入力フォームとは?獲得効率がアップする作り方&ポイントを解説

フォーム作成ツール

入力フォームとはホームページなどから顧客が問い合わせや、資料請求などをするために必要なものです。しかし、実際にどんなものなのか詳しく知らない方も多いでしょう。また、効率的な活用方法やCVをアップさせるコツを知りたい方も多いはずです。

そこで今回は入力フォームとはどんなものなのか、その概要とともに作り方やメリットなどを紹介します。おすすめのツールも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

入力フォームとは

入力フォームとは、顧客が企業に対してメッセージや個人情報を入力するためのフォームです。Webサイトやホームページに設置してある、お問い合わせフォームや会員登録フォームなどが主な入力フォームとなります。

また、入力フォームにはさまざまな種類があり、目的に合わせた使い分けをしなければなりません。よく用いられている入力フォームには以下のようなものがあります。

  • お問い合わせフォーム
  • 資料請求フォーム
  • イベント申し込みフォーム
  • アンケートフォーム
  • 会員登録フォーム
  • ログインフォーム
  • メルマガ登録フォーム
  • 予約登録フォーム

企業への気軽な質問やメッセージを受け付けるならお問い合わせフォーム、企業に興味のあるユーザーの情報を集めたいなら会員登録・メルマガ登録・資料請求フォームなどを活用しましょう。

入力フォームの作り方

入力フォームの概要について分かったところで、次は入力フォームを作成する3つの方法を見ていきましょう。

CSSやHTMLを使って自作する

1つ目は、CSS・HTML・PHPなどを用いて自作する方法です。入力フォームを自作したい場合には、このようなコードの理解が必須となります。URLの埋め込みや画像の設置、各入力欄のレイアウトなどを自由にカスタマイズしながら作れる一方、ある程度の知識や技術が必要なので初心者にはおすすめできません。

ツールを使用して作成する

2つ目は、フォーム作成ツールを使って作成する方法です。フォーム作成ツールでは専門的な知識を必要とせず、簡単な操作のみでデザイン性に優れた入力フォームを作成できます。初心者でも扱いやすく、直感的な操作で作成できるのも特徴的です。選ぶツールによって使える機能やデザインが異なるため、自社に合ったものを選びましょう。

外注する

3つ目は、入力フォームの作成を受注している会社に外注する方法です。自分で作る時間がない場合や、予算に余裕のある企業は外注を視野に入れても良いでしょう。ただし、外注は予想以上に費用がかかる場合があり、更新のたびに依頼をしなくてはなりません。一方でフォーム作成ツールなら簡単に作れるだけでなく、修正や改善も自分のタイミングでスピーディに行えます。

入力フォームを使うメリット

入力フォームの活用には顧客とのコミュニケーションが円滑になるなど、さまざまなメリットがあります。ここでは、入力フォームを使うメリットを見ていきましょう。

顧客とのコミュニケーションが取れる

入力フォームを利用すると、顧客とのコミュニケーションが円滑にできるのが大きなメリットです。お問い合わせフォームなどが設置されていることで、ユーザーは企業に対して気軽にメッセージを送れるようになります。

入力フォームはメールソフトなどを起動せず、Web上で全て解決できるのも特徴です。そのため、ユーザーはストレスなくメッセージを送ることができ、企業側もチェックがしやすくなります。スピーディーなやり取りをするためにも、入力フォームは便利なものだと言えるでしょう。

記入漏れを検知できる

入力フォームの多くには、エラー表示が設けられています。指定された文字列や入力形式と異なる文字を入れたり記入漏れがあったりした場合、警告が出てユーザーに知らせてくれるのが特徴です。そのため、ミスや記入漏れを最小限に抑えて効率のよいやり取りができるようになります。

潜在顧客にアプローチできる

気軽にメッセージや情報を送れる入力フォームがあると、ユーザーの購買意欲や利用意欲をかき立てられます。そのため、入力フォームは潜在顧客にアプローチする方法としてもおすすめです。潜在顧客を効率よく獲得したい場合は、ぜひ入力フォームを取り入れてみましょう。

入力フォーム作成の注意点とコツ

入力フォームの利用にはさまざまなメリットがある一方で、注意しなければならない点もあります。ここでは、入力フォーム作成の注意点とコツをみていきましょう。

コーディング知識が必要になる

入力フォームを自作する場合には、CSS・HTML・PHPといったコーディング知識が必要になります。ただし、フォーム作成ツールを利用したり外注したりする場合には、ほとんど必要ありません。そのため、知識のない方は気軽に使えるツールの利用がおすすめです。

入力項目が多くなりすぎないようにする

ユーザーが入力フォームを利用する際、項目数が多いと途中で離脱してしまいます。入力項目は最小限に抑えるように工夫し、なおかつ分かりやすくしましょう。選択式の項目を増やしたり、例文を導入したりするのもおすすめです。

見やすいデザインにする

入力する部分を縦位一列で並べて見やすくするなど、デザインにも工夫する必要があります。また、色合いや雰囲気などは自社のイメージとあわせるようにしてください。あまりにも違和感のある入力フォームだと、それだけで避けられてしまう可能性もあります。

エラー表示を分かりやすくする

入力フォームをユーザーが利用する際は、さまざまな項目を埋めなければなりません。そのため、入力ミスがあって先に進めないときにエラー表示だけだと、どこにミスがあるのか分からず困惑します。エラー表示を導入する場合には、必ずどの項目にミスがあるのか一目で分かるようにしましょう。

入力フォームの作成には以上のような注意点や作成のコツがありますが、作成ツールを利用することで簡単に高品質なフォームが作成できます。

覚えておきたい用語集をチェック

入力フォームについて詳しく分かったところで、次は覚えておきたい用語集を紹介します。フォームの作成や導入において重要なものを集めたので、ぜひあわせて参考にしてください。

テキストボックス

テキストボックスは、ユーザーが文字を入力する部分です。内容にあわせ、名前・住所・電話番号・会社名・要望などを記入して送信します。

プレースホルダテキスト

プレースホルダテキストとは、テキストボックスの中にある例文を指します。ユーザーが内容を入力する際、回答に迷わないようにイメージとなる例文を用意しておくのがおすすめです。

ラジオボタン

ラジオボタンは選択形式の質問に使われる形式で、複数の選択肢の中からユーザーに回答を選んで欲しいときに使います。選択前が「〇」、選択後が「◉」などで表示されるのでユーザーも一目で選んだ回答が分かるのが特徴です。

チェックボックス

チェックボックスもラジオボタンと同じく選択形式のものに使われる形式ですが、こちらは複数の選択肢から複数を選ぶ際に用いられるのが基本です。選択した回答には四角の中にチェックマークがつきます。

プルダウン

プルダウンとはボックスをクリックすると複数の選択肢が表示され、その中から1つを選ぶ形式です。選択肢の数が多く、チェックボックスやラジオボタンだとフォーム全体が見にくくなってしまう際などに用いられます。

レスポンシブ

レスポンシブは、スマホ・PC・タブレットなど、ユーザーが利用している端末にあわせてデザインやレイアウトを変更して表示させることです。主に「レスポンシブデザイン」などと言われており、各端末ごとに見やすいよう調整してくれます。レスポンシブデザインを導入することで、ユーザーもストレスなく入力フォームを利用できるでしょう。

フォーム離脱率

フォーム離脱率は、各サイトの入力フォームを閲覧したものの入力せずページを離れたユーザーの割合です。会員登録などをしようとして入力フォームを訪れたものの、何かの理由で離脱してしまうユーザーは多く、全体の約7割程度と言われています。フォーム離脱率が高い場合には、改善をする必要があるでしょう。

埋め込み型フォーム

入力フォームは専用のページを設けている企業も多いですが、ホームページの一部に入力フォームを用いることを埋め込み型フォームと呼びます。わざわざ入力フォームのページに移動する必要がないため、ユーザーも気軽に利用できるようになるのが特徴です。

CVR(コンバージョンレート)

CVRはコンバージョン率のことで、ページを閲覧したユーザーの中からアクションしてくれたユーザーの割合を指します。入力フォームの場合には、フォームへの入力と送信をしてくれたユーザーの割合を計算するのが一般的です。CVRの平均値は、入力フォームの場合で約30%程度(入力フォームにアクセスし、そこから問い合わせを完了するまでの割合)となります。

EFO(エントリーフォーム最適化)

EFOはエントリーフォームの最適化を示す言葉で、入力フォームをより多くのユーザーに使って貰うために必要なものです。入力フォームは導入して終了ではなく、結果を見ながら分析や最適化をする必要があります。

CTA(行動喚起)

CTAは、ユーザーの行動を促すことを指します。企業がユーザーに対して「こうして欲しい」と思う行動を起こさせるのがCTAです。ECサイトなら購買、サービスを提供するような企業なら会員登録などを促すためにさまざまな工夫をする必要があります。

reCAPTCHA(リキャプチャ)

reCAPTCHAは、botと呼ばれる機械をはじくためのものです。よくWebサイトで見かけるような「私はロボットではありません」や「〇〇の画像を選択してください」といったものがreCAPTCHAです。reCAPTCHAはGoogleが提供しているサービスとなります。

CVRを高めるためのアイデア

次に、CVRを高めるためのアイデアを紹介します。入力フォームをよりよいものにしたい方は、ぜひ以下のアイデアも参考にしてみてください。

ユーザーの入力ストレスをなくす

より多くのユーザーに入力をして貰いたいなら、入力ストレスをなくすことが重要です。入力項目は最小限に抑え、ミスがある部分を分かりやすくすることでユーザーは短時間での入力が可能になります。項目数が多いときは、任意と必須の項目を明確にしておくのもおすすめです。

また、入力候補を予測してくれるオートコンプリート機能を使えば、より短時間で入力できます。メールアドレスや住所などは時間がかかりやすいため、オートコンプリート機能を導入しましょう。

完了までのステップを表示する

入力フォームでは、完了までのステップを表示するようにしましょう。あと何ステップを踏めば終わるのかが分かれば、ユーザーの「いつまで入力や手続きが続くの?」というイライラをなくせます。このような細かな気遣いも、CVRのアップに繋がります。

スマホに対応させる

スマホに対応させることは、入力フォーム設置の最低条件です。最近ではWebサイトをスマホで閲覧するユーザーが非常に多く、スマホ未対応だと離脱率が上がってしまう可能性があります。必ずスマホにも対応した入力フォームを作成し、スムーズに入力できる環境を作るようにしましょう。

運用と改善を繰り返す

入力フォームが完成したら、実際に自分で使って検証をしましょう。使いにくさがないか、見にくい部分がないかを確かめます。その後、実際に運用をしてからはCVRなどをチェックしながら、運用と改善を繰り返していきます。

ここまでCVRをアップさせるためのコツを紹介しましたが、効果の出る入力フォームを作成するならやはり作成ツールの利用がおすすめです。

formrun(フォームラン)なら入力フォームを簡単に作れる

入力フォームの作成ツールなら、formrunがおすすめです。以下で、formrunの特徴や魅力を詳しく見ていきましょう。

formrun(フォームラン)

30秒で入力フォームが作成できる

formrunなら最短30秒で簡単に入力フォームが作成できます。コーディングの知識は特に必要なく、テンプレートを使うだけで初心者でも気軽に作成できるのが魅力です。テキストの入力やクリックなど、簡単な作業だけで作成が終了します。

入力フォームを作成するのは難しいイメージがある方も多いですが、formrunなら短時間で簡単に作成できます。

テンプレートやデザインが豊富にある

formrunには豊富なテンプレートが用意されており、自社に合うデザインを選んで使用できます。テンプレートを使えば大まかな枠がすぐに決まるので、その後の作業もグッとしやすくなるでしょう。デザインが多く用意されているので、テンプレートを使ってもオリジナリティのある入力フォームが作成できる点も魅力です。

機能が充実している

formrunでは、以下のような機能が利用できます。

  • フォーム作成機能
  • 顧客の管理や共有
  • iframe埋め込み
  • データの管理
  • 豊富なメール機能
  • 住所補完機能
  • フリガナ自動入力機能
  • 全角入力の自動半角化
  • reCAPTCHA
  • SSL暗号化
  • 24時間365日のサーバー監視

ユーザーの入力ストレスをなくす機能が豊富なのはもちろん、企業側にとって便利な顧客やデータの管理機能も充実しています。また、セキュリティ面もしっかりしているので、安心して使えるのも嬉しいポイントです。

入力フォーム導入による成功事例

入力フォームについて詳しく分かったところで、次は入力フォーム導入による成功事例を2つ紹介します。これから導入を検討している方は、ぜひこちらも参考にしてください。

BtoB「株式会社Hubble」

契約業務の締結をサポートする「株式会社Hubble」では、資料請求フォーム・お問い合わせフォーム・満足度調査・アンケート・バグ報告フォームなど多くの入力フォームをformrunで作成しています。チャットサービスのSlackと連携させることで、よりスピーディな対応が可能になりました。

Slackとの連携により、対応漏れなどもなくなっています。formrunはSlackとの連携が簡単にできるので、問い合わせ数が多い企業にもおすすめです。

Slack通知が届いた瞬間、Salesforceを見て即架電。スピード感のある営業活動と、業務の自動化を推進できた秘訣とは(株式会社Hubble 様)

BtoC「島村楽器株式会社」

楽器を販売している「島村楽器株式会社」では、顧客へのトータルサポートに入力フォームを活用しています。購入して終わりではなく、アフターサポートをすることで顧客からの信頼を得ているのがポイントです。また、購入前の相談なども受け付けており、楽器を買う手助けをしています。

イベントのエントリーフォーム・試奏の申し込みフォーム・キャンペーンの応募フォームなども設置していますが、ツールを利用することで短時間での作成が実現しました。フォーム作成に時間がかからない分、顧客に対して丁寧な対応ができています。

フォーム作成・運用・回答分析等にかかる労力を大幅短縮!よりお客様とのコミュニケーションに注力できる基盤作りのきっかけに(島村楽器株式会社 様)

入力フォームを活用しよう

今回は入力フォームとはどんなものか、概要や作成のポイントなどを紹介しました。入力フォームはさまざまな使い方ができますが、自分で作成するのにはコーディングの知識が必要になります。初心者の方や、手軽に入力フォームを作成したい場合にはぜひformrunのような作成ツールを活用してみてください。

入力フォームは、導入によって多くの効果が得られるマーケティング手法の1つです。導入を検討している方は、ぜひ本記事を参考に入力フォームを作成してみましょう。

https://form.run/