Googleフォームを作成するためには、アカウントが必要です。しかし、回答者はGoogleアカウントが必須なのか?気になっている方もいるのではないでしょうか?
本記事では、アカウントがなくてもGoogleフォームへの回答ができるのかを解説しています。
アカウントがない方へ回答を依頼する際のメリット・デメリットもまとめました。
また、 誰でも回答できるフォームの作成が可能な「formrun」の特徴も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
formrunの特徴
- Googleフォームのような直感的な操作性でフォームが簡単に作成可能
- カラーやレイアウトの変更はもちろん、背景に画像を追加することができる
- 自動返信メールでサンクスメールや回答内容のメールを送れる
- フォームの共有や埋め込みが簡単
- formrunを利用している人の7割が元Googleフォームユーザー
▼ Googleアカウントを持っている方は ワンクリックで登録が可能なので、ぜひ無料でフォームを作成してみてください。
formrunについて知りたい方はこちらを合わせてご覧ください。
>> formrunについて
目次 [非表示]
Googleフォームはアカウントなしでも回答できる

Googleフォームは、Googleアカウントを持っていない人でも回答可能です。
ただし、ログイン不要のGoogleフォームは、フォーム作成者が特定の設定を行っている場合に限られます。
たとえば「メールアドレスの収集」や「ファイルのアップロード」を求める設定が有効になっていると、回答者にはGoogleアカウントへのログインが求められます。
つまり、Googleフォームは基本的にアカウントなしでも回答できますが、フォームの内容や作成者の設定によってはログインが必要になるケースもあるという点には注意が必要です。
設定次第で、ユーザーにとっての使いやすさが大きく変わるため、作成時には配慮が求められます。
次章では、具体的にどのようなケースでログインが必要になるのかを詳しく解説します。
▼ formrunなら誰でも回答が可能!
弊社が提供しているformrunは、Googleフォームのような直感的な操作性で簡単にフォームが作成できるだけでなく、誰でも簡単にフォームに回答することが出来ます。
スマホでも簡単に回答できる見た目となっているので、回答率を上げることが出来ます。
Googleアカウントがある人は簡単にアカウントを作成できますので、まずは、無料でフォームをつくって試してみてください。
Googleフォームでログインが必要になる3つのケース

Googleフォームは、設定次第でアカウントなしでも回答できますが、特定の機能を使う場合はGoogleアカウントへのログインが必須になります。
知らずに設定してしまうと、回答者にとって大きな負担となり、途中離脱につながるおそれがあります。ここでは、ログインが必要になる4つのケースを紹介します。
メールアドレスの自動収集を有効にしている

Googleフォームでは、「メールアドレスを自動で収集する」設定をオンにすると、すべての回答者にGoogleアカウントでのログインが求められます。
回答者にメールアドレスの入力を省略できますが、アカウントを持っていない人やログインを避けたい人の回答率が下がる可能性があります。特に社外アンケートや外部向けの申し込みフォームでは、ログインが壁になりやすく、途中離脱が発生しやすくなります。
ログインなしでメールアドレスを収集したい場合は、「記述式(短文)」の質問を追加し、回答者にメールアドレスを直接入力してもらうのがおすすめです。
ファイルのアップロードする質問を設置する

ファイルをアップロードさせる質問を追加すると、自動的にGoogleアカウントへのログインが必須です。
たとえば、履歴書の提出や資料の提出を目的としたフォームを作成する場合、回答者はGoogleアカウントを持っていることが前提となってしまいます。
そのため、Googleフォームでファイルをアップロードしてもらいたい場合は、運用方法を慎重に検討する必要があります。
回答を1回に制限する設定を有効にしている

Googleフォームには、同じユーザーによる複数回答を防ぐための「1回のみ回答可」という設定があります。この機能をオンにすると、回答者はGoogleアカウントにログインが必要になります。
公平性を保ちたいアンケートや、重複応募を避けたいキャンペーンなどでは有効ですが、Googleアカウントを持っていない人からの回答が得られません。
ログインなしで回答の重複をさけたい場合は、重複回答をすぐに発見できるよう質問内容を工夫することが求められます。
アンケートフォームを作成するなら「formrun」もおすすめ!

formrunには以下の特徴があります。formrunを利用するメリットは以下の3点です。
- Googleフォームのようにフォームが直感的に作成できる
- フォーム共有や埋め込みが簡単
- 万全のセキュリティ
Googleフォームのようにフォームが直感的に作成できる
非エンジニアでもマウスだけの簡単な操作中心でフォームが作成できるため、フォーム利用までに準備期間が短い場合にも役立ちます。
同じフォーム作成ツールのGoogleフォームと比べてもセキュリティ条件が高く、細かい設定まで機能が豊富となっているため、 ビジネス利用目的では、formrunのユーザーのうち7割がGoogleフォームから変更しています。
▼ メールアドレスがあれば無料登録可能!無期限で無料プランが利用できるのでformrunでぜひフォームを作成してみてください。
テンプレートはこちらをご覧ください。
>> テンプレートを確認する
フォーム共有や埋め込みが簡単
formrun(フォームラン)で作成したフォームは簡単に共有・サイトへ埋め込みできます。
フォームランではフォームを作成したあと自動でフォームのQRコードやURLを生成してくれます。発行されたURLの一部はお好きな文字列に書き換えることも可能です。
また、サイト内に設置することも可能なのでコーポレートサイトのお問い合わせページや、ファーストビューにリード獲得用フォームなどを埋め込んでご利用いただけます。
設置方法も簡単で、フォーム作成後に発行できるHTML要素(スクリプト)をサイトにコピー&ペーストで貼り付けるだけで埋め込みできます。
万全のセキュリティ
セキュリティが高いのもformrun(フォームラン)の魅力のポイントです。「ISO 27001 (ISMS)」の認証取得やプライバシーマークの付与認定、SSL/ TLSによる暗号化通信、24時間365日のサーバー監視体制などさまざまな対策がとられています。
フォームは、名前や住所、メールアドレスなど重要な個人情報を取り扱います。ユーザーに安心してフォームを利用してもらうためにも、フォームのセキュリティは重要です。
安全なフォーム運用や個人情報の取り扱いは、顧客からの信用に大きく影響するため、セキュリティを重視している方にはフォームランの利用がおすすめです。
アカウントなしでGoogleフォームは回答させる3つのメリット

アカウントなしで回答ができるGoogleフォームを作成するメリットを、以下に3つまとめました。
- 回答率をアップさせられる
- 匿名で回答ができる
- 幅広い層の回答を得られる
回答率をアップさせられる
Googleフォームをアカウントなしで回答できるように設定した場合、回答率をアップさせられるのがメリットです。
なぜなら、回答者のログインの手間を省けるからです。回答するためにログインが必要となると、それだけ負担がかかります。
ユーザーが回答に対して面倒に感じ、そのまま離脱する可能性が高まります。できるだけ多くのデータを集めたいのであれば、アカウントなしで回答できる設定にするのがおすすめです。
匿名で回答ができる
Googleフォームをアカウントなしで回答できるように設定した場合、アカウントの質問欄に氏名などプライベートな情報を記載する欄を設定しない限り、匿名で回答できる点がメリットです。
Googleフォームへの回答は、ログインして回答したからといって、個人情報を作成者が把握できることはありません。しかし、ログインして回答することに対して「もしかして、私の回答ってばれるのでは?」と不安を感じている方がいるのは事実です。
回答者も個人情報が特定される不安を感じることなく回答できます。また、匿名性が高まるため、よりリアルな回答が収集できるのもメリットです。
幅広い層の回答を得られる
Googleフォームをアカウントなしで回答できるように設定した場合、幅広い層の回答を集められるのがメリットです。
特に高齢者やデジタルに不慣れな層は、スマートフォンやパソコンは持っていても、さまざまサービスを利用するために会員登録やアカウントを作成することに対してハードルが高い方もいます。
Gmailを持っていない層や、他社メールサービスを利用している人でも回答ができるため、より多様な背景を持つ人々からの回答を得ることが可能です。
回答率の高いアンケートの作り方について知りたい方はこちらを合わせてご覧ください。
>> アンケート用紙の作り方を解説|回答率の高いアンケートを作成する4つのコツや例文も紹介
アカウントなしでGoogleフォームは回答をする3つのデメリット

アカウントなしで回答ができるGoogleフォームを作成するデメリットを、以下に3つまとめました。
- 回答の信憑性が低下し、データの品質低下する
- 回答者を特定するのが難しくなる
いたずらやスパム回答が入りやすくなる
Googleアカウントなしで誰でもフォームに回答できる状態では、同一人物が何度も送信したり、いたずら回答やスパムが送られたりするリスクがあります。
特に、フォームのURLがSNSやWeb上で公開されている場合は注意が必要です。無効な回答を増えると内容の精査や集計の手間が増加し、運用負担が大きくなります。
自動返信メールなどの個別対応が難しくなる
ログインを求めずにフォームを運用する場合、回答者の本人確認ができないため、受付完了の通知やお礼メールなどを自動で送ることが難しくなります。
メールアドレスを任意入力で取得することは可能ですが、正しく入力してもらえるような工夫が必要です。
そのため、フォーム回答後の連絡や顧客対応が重要なフォームでは、Googleフォームは少し物足りないと感じるでしょう。
ログインなしでGoogleフォームを回答させた方がいいシーン

アカウントなしで回答できる設定にした方がいいシーンを以下にまとめました。
- お問い合わせフォーム
- 注文フォーム
- お客様へのヒアリングシート
- オンラインイベントへの申込
上記のシーンでは、特定の回答であっても、アンケートを実施する目的を達成できるからです。
個人情報の把握よりも、さまざまなデータの収集を優先した方が幅広い層から情報を得られ、結果的に質の高いデータの収集が可能になります。
以下のようなシーンでは、その後のフォームアップが必要になることが予想されるため、ログイン必須の設定にしておく必要があります。
- 社内プロジェクト
- カスタマーサポート
- 学術研究
個人情報の保護はできますが、メールアドレスから回答者の把握ができます。
無料で高品質なフォームをつくりたい方には、弊社の「formrun」がおすすめです。
アカウントなしで回答できるGoogleフォームを作成する際によくある質問

アカウントなしで回答が可能でGoogleフォームを作成する際によくある質問をまとめました。気になることがある方は、ぜひ参考にしてみてください。
ログイン不要で回答できるGoogleフォームを設定できない場合の対処法は?
Googleフォームの回答にログインが必要になっていた場合、以下の設定を確認しましょう。
- メールアドレスの自動収集がオンになっていないか
- ファイルアップロードの質問を設置していないか
- 回答回数の制限をオンにしていないか
▼ formrunならアカウントなしで回答可能!
弊社が提供しているformrunは、かつログイン不要のフォームが自由に作成可能です。
120種類以上のテンプレートも用意しているので、フォーム作成が初めての人でもデザイン性の高いフォームがすぐに完成します。
Googleアカウントがある人は、たったのワンクリックで登録完了します。
アカウントなしでGoogleフォームに回答したら個人情報がばれますか?
Googleフォームは、Googleによるセキュリティ対策が行われているため、基本的に個人情報が漏洩するリスクは低いと言えます。
しかし、Googleフォームの回答内容はスプレッドシートで管理できるため、そのスプレッドシートの閲覧制限が設定されていない場合、個人情報が漏洩する可能性があります。
個人情報がばれないよう、Googleフォームや回答内容を管理しているスプレッドシートの共有設定を制限しておきましょう。
GoogleフォームにはGmail以外のアドレスで回答できますか?
回答者に手動で入力してもらえれば、GoogleフォームでGmail以外のメールアドレスは収集可能です。
メールアドレスを入力する質問が設ければ、Googleフォームで回答者のメールアドレスが収集できるようになります。
アカウントなしでもGoogleフォームに画像やファイルを添付できますか?
アカウントを持っていない方は、Googleフォームにファイルや画像の添付できません。
Googleフォーム作成者のGoogleドライブにアップロードする使用上、ファイルや画像のアップロードするには、回答者はGoogleアカウントの保有が必須です。
Googleフォームをアカウントなしで回答してもらうには条件があることを知っておこう

Googleフォームをアカウントなしで回答してもらうには条件があることを知っておこう
Googleフォームは、設定次第でGoogleアカウントを持っていない人でも回答できる便利なツールです。ただし、一部の機能を使用すると、自動的にGoogleアカウントのログインが必要になります。
特に、メールアドレスの自動収集・ファイルのアップロード・1回のみの回答制限を設定していると、回答者はGoogleアカウントでのログインを求められます。匿名での回答や誰でもアクセスできるフォームを作成したい場合は、これらの設定を避けてGoogleフォームを作成しましょう。
弊社のフォーム作成ツール「formrun(フォームラン)」を使えば、上記の機能を使うために回答者にログインを求める必要がなくなります。
また、formrunには下記の機能が備わっています。
formrunの特徴
- Googleフォームのような直感的な操作性でフォームが簡単に作成可能
- カラーやレイアウトの変更はもちろん、背景に画像を追加することができる
- 自動返信メールでサンクスメールや回答内容のメールを送れる
- フォームの共有や埋め込みが簡単
実際、formrunを利用しているユーザーの7割がGoogleフォームから乗り換えています。
Googleアカウントを持っている方はワンクリックで登録が可能なので、ぜひ無料でフォームを作成してみてください。
formrunについて知りたい方はこちらを合わせてご覧ください。
>> formrunについて