アカウントなしでもGoogleフォームは回答できる?ログイン不要で回答するメリット

アカウントなしでもGoogleフォームは回答できる?ログイン不要で回答する3つのメリットとは googleform

Googleフォームを作成するためには、アカウントが必要です。しかし、回答者はGoogleアカウントが必須なのか?気になっている方もいるのではないでしょうか?

本記事では、アカウントがなくてもGoogleフォームへの回答ができるのかを解説しています。

アカウントがない方へ回答を依頼する際のメリット・デメリットもまとめました。

また、誰でも回答できるフォームの作成が可能な「formrun」の特徴も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

formrunの特徴

  • Googleフォームのような直感的な操作性でフォームが簡単に作成可能
  • カラーやレイアウトの変更はもちろん、背景に画像を追加することができる
  • 自動返信メールでサンクスメールや回答内容のメールを送れる
  • フォームの共有や埋め込みが簡単
  • formrunを利用している人の7割が元Googleフォームユーザー

▼ Googleアカウントを持っている方はワンクリックで登録が可能なので、ぜひ無料でフォームを作成してみてください。

formrunについて知りたい方はこちらを合わせてご覧ください。
>> formrunについて

【結論】アカウントなしでもGoogleフォームは回答できる

Googleフォームへの回答は、アカウントを持っていなくても可能です。

ただ、どのようなGoogleフォームでもアカウントなしで回答できるわけではありません。Googleフォーム作成者が、アカウント不要でも回答できる設定にしている場合に限って、アカウントなしでも回答可能です。

Googleフォーム作成者がログイン必須のGoogleフォームとして作成していれば、回答はできないので注意しましょう。

formrunなら誰でも回答が可能!
弊社が提供しているformrunは、Googleフォームのような直感的な操作性で簡単にフォームが作成できるだけでなく、誰でも簡単にフォームに回答することが出来ます。
スマホでも簡単に回答できる見た目となっているので、回答率を上げることが出来ます。
Googleアカウントがある人は簡単にアカウントを作成できますので、まずは、無料でフォームをつくって試してみてください。

アカウントなしでGoogleフォームは回答をする3つのメリット

アカウントなしで回答ができるGoogleフォームを作成するメリットを、以下に3つまとめました。

  • 回答率をアップさせられる
  • 匿名で回答ができる
  • 幅広い層の回答を得られる

回答率をアップさせられる

Googleフォームをアカウントなしで回答できるように設定した場合、回答率をアップさせられるのがメリットです。

なぜなら、回答者のログインの手間を省けるからです。回答するためにログインが必要となると、それだけ負担がかかります。

ユーザーが回答に対して面倒に感じ、そのまま離脱する可能性が高まります。できるだけ多くのデータを集めたいのであれば、アカウントなしで回答できる設定にするのがおすすめです。

匿名で回答ができる

Googleフォームをアカウントなしで回答できるように設定した場合、アカウントの質問欄に氏名などプライベートな情報を記載する欄を設定しない限り、匿名で回答できる点がメリットです。

Googleフォームへの回答は、ログインして回答したからといって、個人情報を作成者が把握できることはありません。しかし、ログインして回答することに対して「もしかして、私の回答ってばれるのでは?」と不安を感じている方がいるのは事実です。

回答者も個人情報が特定される不安を感じることなく回答できます。また、匿名性が高まるため、よりリアルな回答が収集できるのもメリットです。

幅広い層の回答を得られる

Googleフォームをアカウントなしで回答できるように設定した場合、幅広い層の回答を集められるのがメリットです。

特に高齢者やデジタルに不慣れな層は、スマートフォンやパソコンは持っていても、さまざまサービスを利用するために会員登録やアカウントを作成することに対してハードルが高い方もいます。

Gmailを持っていない層や、他社メールサービスを利用している人でも回答ができるため、より多様な背景を持つ人々からの回答を得ることが可能です。

回答率の高いアンケートの作り方について知りたい方はこちらを合わせてご覧ください。
>> アンケート用紙の作り方を解説|回答率の高いアンケートを作成する4つのコツや例文も紹介

アカウントなしでGoogleフォームは回答をする3つのデメリット

アカウントなしで回答ができるGoogleフォームを作成するデメリットを、以下に3つまとめました。

  • 回答の信憑性が低下し、データの品質低下する
  • 回答者を特定するのが難しくなる
  • セキュリティリスクが高まる

回答の信憑性が低下し、データの品質低下する

アカウントなしで回答できるGoogleフォームを作成した場合、回答の信憑性が低下する可能性があります。

ログイン不要なことから「どのような回答をしてもばれない」などの安心感があることから、悪意のある回答や本来求めていた回答とは異なる回答が集まりやすくなると予想できます。

また、手軽に回答できることから、自動プログラムによるスパムの発生や、同じ人が何度も回答する可能性もあるでしょう。

データの品質低下を防ぐために、回答制限の設定や、選択式の質問を設定するなど確実な回答を得るための質問設計が重要になります。

回答者を特定するのが難しくなる

アカウントなしで回答できるGoogleフォームを作成した場合、個人情報の保護が徹底されるのはメリットですが、回答者の特定が難しくなる点もデメリットです。

メールアドレスなどの把握も難しくなるため、特定の対象者に向けてフォローアップをしたい場合でも対応ができない可能性もあります。

長期的なフィードバックが重要なプロジェクトを実施する際には、曖昧な回答や、詳細が不足している場合に追加で質問を実施したいこともあるでしょう。

個人情報の保護を優先するのか、貴重なデータの収集を優先するのかを明確にしておくことが重要です。

セキュリティリスクが高まる

アカウントなしで回答できるGoogleフォームを作成した場合、セキュリティリスクが高まる点もデメリットです。

アカウントなしで回答できる設定にしたことにより、不特定多数の方がいつでもアクセスできるようになるからです。

データ改竄やウイルス感染などのトラブルが起きる可能性が高まるので、Googleのセキュリティ設定を確実に行うだけでなく、ウイルスソフトの導入も徹底しましょう。

Googleフォームを作成するのであれば、万全なセキュリティ対策が重要です。

Googleフォームのセキュリティ対策について知りたい方はこちらを合わせてご覧ください。
>> Googleフォームのセキュリティ対策は安全?個人情報の悪用に注意

アカウントなしで回答できるGoogleフォームの作成方法

まずはGoogleアカウントを作成します。次にアンケートやパーティーへの招待状など用意されている17個のテンプレートの中から、適切なものを選択します。

空白のフォームを選択し、フォーム名を設定して、アンケートフォームの土台を完成させましょう。

パーツを追加して設問および選択肢を作成しながら、フォームの作成を進めます。アカウントなしで回答できる設定にする場合には「設定」ボタンをクリックし「回答」タブを開きます。

「メールアドレスを収集する」の項目を「収集しない」にしましょう。また、ログイン不要の状態で回答者のメールアドレスを収集したい時は「回答者からの入力」にチェックをする必要があります。

Googleフォームの作成方法について知りたい方はこちらを合わせてご覧ください。
>> 【2025年完全版】Googleフォームの使い方を徹底解説|作り方から作成例まで詳しく紹介

アカウントなしも回答できる設定にした方がいいシーン

アカウントなしで回答できる設定にした方がいいシーンを以下にまとめました。

  • お問い合わせフォーム
  • 注文フォーム
  • お客様へのヒアリングシート
  • オンラインイベントへの申込

上記のシーンでは、特定の回答であっても、アンケートを実施する目的を達成できるからです。

個人情報の把握よりも、さまざまなデータの収集を優先した方が幅広い層から情報を得られ、結果的に質の高いデータの収集が可能になります。

以下のようなシーンでは、その後のフォームアップが必要になることが予想されるため、ログイン必須の設定にしておく必要があります。

  • 重要なプロジェクト
  • カスタマーサポート
  • 学術研究

個人情報の保護はできますが、メールアドレスから回答者の把握ができます。

無料で高品質なフォームをつくりたい方には、弊社の「formrun」がおすすめです。

アカウントなしで回答できるGoogleフォームを作成する際によくある質問

アカウントなしで回答が可能でGoogleフォームを作成する際によくある質問をまとめました。気になることがある方は、ぜひ参考にしてみてください。

ログイン不要で回答できるGoogleフォームを設定できない場合はどうしたらいいですか?

ログインを不要にしたいGoogleフォームを開き「設定」ボタンをクリックし「回答」タブを開きましょう。

「メールアドレスを収集する」の項目を「収集しない」にして、ログイン不要の状態で回答者のメールアドレスを収集したい時は「回答者からの入力」をチェック入れたら、アカウントなしでも回答できる設定にできます。

ただ、上記の設定をしていても、ログインなしで回答ができない場合には、以下のトラブルが発生していると考えられます。

  • 設定項目の確認
  • ブラウザやデバイスのキャッシュクリア
  • デバイスの再起動
  • フォームが特定の人やグループにしか共有されていない場合、ログインが必要になることがある
  • Googleフォームの不具合

ブラウザのキャッシュとCookieのクリアや、デバイスを再起動するなどを試してみましょう。

formrunなら誰でも回答が可能!
弊社が提供しているformrunは、Googleフォームのような直感的な操作性で簡単にフォームが作成できるだけでなく、誰でも簡単にフォームに回答することが出来ます。
スマホでも簡単に回答できる見た目となっているので、回答率を上げることが出来ます。
Googleアカウントがある人は簡単にアカウントを作成できますので、まずは、無料でフォームをつくって試してみてください。

アカウントなしでGoogleフォームに回答した場合、個人情報がばれることはありますか?

Googleフォームへの回答は、アカウントの質問欄に氏名などプライベートな情報を記載する欄を設定しない限り、個人情報がばれる心配はありません。

Googleアカウントにログインをして回答をしても、作成者に知られるのはメールアドレスのみです。

またGoogleフォーム作成者以外には、どのような人が回答をしているのかなど、個人情報が知られる心配はありません。

個人情報の漏洩が心配な方でも、安心して回答できます。

GoogleフォームにはGmail以外のアドレスで回答できますか?

ログインないで回答できる設定になっているGoogleフォームであれば、Gmail以外のメールアドレスでも回答可能です。

回答欄に氏名やメールアドレスを入力する欄が設けられていなければ、メールアドレス自体が不要です。

「回答はしたいけれど、今のアカウントで回答するのは念のため避けたい…」場合もあるでしょう。Googleアカウントは、無料で複数所持できます。

「通常使用するアカウントでは回答を避けたい…」と考えている方は、別のアカウントを所持しておくのもおすすめです。

アカウントなしでもGoogleフォームに画像やファイルを添付できますか?

アカウントを持っていない方でもGoogleフォームへ回答する際にファイルや画像の添付は可能です。

ただし、フォームを作成する際に作成者が「回答者によるドライブへのファイルのアップロードを許可」を設定している場合に限ります。

また、Googleドライブに保存されているファイルや画像を添付する際には、アカウントを連携しておく必要があります。

アカウント不要で回答できるフォームであっても、ログインが必要となるので注意しましょう。

アンケートフォームを作成するなら「formrun」もおすすめ!

「formrun」サービスサイト

formrunには以下の特徴があります。formrunを利用するメリットは以下の3点です。

  • Googleフォームのようにフォームが直感的に作成できる
  • フォーム共有や埋め込みが簡単
  • 万全のセキュリティ

Googleフォームのようにフォームが直感的に作成できる

非エンジニアでもマウスだけの簡単な操作中心でフォームが作成できるため、フォーム利用までに準備期間が短い場合にも役立ちます。

同じフォーム作成ツールのGoogleフォームと比べてもセキュリティ条件が高く、細かい設定まで機能が豊富となっているため、ビジネス利用目的では、formrunのユーザーのうち7割がGoogleフォームから変更しています。

▼ メールアドレスがあれば無料登録可能!無期限で無料プランが利用できるのでformrunでぜひフォームを作成してみてください。

テンプレートはこちらをご覧ください。
>> テンプレートを確認する

フォーム共有や埋め込みが簡単

formrun(フォームラン)で作成したフォームは簡単に共有・サイトへ埋め込みできます。

フォームランではフォームを作成したあと自動でフォームのQRコードやURLを生成してくれます。発行されたURLの一部はお好きな文字列に書き換えることも可能です。

また、サイト内に設置することも可能なのでコーポレートサイトのお問い合わせページや、ファーストビューにリード獲得用フォームなどを埋め込んでご利用いただけます。

設置方法も簡単で、フォーム作成後に発行できるHTML要素(スクリプト)をサイトにコピー&ペーストで貼り付けるだけで埋め込みできます。

万全のセキュリティ

セキュリティが高いのもformrun(フォームラン)の魅力のポイントです。「ISO 27001 (ISMS)」の認証取得やプライバシーマークの付与認定、SSL/ TLSによる暗号化通信、24時間365日のサーバー監視体制などさまざまな対策がとられています。

フォームは、名前や住所、メールアドレスなど重要な個人情報を取り扱います。ユーザーに安心してフォームを利用してもらうためにも、フォームのセキュリティは重要です。

安全なフォーム運用や個人情報の取り扱いは、顧客からの信用に大きく影響するため、セキュリティを重視している方にはフォームランの利用がおすすめです。

アカウントなしでも回答できるGoogleフォームで幅広い層から回答を集めよう!

アカウントなしでも回答できるGoogleフォームを作成すれば、回答者の負担や不安を軽減でき、幅広い層の回答を収集できるメリットがあります。

ただ、同時にデータの品質低下や、回答者を特定するのが難しくなるなどのデメリットがあります。

アンケートを実施するシーンに応じて、アカウント有無の設定変更が重要です。

また、記事の中でアンケートフォーム作成ツール「formrun」の特徴を詳しく紹介しています。

プログラミングの知識がない方でも、フォームの作成ができ、テーマに合わせて多数のテンプレートの中から選択ができるのもformrunだからこそです。

アンケートの回答の集計が自動でできることや、自動返信メールでサンクスメールや回答内容のメールを送れることも、魅力のポイントです。

formrunの特徴

  • Googleフォームのような直感的な操作性でフォームが簡単に作成可能
  • カラーやレイアウトの変更はもちろん、背景に画像を追加することができる
  • 自動返信メールでサンクスメールや回答内容のメールを送れる
  • フォームの共有や埋め込みが簡単
  • formrunを利用している人の7割が元Googleフォームユーザー

▼ Googleアカウントを持っている方はワンクリックで登録が可能なので、ぜひ無料でフォームを作成してみてください。

formrunについて知りたい方はこちらを合わせてご覧ください。
>> formrunについて