressを使ってるけど、どうやって問い合わせフォームを作ればよいかわからない」「どのプラグインを選べばいいの?」とお悩みの方は多くいらっしゃいます

 本記事では、WordPressのサイトに問い合わせフォームを設置する方法や、フォームを設置するのに最適なツール・プラグインなどを紹介します。

▼ 早く簡単にお問い合わせフォームが作れる「formrun」
無料で高品質なお問い合わせフォームをつくりたい方には、弊社の「formrun」がおすすめです。まずは、無料でお問い合わせフォームをつくって試してみてください。

▼  フォーム作成ツール「formrun」の顧客機能について詳しく知りたい方はこちら
>> formrunの顧客機能について知る

▼ ビジネス用フォーム作成ツール「formrun」のお問い合わせフォームテンプレート一覧はこちら
>> 「formrun」のお問い合わせフォームテンプレートを確認する

WordPressにお問い合わせフォームを設置する方法

WordPressにお問い合わせフォームを設置する方法は、大きく分けて3つあります。以下よりそれぞれの特徴を解説します

HTMLやCSS、PHPで作成する

1つ目は、HTMLやCSS、PHPなどのコードを用いて作成する、「コーディング」という方法です。

コーディングはデザインや機能を細かく設定できることが特徴です。
例えばフォントのサイズや色、項目を設置する箇所などを思い通りに指定できたり、入力された内容のエラーチェック機能を実装できたりします。

ただし、コーディングには専門知識が必要で、初心者向けではありません。WordPress利用者であれば、プラグインもしくはフォーム作成ツールを選択したほうが設置までスピーディーに進められます。

HTMLやCSSでお問合せフォームを作成したい方はこちらをご覧ください。
>> htmlコピペでOK!シンプルかつおしゃれな問い合わせフォームの作り方

WordPressのプラグインを利用する

2つ目は、WordPressの拡張機能である「プラグインを用いてフォームを作成する方法です

WordPressの公式サイトでは55,000個以上ものプラグインがあると発表されており、問い合わせフォームを設置できるプラグインもあります。

ただし、プラグインの中には、確認画面や自動返信メールを設定できないようなプラグインもあります。導入前には、事前に使用できる機能を確認しておきましょう。

また、WordPressプラグインには以下のようなデメリットがあります。

  • インストールしすぎるとサイトに負荷がかかり、ページの表示が遅くなる
  • WordPressのアップデートによってプラグインが正常に作動しなくなる可能性がある
  • セキュリティ面での脆弱性があるプラグインも存在する
  • プラグイン側の開発が終了し、不具合が生じる可能性がある

どのプラグインを使うべきか吟味した上でインストールすることが大切です。

プラグインを用いてお問合せフォームを作成したい方はこちらをご覧ください。
>> WordPressの問い合わせフォームに最適なツール3選+プラグイン6選

問い合わせフォーム作成ツールで埋め込む

3つ目は、問い合わせフォーム作成ツールを利用した方法です。問い合わせフォーム作成ツールとは、HTMLやCSS、PHPなどの専門知識がなくても、多機能なフォームを簡単に作成・設置できるツールです。

クラウドで利用できるツールも増えており、ブラウザ上で項目やテキストを設定するだけでフォームを作成できます。WordPressに埋め込むためのコードが自動生成されるものもあるので、コピー&ペーストでフォームの設置が完了します

また、問い合わせフォーム作成ツールによっては、顧客管理やデータ集計・管理などフォーム作成以外の役割を果たすものもあります。チームで運営する場合や顧客情報を活かしてマーケティングを最適化したい場合などにおすすめのツールです。

問い合わせフォームだけでなく、WordPressに予約システムの設置をすることで予約状況の管理や予約者への対応をスムーズに行えるようになります。

WordPressで予約システムを設置したい方はこちらをご覧ください。
>> WordPressに予約システムを設置するなら!おすすめのツール5選+プラグイン5選

▼ formrunのテンプレートを使えば簡単にフォームが作成できます!
120種類以上のテンプレートから自社に最適なものを選んで必要な項目を設置するだけ。さらに顧客管理機能も搭載しておりマーケティングにも便利です。

バナーブラインドネス

プラグインとツールはどちらを使う?

コーディングの知識をもった社員がいない場合、フォーム作成ツールかプラグインを使用します。

以下より、それぞれの方法がどのような場合に適しているかを紹介していきます。自分にあったフォームの設置方法を確認しましょう。

フォーム作成ツールがおすすめな場合

フォーム作成ツールは以下のような方におすすめです。

  • フォームの作り方がよくわからない
  • 問い合わせ情報の集計や管理を効率化したい
  • 確認画面や送信完了画面、自動返信メールなどの機能を利用したい
  • 顧客情報をマーケティングに活かしたい

フォーム作成ツールを使用すれば、プログラミングの知識がなくても簡単にフォームの設置が可能です。ツールには豊富なテンプレートが用意されており、サイトに合ったデザインのフォームが作れます。専門知識がなく、手軽に問い合わせフォームを作りたい人におすすめの方法です。

▼ 実際にformrunで用意されているお問い合わせテンプレート

また、ツールによっては、問い合わせ内容を蓄積する機能やメール配信機能が搭載されているため、情報の集計と管理、マーケティングの効率化も期待できます。

さらに、フォーム作成ツールは共有機能に優れているだけでなく直感的に操作できるので、問い合わせ管理の作業負担、人為的なミスの削減にも繋げられます。

▼ formrun(フォームラン)で作成したフォームは簡単に共有・サイトへ埋め込みできます。
フォームランではフォームを作成したあと自動でフォームのQRコードやURLを生成してくれます。
発行されたURLの一部はお好きな文字列に書き換えることも可能です。
また、サイト内に設置することも可能なのでコーポレートサイトのお問い合わせページや、ファーストビューにリード獲得用フォームなどを埋め込んでご利用いただけます。
設置方法も簡単で、フォーム作成後に発行できるHTML要素(スクリプト)をサイトにコピー&ペーストで貼り付けるだけで埋め込みできます

プラグインがおすすめな場合

プラグインは以下のような方におすすめです。

  • フォームの設置に費用をかけたくない
  • WordPressに慣れている
  • 確認画面や完了画面、自動返信メールなどの機能が不要
  • マーケティングに利用しない

WordPressのプラグインを使用すれば、無料でフォームの設置ができます。あらかじめフォームのサンプルが用意されているプラグインを選べば、少ない工数でフォームを設置可能です。

例えば、「Contact Form7」は無料で利用できるプラグインの1つです。インストール後はあらかじめサンプルフォームができあがっているため、このサンプルをベースに、入力項目や必須項目など必要な設定をすればすぐに使えます。

しかし、プラグインでフォームを作成する場合、WordPressの操作に慣れていないと難しい部分があったり、デザインの変更にはCSSといった専門的な知識が必要です。設置した途端にスパムメールが送信されるといった事態も懸念されます。

【無料】WordPressに問い合わせフォームを設置できるツール3選

初めてフォームを作成するならば、プラグインよりも専門的な知識が不要なフォーム作成ツールを利用するのがおすすめです。

以下より、WordPressに問い合わせフォームを埋め込めるフォーム作成ツールを紹介します。無料での利用できるものもあるので、自社の予算に合わせて選びましょう。

ツール名顧客管理機能連携ツールセキュリティ一斉メール配信機能
formrun
  • MailChimp
  • Salesforce
  • Google スプレッドシート
  • Googleアナリティクス
  • Slack
  • Chatwork
  • Microsoft Teams
  • LINE WORKS
  • ISO 27001 (ISMS) 取得
  • プライバシーマーク取得
  • Amazon Web Services(AWS)採用
  • 24時間365日のサーバー監視体制
  • データアクセスの管理・制限
  • SSL/TLSの採用
  • reCAPTCHAの設置
Googleフォーム×
  • Googleスプレッドシート(その他Google提供のツール)
  • アカウント管理のサポート
  • 24時間365日の監視体制
  • SSLの採用
×
Tayori
  • Google スプレッドシート
  • Googleアナリティクス
  • Slack
  • Mailchimp
  • SSLの採用
◯(プロフェッショナルプランの利用と、Mailchimpとの連携が必要)

1. 顧客管理ツールとしてマーケティングでも活躍:formrun(フォームラン)

formrunは弊社が提供しているフォーム作成ツールです。テンプレートが豊富に用意されており、デザイン性に優れたフォームを簡単に作成できます。WordPressへの設置もiframe埋め込み機能を活用し、コピー&ペーストの簡単操作で完了します。

なお、「コード型」という作成方法を選択することで、HTMLやCSSでカスタマイズして自由度の高いフォームが完成します。埋め込み先のホームページに合わせたデザインのフォームを作成可能です。

formrunの最大の特徴は、「顧客管理」として活用できる点です。問い合わせ内容は1つのカードとして管理画面に表示され、カンバン方式で管理できます。「未対応」「対応中」「対応完了」といったように進捗状況を視覚的に確認できるため、問い合わせ対応の漏れを防止可能です。

有料プランでは、メンバーを追加してチームで問い合わせ対応や顧客管理ができます。対応の抜け漏れや属人化を防ぎたい方におすすめのツールです

さらに、フォームで収集したメールアドレスや、既に会社が持っている顧客のメールアドレスに向けて、メールを一斉に配信できる機能も搭載しています。

2.すべての機能を無料で使用可能: Googleフォーム

GoogleフォームはGoogle社が提供しているフォーム作成ツールです。

すべての機能を無料で利用でき、生成されたHTMLのコードをWordPressに貼り付けるだけで設置できます。

問い合わせがあった場合には自分のGmailアドレスに通知が届くようにできるため、スピーディーに対応できます。同じくGoogleが提供しているスプレッドシートと連携させることで、問い合わせ内容を1つのシートに集約可能です。

Googleフォームは問い合わせ内容が自動で集計・グラフ化されるため、どのような点に関する問い合わせが多いのか視覚的に把握できます。サイトを運営しているならば、問い合わせが多いものは「よくある質問」として回答を用意しておくことで、何度も対応する手間を減らせます

しかし、Googleフォームはデザインのカスタマイズ性が低すぐにGoogleで作成したフォームだとわかってしまうため、企業向きではありません。顧客管理機能に制限があるのもデメリットの1つです

>> 初心者におすすめ!簡単にアンケート作成ができるGoogleフォームの使い方

バナーブラインドネス

3. 法人向けのテンプレートあり:Tayori(タヨリ)

Tayoriは株式会社PR TIMESが提供しているフォーム作成ツールです。

個人向け・法人向けそれぞれに合ったお問い合わせ用のテンプレートが用意されており、スムーズにフォームを設置ができます。

カスタマーサポートツールとしても優れており、問い合わせの一元管理ができるのも特徴です。

WordPressへの設置も簡単で、作成したフォームをHTMLのコードで埋め込んだり、iframeで表示させたりと複数の方法から選べます。ポップボタンを選択した場合、ページの下部にボタンが常時表示され、クリックするとポップアップ形式で問い合わせフォームが表示されます。

WordPress用のプラグインも用意されているため、HTMLに不慣れな方はそちらを利用するのがおすすめです

>> Tayoriのプラグインはこちらから

>> カスタマーサポートツールに最適!フォーム作成もできるTayoriの機能と特徴を解説

WordPressの問い合わせフォームのプラグイン6選

問い合わせフォームの設置に便利なWordPressプラグインを6つご紹介します。

各プラグインごとに特徴があるので、「必要最低限の機能があれば良い」「カスタマイズ性に優れたものが良い」「問い合わせ客にメールを送りたい」のように、目的にあったWordPressのプラグインを選ましょう。

プラグイン確認画面表示自動返信機能日本語対応有料プランの料金
Contact Form7×※別途プラグインが必要
Contact Form by WPForms可能〇(有料)
  • Basic:79ドル
  • Plus:199ドル
  • Pro:399ドル
  • Elite:599ドル

※1年あたりの料金

Jetpack by WordPress.com可能×
  • バックアップ:1,134円/月
  • セキュリティ:2,849円/月
  • コンプリート:11,399円/月
MW WP Form可能

要問合せ(有料のアドオンあり)

※開発の停止が発表されています。

Visual Form Builder可能×
  • VFB Pro:29ドル
  • VFB Pro +アドオン:69ドル
  • Developer Bundle:199ドル

※支払いは1回のみ

Ninja Forms可能
  • PERSONAL:99ドル
  • PROFESSIONAL:199ドル
  • AGENCY:499ドル

※有料プランでできること・有料プランの料金は一部抜粋です。その他にも様々な機能がありますので、各サイトにてご確認ください。

1. 自由にカスタマイズしやすい:Contact Form7

お問い合わせフォームとして特に有名なプラグインが「Contact Form7」です。

Contact Form7は柔軟性に優れており、自由にカスタマイズしやすいのが特徴です。使い方に悩んだ場合でも、解説記事が多く公開されています

しかし、Contact Form7はフォーム送信のボタンをクリックした後に確認画面が表示されません。Contact Form7の機能だけでは、フォーム入力者が「問い合わせの内容が合っているか」を確認できないため、必要に応じてContact Form 7 add confirm(確認画面を追加するためのプラグイン)をインストールしましょう。

また、フォームのメール設定から自動返信メールを送信することもできるため、設定しておくのがおすすめです

2. 入力者の操作性もにも優れたプラグイン:Contact Form by WPForms

Contact Form by WPFormsは、ドラッグ&ドロップの操作で簡単にお問い合わせフォームを作れるプラグインです。世界的に広く知られており、インストール数は今回ご紹介する中で最多です。

フォーム作成者の手間を減らすだけでなく、入力する側の操作性にもこだわっており、スマートフォンやタブレットなど、どのようなデバイス・ブラウザでも不自由なく入力可能です

お問い合わせフォームのテンプレートもあるため、シンプルなものであれば5分程度で作成から設置まで進められます

日本語での説明はありませんが、編集した内容がすぐにプレビューのように表示されるため、完成形を確認しながら進められるのもポイントです。

ただし、支払い機能や入力欄の追加、プラグインの連携などは有料プランのみでしか利用できないため注意してください

3. 直感的な操作で初心者にも安心:Jetpack by WordPress.com

Jetpack by WordPress.comとは、サイトの管理やセキュリティ対策、SNSとの連携(シェアボタン)など複数の機能がパッケージ化されているプラグインです。

バックアップ用ストレージは無制限となっており、各プラグインは自動アップデートされるため、Webサイトのメンテナンス管理がしやすいという特徴があります。

使い方は簡単で、編集画面に表示される「お問い合わせフォームを追加」をクリックして、挿入されたフォームを編集するだけです。確認画面の表示や自動返信メールの設定はできませんが、直感的に操作できるためWordPress初心者の方でも扱いやすいプラグインです

4. フォームの設置はコピー&ペーストで完了:MW WP Form

1つのプラグインで確認画面の表示や自動返信メールの設定を行いたい方には、MW WP Formがおすすめです。MW WP Formは任意のページに生成されたショートコードをコピー&ペーストするだけでフォームを設置できます。

フォームの編集画面はHTMLで入力できるため、知識のある方であればイメージ通りにフォームを作成できます。バリデーションルールを設定する機能もあるため、必須項目が埋まっているか、半角英数字になっているかなど、ルールに沿った入力ができているかどうかチェック可能です。

ただし、確認画面や完了画面の設置方法が複雑なので、設置に手間や時間がかかってしまいます

より簡単にフォームを設置したい方には、有料のアドオンも用意されています。機能については公式サイトで詳しく説明されているので、そちらをご確認ください

なお、 MW WP Formは2023年9月に開発が停止されることが発表されました。今後は一般ユーザーを対象に、脆弱性対応の必要最低限のメンテナンスのみを別会社が引き継ぎます。

開発が終了したプラグインを使用し続けると、脆弱性を狙ったサイバー攻撃や、バージョンアップに対応できないなど、不具合が発生しかねません。別のプラグインの導入を検討しましょう。

5.1度作ったフォームは再利用して設置可能: Visual Form Builder

Visual Form Builderは、ドラッグ&ドロップの直感的な操作でお問い合わせフォームを作れるプラグインです。

日本語での説明がないため初めのうちはわかりにくく感じてしまいます。しかし、項目の追加や編集、自動返信メールの設定など、どの項目で何ができるのかを把握できれば初心者でも作成可能です

フォームの設置は、生成されたショートコードをページの入れ込みたい箇所に追加するだけです。一度作ったフォームであればコピーして再利用することもできます。一部だけ編集して別のページに使いたいときに便利です。

多様なフィールド設定や画像挿入、質問後のページ分岐、確認メッセージのカスタマイズなど多岐にわたって利用できます

6. 複雑な設定も簡単にできる:Ninja Forms

使い勝手の良さから人気が高まっているのが、Ninja Formsです。

ドラッグ&ドロップの操作で項目の移動ができ、日本語に対応しているプラグインです

お問い合わせ用のフォームもテンプレートとして用意されているため、スピーディーにフォームを設置できます。項目に注釈を表示させたり、自動返信メールに問い合わせをした方の名前を入れたりと複雑な設定を簡単にできるのも魅力の1つです。

ただし、Slackとの連携機能やPayPalでの支払い機能、ユーザー管理機能などを利用する場合は、有料プランにアップグレードする必要があります。

問い合わせフォームの設置手順

問い合わせフォームをWordPressに設置するにはどうすればいいのでしょうか?問い合わせフォーム作成ツールとプラグイン、それぞれの設置方法を解説します

問い合わせフォーム作成ツール

formrunを利用した問い合わせフォームの設置方法を説明します。

問い合わせフォーム作成ツール1

まずはformrunの公式ページにアクセスし、利用規約の同意を行います。Googleアカウントかメールアドレスを選択して、アカウントを作成しましょう。ユーザー登録とチーム情報の登録を手順に沿って行ってください

問い合わせフォーム作成ツール2

登録が完了したら、早速フォームを作成していきます。フォーム編集画面とコード型から作成方法を選択可能です。フォーム編集画面では、40種類以上のテンプレートを利用してフォームを作成できます。

問い合わせフォーム作成ツール3

テンプレートを利用する場合、任意のテンプレートを選択し、入力項目をカスタムするだけで作業が完了します。

問い合わせフォーム作成ツール4

フォームが完成したら「プレビュー」をクリックして、表示内容を確認します。問題がないようでしたら「保存」ボタンをクリックしフォームを公開しましょう。

▼ formrun(フォームラン)のテンプレートは、120種類以上!
アンケートフォームで使えるテンプレートは16種類あり、主に顧客アンケート、イベント・セミナーアンケート、社内アンケートなど用途に合わせたテンプレートが選べます。 formrunのテンプレートはそのまま利用できるリッチな見た目で、用途に合わせて必要な設問が最適な順番で配置されているため、 設問タイトルを少し修正するだけで簡単に高クオリティのフォームを作成できます。 テンプレートの設問に項目の追加・削除・順番の変更等もワンクリックで簡単に修正できます。

プラグイン

プラグインのContact Form7を利用してフォームを設置する方法を確認します。

プラグイン1

まず、管理画面の「プラグイン」で「Contact Form 7」を検索し、WordPressにContact Form 7をインストールします。インストールが完了した後は、「有効化」をクリックしてください。

プラグイン2

有効化が完了すると、ダッシュボードのメニューに「お問い合わせ」と表示されます。そのなかの「新規追加」を選択すると、名前やメールアドレスなどのフォームの項目があらかじめ用意されています。

プラグイン3

日付の設定やチェックボックスの設定、必須項目の設定などもカスタマイズできるので、必要に応じて設定してください。

Contact Form 7の概要や詳しい使い方に関しては、こちらをご覧ください。
>> 【完全版】Contact Form 7の基本と使い方まとめ|WordPressに問い合わせフォームを設置しよう

WordPressに問い合わせフォームを設置する時の注意点

WordPressでフォームを作る際に注意すべき5つのポイントを解説します。

項目数

問い合わせフォームを作成する際は、項目数が多くなりすぎないように注意しましょう。項目数が多すぎると情報を入力するのを手間に感じ、ユーザーが途中で離脱しかねません

設置する項目は必要最低限のものに絞り追加で情報を収集したい場合は、必須項目と任意項目にわけて設置することをおすすめします。

ユーザーが離脱しないように、ストレスの少ないフォームを目指すことが大切です。

セキュリティ

フォームを設置する際は、セキュリティ対策も注意が必要です。フォームのセキュリティが脆弱だと、不正アクセスや情報漏洩、データの消失などの重大なリスクに繋がります。

プラグインでフォームを設置している場合は、セキュリティ対策が行えるプラグインを導入しましょう

ツールの場合は、サーバーの監視体制やISO認証など、プラグインよりも高いセキュリティが望めます。各ツールで対策は異なるため、どのような対策が行われているかを確認しましょう

スパム対策

設置したフォームは、スパムメール対策が必要です。スパムメールはウイルス感染の原因となったり、情報が盗まれたりといった危険性をはらんでいます。

プラグインの場合、「akismet」や「Honeypot」などのセキュリティに強みを持つプラグイン導入をおすすめします。ツールの場合は、メール振り分け機能、ブロック機能などのスパムメール対策が行われているものを選びましょう。

問い合わせフォームのスパム対策については、こちらをご覧ください。
>> メールフォームのスパム対策とは?即日できる迷惑メールを防ぐ方法

確認画面の設置

フォームを作成する際は、確認画面も設置するようにしましょう。確認画面とは、ユーザーが必要な情報を入力した後に、入力内容を最終確認できる画面のことです。

CVRが下がる可能性はありますが、確認画面には入力ミスを減らしたり、スパム対策になったりなど、様々なメリットがあります。確認画面を設置することが一般化しており、ユーザーは確認画面があることを前提に入力している可能性があることに留意しましょう。ユーザー戸惑うのを避けられます

入力エラーの表示

問い合わせフォームでユーザーが誤った情報を入力した際に、エラーを表示させる機能を利用しましょう。エラーはすべての入力が終わってから表示するのではなく、間違った入力がされたら即時に表示されるようにしておきます。

入力ミスに気づかずに送信できない状態が続くと、ユーザーはストレスを感じ、入力を途中でやめる可能性が高まります。

エラー表示にカラーを使ったり、エラーの理由を表示したりして、ユーザーが修正しやすいようにすることが大切です。

▼ formrunならフォームからの離脱も防げる!
フォームからの離脱は約7割を超えると言われています。formrun(フォームラン)では、離脱率の改善に繋がるEFO機能を豊富にご用意しています。formrunに変更しただけでフォームの通過率が2倍になった事例もあります。ぜひ導入を検討してみてください。

バナーブラインドネス

まとめ:プラグインやツールでWordPressに問い合わせフォームを設置しよう

WordPressで作ったサイトへのフォームの設置は難しいように感じるかもしれませんが、プラグインやフォーム作成ツールを使うことで簡単に設置できます。

プラグインの場合、セキュリティや操作など慣れていない人には難しい面があるため初心者の方はフォーム作成ツールがおすすめです。

「formrun」なら初心者でも簡単に無料でフォームが作、問い合わせデータも自動で集計。カンバン画面で問い合わせの進捗確認や顧客対応が表示されるため、問い合わせ管理も楽にできます。

セキュリティ対策にも優れており、ISO 27001取得24時間365日でサーバーの監視体制など整っていて安心です。無料で利用できるので、WordPressにフォームの設置を考えている方は、まずはformrunでフォームを作成してみてください

▼  フォーム作成ツール「formrun」の顧客機能について詳しく知りたい方はこちら
>> formrunの顧客機能について知る

▼ ビジネス用フォーム作成ツール「formrun」のお問い合わせフォームテンプレート一覧はこちら
>> 「formrun」のお問い合わせフォームテンプレートを確認する

WordPressの問い合わせフォームに関するよくある質問

WordPressに問い合わせフォームを設置する方法とは?
WordPressのプラグインを利用する方法と、フォーム作成ツールを利用する方法があります。どちらもプログラミング知識を必要とせずに利用できるものがありますが、ツールのほうがより直感的な操作でフォームを作成できます。

プラグインとは?
プラグインとは、WordPressの機能を拡張するためのツールのことです。様々な機能を備えているプラグインがありますが、フォーム機能の一式がプラグインとして用意されているものもあり、簡単にフォームを設置できます。

問い合わせフォーム作成ツールとは?
問い合わせフォームを簡単に作成し、Web上に設置できるツールのことです。

ツールを利用することで、プログラミング知識を必要とせずに、あらかじめ用意されているテンプレートやデザインを選ぶだけで簡単にフォームを作成できます。ツールには、主に以下のような機能が備わっています。

  • フォーム作成機能
  • バリデーション機能
  • 住所補完機能
  • 自動返信メール

プラグインとフォーム作成ツールはどちらがおすすめ?
どちらがいいとは一概に言うことはできません。プラグインにしてもツールにしても、それぞれのメリットとデメリットを比較検討する必要があります。

プラグインを利用する最大のメリットとしては、WordPress1つで作業を完結できるという点です。しかし、プラグインを多く利用すると、ページ内の動作が遅くなったり作業中にエラーが発生してしまう場合があるので注意が必要です。

一方で、フォーム作成ツールには、テンプレートを使うことで簡単にフォームが作成できたり、ツールによっては問い合わせ対応を効率化できる機能が備わっているというメリットがあります。しかし、多くの機能を求めてしまうと、その分価格も高くなるので注意しましょう。

バナーブラインドネス