Googleフォームを共有する方法を紹介!共同編集する方法も解説

Googleフォームを共有する方法を紹介!共同編集する方法も解説 googleform

Googleフォームでアンケートフォームを作成している方は多く存在するでしょう。しかし、作成したアンケートを共有したいと思っても、その方法が不明でうまく活用しきれていない方もいるのではないでしょうか。

本記事では、Googleで作成したアンケートを共有する方法を紹介しています。また、 プログラミングの知識がなくてもスムーズにアンケートフォームの作成が可能な「formrun」も紹介します。

formrunは、目的に応じて用意されたテンプレートをクリックで設問項目を追加するだけで、簡単にアンケートの作成が可能です。

アンケートによって集まった結果はリアルタイムで集計が可能になっており、入力補助があるのはもちろん、条件によって質問の内容を分岐させることもできます。

条件分岐は回答数はそのままそれぞれにあった質問にこたえてもらえるため、ユーザーの負担が減らしながら、離脱率を大幅に軽減刷ることが可能です。

集計した回答は、リスト・棒グラフ・円グラフなど形式で表示でき、CSVやスプレッドシートへの出力も可能です。

Googleフォームでアンケート共有の仕方【共同編集者向け】

Googleフォームでアンケート共有の仕方【共同編集者向け】

Googleフォームで作成したアンケートフォームは共有して、複数人で回答の確認ができるようになります。

アンケートフォームの編集も複数人で可能になるのが便利なポイントです。

Googleフォームで作成したアンケートフォームを共有する方法は、まず共有したいアンケートフォームを開きます。

アンケートフォームの右上にある「︙」クリックし「共同編集者を追加」 をクリックしましょう。

共同編集者が追加できる画面が表示されるので、共有したい方のアドレスを選択・追加し「送信」すれば、共有して編集・閲覧が可能になります。

Googleフォームでアンケート共有を削除する方法【共同編集者向け】

Googleフォームでアンケート共有を削除する方法【共同編集者向け】

一度Googleフォームで作成したアンケートフォームを共有する設定にしたものの、削除したくなることもあるでしょう。

その場合には、共有しているアンケートフォームを開き右上にある「︙」クリックします。「共同編集者を追加」 をクリックし、削除したいアカウント名の右にある「編集者」をクリックします。

「削除」タブが表示されるので、選択すると共同編集者の削除が完了です。

Googleフォームの編集権限を設定する方法

Googleフォームの編集権限を設定する方法

Googleフォームは共有してしまうと質問の追加・削除などもできるようになってしまいます。

Googleフォームを共有する目的が回答の閲覧のみである場合には、フォーム全体を共有するのではなく出力したスプレッドシートや、スクリーンショットで共有をするのがおすすめです。

フォーム作成ツール「formrun」もおすすめ!

フォーム作成ツール「formrun」もおすすめ!
formrunには以下の特徴があります。formrunを利用するメリットは下記の4点です。

  • テンプレートが豊富
  • EFO(フォーム最適化)に役立つ
  • アンケート回答の集計も自動でできる

テンプレートが豊富

formrun(フォームラン)は、120種類以上のテンプレートが用意されています。
アンケートフォームで使えるテンプレートは16種類あり、主に顧客アンケート、イベント・セミナーアンケート、社内アンケートなど用途に合わせたテンプレートが選べます。

formrunのテンプレートはそのまま利用できるリッチな見た目で、用途に合わせて必要な設問が最適な順番で配置されているため、
設問タイトルを少し修正するだけで簡単に高クオリティのフォームを作成できます。

テンプレートの設問に項目の追加・削除・順番の変更等もワンクリックで簡単に修正できます。

ぜひformrunのテンプレートを使用して高クオリティな(〇〇)フォームを作成してみてください。

EFO(フォーム最適化)に役立つ

EFO(フォーム最適化)に役立てられることもformrunに移行するメリットの1つです。ユーザーに親切なフォームを作成するために必要なEFO機能が、formrunには搭載されています。

送信する際のエラーや、項目数が表示されていない、ブラウザを間違えて閉じてしまうなど、
フォームにまつわるよくある上記のようなストレスが原因でフォームから離脱するユーザーは7割を超えると言われています。

それらの離脱を防ぐため、回答者が便利にフォームを利用できる取り組みとして、いかのようなものがあります。

  • 残項目数表示
  • ページ分割機能
  • 入力途中保存
  • リアルタイムでのエラー表示機能

そのためユーザーは、「自分の入力内容に間違いがないか」「あと何分で完了するか」などを常に把握できるため、回答負担が大幅に減ります。

また、フォームを離脱する際も離脱防止のためのポップアップが表示されるため、回答者の行動を誘導できます。

EFO機能を導入するには約30,000円の費用がかかることが一般的です。しかし、formrunでは、わずか3,000円〜EFO機能を導入できます。
ぜひformrunでEFO機能を導入し、フォームの通過率が上がる経験をしてみてください。

formrunのEFO機能について詳細はこちらからご確認ください。

アンケート回答の集計も自動でできる

formrun(フォームラン)でアンケートフォームを作成すると、回答がリアルタイムで集計されているため、いつでも回答結果が確認できます。

自動でデータをグラフ化、自動で回答データを一覧化できるので、簡単な集計・確認作業はformrunで完結します。

また、Googleスプレッドシートと連携してデータ集計をしたり、Excelファイルにエクスポートも可能なので、より複雑な集計作業も可能です。
これまでアンケート回答状況の報告に集計の手間がかかっていた方は、ぜひformrunでアンケートフォームを作成してみてください。

Googleフォームを共有して業務に活用しよう

Googleフォームを共有して業務に活用しよう

Googleフォームで作成したアンケートは、共有すればより有効に活用できるようになります。

共有者には回答の通知が届かないデメリットはありますが、集まった回答を共有して集計できるのは便利なポイントです。

また、記事の中でformrunの特徴も紹介をしました。プログラミングの知識がない方でも、フォームの作成ができ、テーマに合わせて多数のテンプレートの中から選択ができるのもformrunだからこそです。

基本料金は無料ですが、作成できるフォーム数やファイル総容量、使用できる機能に制限があります。

有料プランは14日間無料で使用できるため、まずはFREEプランや有料プランの無料期間で試してみるのがおすすめです。

formrunのことをもう少し詳しく知りたい方は、こちらの公式ホームページをご参照ください。