Slackとタスク管理ツールの連携で業務効率化を実現しよう!

業務効率化

ビジネス用のコミュニケーションツールとして広く知られている「Slack(スラック)」。
2019年2月にはユーザー数が全世界で1000万人を突破し、有料プランで登録している企業は85,000社を超えたと報告されています。

このSlackが人気な理由として挙げられるのが、外部ツールとの連携により業務効率化を促進できる点です。Slackと連携させることのできるアプリは1,500以上もあり、種類も豊富。自社の課題に合わせて、カスタマーサポートや営業支援など様々な目的で利用されています。

本記事では、Slackと連携できるツールの中から、特に「タスク管理」に強みを持つものをご紹介しますので、「タスク漏れが多くて困っている」「少しでも効率化を図りたい」という方はぜひ参考にしてみてください。

Slack(スラック)と連携するメリット

連携が魅力のSlackですが、そもそも連携するメリットとは何なのでしょうか。
こちらでは、2つのメリットをご紹介します。

リアルタイムでの情報収集が可能となる

まず1つ目が、情報収集をリアルタイムで行うことができるようになる点です。
例えばSlackはTwitterなどのSNSと連携できますが、自社のアカウントと紐づけておくことで、該当のSNSを開いていなくてもSlackに通知が届くようになります。

企業によってはSNSを通して顧客からの問い合わせを受ける可能性もあるため、迅速に気づけることでスムーズな顧客対応を実現することができるでしょう。

また、Slackでリアルタイムの情報収集ができることで

  • 複数のツールを開く手間が不要になる(時間のロスを防げる)
  • トラブルが発生してもすぐに解決策を講じることができる
  • 意思決定をスピーディーに行うことができる

といったことにもつながります。

効率的に情報共有できる

2つ目は、情報共有を効率的に行うことができる点です。
Slackにはパブリックチャンネルとプライベートチャンネルがあり、パブリックチャンネルであれば、誰でも会話に参加することができます。

検索機能もあるため、パブリックチャンネルの会話であれば過去の情報を探すのも容易です。
例えばメールだと、やりとりしている本人しか内容を確認できず、属人化を引き起こしてしまいますが、Slackとメールを連携しておくことで過去のやりとりをいつでも誰でも確認できるようになります。

また、副次的なメリットとして「このケースにはどのような返信をしたか」「対応が完了するまでにかかった工数はどのくらいだったか」など、Slack上に連携したツールのあらゆる情報を蓄積できることがあります。「Slack内で探せば情報が見つかる」という状態にしておけるのは、業務効率化を図る上でうれしいメリットだと言えるでしょう。

Slackと連携できるおすすめタスク管理ツール

こちらでは、Slackと連携できるおすすめのタスク管理ツールを5つご紹介します。
すでにSlackを使っていて何かしらのタスク管理ツールを導入したいと思っている方、タスク管理ツールの見直しを行いたい方など参考にしてみてください。

Asana(アサナ)

https://asana.com/ja

Asanaは、世界195ヵ国の人々に利用されているプロジェクト管理ツールです。
PCに不慣れな方でも操作しやすいUIが特徴で、スタートアップから名だたる大企業まで多くの企業に導入されています。

AsanaとSlackを連携しておくと、タスクに何かしらの変化があったときにすぐにSlackに通知が届くようになります。また、Slack上に届いた通知から、すぐにAsanaを開くことができたり、担当者や期限を変更したりすることができます。

プロジェクトの追加自体もSlackから実行できるため、SlackとAsanaの両方からタスクを依頼するなどの二度手間を防ぐことができるでしょう。

Todoist

https://todoist.com/?lang=ja

Todoistとは、ドラッグ&ドロップの直感的な操作でタスクを管理することのできるツールです。
タスクをリスト式で階層化することで、タスクの整理や優先順位づけなどを簡単に行うことができます。

Todoistには連携できるアプリが100以上あり、その中の1つにSlackがあります。
連携するとSlackのチャンネルやDMからTodoistのタスクを直接作成できるようになるため、非常に便利です。

タスクを追加する方法は、Slackで「 / todoist 」のコマンドを入力してタスク名を入れるだけ。例えばSlackで会議を打診されたときなど、そのままSlack上で「 / todoist 〇〇さんと会議」と入力するだけでタスクが追加されるため、タスクの抜け漏れを防ぐことができます。

Trello(トレロ)

https://trello.com/ja

Trelloは、タスクの進捗状況をカンバン方式で視覚的に管理することができるツールです。
Trelloはタスクをカードとして扱い、ボード上に表示。「未対応」「対応中」「対応済み」など進捗状況ごとにカードを振り分けられるため、どのタスクが完了していないのか簡単に把握することができます。

TrelloをSlackと連携すると、Slack上の操作のみでタスクを追加できるようになります。追加したタスクはSlackから期限や担当者を設定することができ、Trello側で進捗状況を変更すると、Slack上に通知が届きます。担当者の割り振りも簡単なので、個人ではもちろんチームでタスク管理を行いたいときなどにも効果的に活用できるでしょう。

Google カレンダー

https://gsuite.google.co.jp/intl/ja/products/calendar/

Google カレンダーは、Googleのアカウントがあれば誰でも利用できるスケジュール管理ツールです。
タスクを「予定」として入れておくことでタスク管理ツールとして利用することもできますし、カレンダー上から「ToDoリスト」を作成することもできます。また、他のユーザーと紐づけておくことでスケジュールを共有できるため、会議時の調整なども容易に行えます。

Google カレンダーをSlackと連携すると、Slack上で「 /gcal today 」などのコマンドを入力するだけでその日のスケジュールを確認することができるようになります。ほかにも、リマインダーを設定することで、会議時間の5分前など指定の時間に通知が届くようにすることも可能です。

formrun(フォームラン)

https://form.run/

formrunは、弊社の提供しているフォーム作成ツールです。
フォームから送信された情報を「カード」としてカンバン方式で視覚的に管理することができ、タスク管理だけでなく営業などの案件管理としても役立てることができます。

また、formrun内でメールの送受信ができることも特徴の1つで、Slackと連携させることで、メールを送受信した際にSlackに自動でメールが届くようになります。

通知設定については、下記FAQに詳しく記載していますので、ぜひそちらもご覧ください。

>>formrunとSlackの連携について詳しく見る

まとめ:Slackと連携することで業務効率が大幅に向上する!

Slackはタスク管理ツール以外にも様々なツールと連携することができ、自社内で独自のアプリを構築することも可能です。

コミュニケーションツールにもいろいろな種類がありますが、Slackはその中でも特にビジネスにおけるメリットが多いツールだと言えるでしょう。

Slackは無料でも利用できるため、今まで使ったことのなかった方は一度使用感を試してみるのもおすすめです。業務効率化を図りたい方、コミュニケーションの円滑化を進めたい方などぜひ導入をご検討ください。

>>業務効率化に役立つツールはほかにも!formLabおすすめ記事をもっと見る