Webhookとは?初心者向けにわかりやすく解説|概要やメリット、利用方法を紹介

業務効率化

Webhookをご存知ですか?近年、システムやサービス間のスムーズな連携を実現するために、Webhookの利用が増えています。特にリアルタイム通知やデータの自動送信が必要なアプリケーションでは、Webhookが非常に役立ちます。

この記事では、Webhookの基本から、よく比較されるAPIとの違い、導入するメリットなどをわかりやすく説明します。

▼ Webhookと連携できるフォーム作成ツールなら「formrun」
無料で高品質なお問い合わせフォームをつくりたい方には、弊社の「formrun」がおすすめです。formrunはフォーム作成だけでなく顧客管理も行えます。

Webhookとは?

Webhook(ウェブフック)は、特定のイベントが発生したときに別のサービスやアプリにリアルタイムで通知を送る仕組みです。例えば、フォームに入力があるとSlackに通知が届いたり、ECサイトで注文が入るとその情報が自動で在庫管理システムに伝わったりとWebhookは手間なく素早く情報を連携できるのが特徴です。

つまり、Webhookを利用すると「あるサービスで何かが起きたら、別のサービスに自動通知を送る」ことが簡単に実現でき、データ連携がスムーズになります。

Webhookの仕組み

Webhookは、発信元と受信先のシステムで構成されます。まず、イベントが発生すると発信元が自動で指定されたURL(受信先)に通知(HTTPリクエスト)を送ります。この通知には発生したイベントに関するデータが含まれており、受信先のシステムではこれを受け取って必要な処理を行います。

Webhookで通知が届くまでの流れ

  1. 発信元のサービス(例:フォームシステム)でWebhookを設定し、通知したいイベント(例:フォームへの回答)と通知先のURLを登録します。
  2. イベントが発生すると、設定したURLに通知(通常はPOSTリクエストを使って)が送信されます。
  3. 通知を受け取ったシステムが内容を解析して、データベースの更新や通知の送信など、必要な処理を行います。

従来、受信側がイベントの発生を検知するためには、定期的にリクエストを送る「ポーリング」という方法を使う必要がありました。しかし、この方法ではリクエスト回数が多くなり、効率が悪くなることがありました。

一方、Webhookはリアルタイムで通知を受け取ることができるので無駄なリクエストを減らし、データのやり取りをよりスムーズに行うことが可能となりました。

WebhookとAPIの違い

WebhookとAPIはどちらも異なるサービス同士でデータをやり取りするための仕組みですが、使い方や動作に違いがあります。

API(Application Programming Interface)はシステム間のデータ連携でよく使われますが、Webhookとは動作の仕組みが異なります。

  • API(特にWeb API): 利用者が自ら情報を取得したいときにリクエストを送る形式です。例えば「新しい問い合わせがあるか」などをAPIで定期的に確認する(ポーリング)場合、リクエストを何度も送る必要があります。
  • Webhook: イベントが発生した際に、自動でデータを送る「プッシュ通知」のような役割を果たします。例えば、新しい回答があったときだけ通知が届くため、リアルタイムで情報が送られます。

Webhook

API

トリガー

特定のイベントが発生した際に、自動的にデータが送られる

ユーザーやアプリがリクエストを送信してデータを取得する

通信コスト

イベント発生時のみ通信が行われるため、必要な時だけの通信となり、コストを低く抑えられる

定期的なリクエスト(ポーリング)が必要な場合、無駄な通信が発生しやすく、コストが高くなることがある

事前設定

WebhookのURLをあらかじめ登録する必要がある

基本的に不要だが初期設定が必要な場合もある

セキュリティ

認証トークンや署名でリクエストの正当性を確認できるが、公開されているサーバーで受信するため、セキュリティ対策が必要

APIキーやOAuthなどを使用してアクセスを制御するため、Webhookに比べてセキュリティ管理が比較的簡単

利用シーン

リアルタイムでデータ更新が必要な場合に最適

例: チャットアプリの通知や、オンラインショップの注文通知

必要な時にデータを取得・操作する場合に最適

例: データベースからの情報取得や外部サービスとの連携

 

Webhookを使うメリット

個人事業主が顧客管理ソフトを導入するメリット

Webhookを導入することで得られる主なメリットは次のとおりです。

  • リアルタイムで通知が受け取れる
    Webhookはイベントが発生するとすぐにデータを送信するため、リアルタイムで通知が届きます。重要なイベントをその場で把握し、迅速に対応できるので、業務のスピードが向上します。
  •  無駄なリソース消費を削減
    Webhookはイベントが発生した時にだけ通知を送る仕組みなので、定期的にリクエストを送る必要がありません。これにより、リソースを効率的に使い、無駄を減らすことができます。
  • 簡単なシステム連携
    Webhookを使うと、異なるシステムやツールを簡単に連携できます。たとえば、CRMシステムとマーケティングツールを繋ぐことで、顧客データを自動で共有したり、販売データに基づくマーケティングキャンペーンをリアルタイムで始めることが可能です。

    Webhook活用の注意点

    Webhookは便利な機能ですが、使用にあたって注意が必要です。以下のポイントに気をつけて利用しましょう。

    • セキュリティ対策
      Webhook URLが漏洩すると、不正なリクエストを受ける可能性があります。そのため、発信元のIPアドレスを確認したり、APIキーやトークンで認証を行うなど、セキュリティ対策を強化しておくことが重要です。
    • デバッグとログの管理
      Webhookの動作状況を確認するため、リクエストとレスポンスをログに記録しておくと、トラブルが発生した際の原因特定がスムーズです。

        Webhookの活用例

        Webhookはさまざまな場面で利用されています。以下は初めての方にも身近に感じられる活用例です。

        1. SNS通知やメッセージの自動送信

        TwitterやInstagramなどで新しい投稿があったときに、SlackやChat workなどのチャットツールへ自動で通知が届くようにすることができます。例えば、「#キャンペーン」など特定のハッシュタグを含む投稿をWebhookで通知すれば、SNS運用の効率が向上します。

        WebhookとSlackの連携方法につきましては、こちらの記事をご覧ください。
        >> Webhookを使ったSlack連携方法|完全ガイド

        2. ECサイトの在庫・注文管理

        Webhookを使うと、ECサイトでの購入や在庫の変動が発生した際に、在庫管理システムに自動で通知を送ることができます。これにより、リアルタイムに在庫の確認ができるため注文があった際の対応がスムーズに行えます。

        3. フォームからの自動通知を利用した効率的な顧客対応

        WebサイトやLP(ランディングページ)にある問い合わせフォームにWebhookを設定すると、新規のお問い合わせがあったときにSlackやメールで自動通知が届くようにすることができます。新しい問い合わせがあるたびに手動で確認する必要がなくなるため、素早い顧客対応が可能になります。

        ▼ Webhook機能でデータ連携できるフォーム作成ツールはformrun
        formrunは2024年11月5日現在、PROFESSIONALプラン限定でWebhook機能のお試し版(β版)を使用することができるため、業務で使用しているシステムやツールとデータ連携することができます。
        formrunはフォームを起点とした業務を改善する「ビジネス向けフォーム」を「簡単に」つくれるツールです。メールアドレスがあれば登録が可能なのでぜひformrunとWebhook機能を利用し、スムーズなデータ連携にご活用ください。
        >>  Webhook機能

        Webhookの設定方法

        Webhookの設定は、難しく見えて意外と簡単です。

        以下の基本手順を参考に、Webhookの導入を進めてみましょう。

        1. 受信側でWebhookのURL(エンドポイント)を準備する
          まず、通知を受け取る側のサービスでWebhook用のURLを生成します。連携が便利なSlackやChatworkでは専用のWebhook URLを簡単に発行できます。
        2. 発信元でWebhookの設定を行う
          Webhookの設定をしたいサービス(たとえばECサイトやフォームツールなど)にログインし、イベント発生時の通知先としてURLを入力します。このとき、通知を送りたいイベント(例:注文が確定したとき)も合わせて設定しておきましょう。
        3. テストの実行
          イベントが正しく通知されるか確認するためにテストを行います。多くのサービスではWebhookテスト送信機能があるので、事前に動作確認しておきましょう。問題なければ設定完了です。

        Webhookと連携して利用するならformrun(フォームラン)がおすすめ

        formrunは弊社が提供するフォーム作成ツールです。
        formrunではフォーム作成だけでなく顧客管理も行えます。formrunを利用するメリットは下記の3点です。

        • 問い合わせデータ等をWebhookを用いて外部アプリケーションと連携できる
        • 顧客管理・対応を効率化できる
        • 万全のセキュリティ

        問い合わせデータ等をWebhookを用いて外部のアプリケーションと連携できる

        formrunのWebhookでは以下のタイミングをトリガーとして、データの即時共有を行うことができます。

        ・新規フォーム回答があった時
        ・特定の条件に当てはまる回答があった時
         例:「業種」という質問に対して「マーケティングと回答」
        ・カード情報の変更があった時
        ・個別メールを受信/送信/送信キャンセル/送信失敗したとき

        また、業務で使用しているシステムやツールとデータ連携することができますので様々な形で活用いただけます。

        顧客管理・対応を効率化できる

        formrunを活用すれば、フォームで集めた顧客の対応管理までおこなえます。
        formrunはフォーム作成はもちろん、フォームに回答された顧客情報をformrun上で一覧管理することができます。
        一覧で確認できるだけではなく、対応ステータス別の表示や、担当者別の表示に切り替えて確認も可能です。

        未対応・対応中・対応完了・商品発送済みなど、ステータスは自社が管理しやすいように編集・並び替えができます。
        蓄積された回答データはExcelやGoogleスプレッドシート形式で出力もできるため、手元で分析も可能です。

        さらに、Salesforceやkintoneなど外部連携ツールと連携可能なので普段お使いのツールでも集計・管理ができます。

        万全のセキュリティ

        セキュリティが高いのもformrun(フォームラン)の魅力のポイントです。「ISO 27001 (ISMS)」の認証取得やプライバシーマークの付与認定、SSL/ TLSによる暗号化通信、24時間365日のサーバー監視体制などさまざまな対策がとられています。

        フォームは、名前や住所、メールアドレスなど重要な個人情報を取り扱います。ユーザーに安心してフォームを利用してもらうためにも、フォームのセキュリティはとても重要です。

        安全なフォーム運用や個人情報の取り扱いは、顧客からの信用に大きく影響するため、セキュリティを重視している方にはformrunの利用がおすすめです。

        まとめ

        Webhookは、「特定のイベントが発生したときにすぐ知らせる」プッシュ通知のような機能です。Webhookを活用することで、システム間の連携がスムーズになり、リアルタイムなデータのやりとりが実現します。これにより、業務の自動化や効率化が可能になり、例えばチャットツールでの通知や在庫管理の自動化など、多様な場面で活躍します。

        初めてWebhookを利用する際は、基本設定を行うだけでも十分効果的です。小さな仕組みから導入し、慣れてきたら活用範囲を広げてみるのも良いでしょう。Webhookを使えば簡単な設定で効率的なデータ連携が可能となり、作業の自動化と効率化を一気に進めることが期待できます。