顧客情報の一元管理ができるCRMを中心にさまざまなマーケティングツールとの連携をすると、複雑化した情報の管理がしやすくなります。
これまで見逃していた顧客を可視化したり業務の属人化を解消したりできるメリットもあるため、導入を進めている企業も多くいます。ただ、運用が十分にできない場合や効果が得られない場合もあるため、CRM連携の注意点を抑えておくのが大切です。
本記事では、CRM連携やCRM連携をするメリット・デメリット、連携できるシステムや注意点を解説します。
formrunには、主に以下の特徴があります。
- プログラミング不要
- ワンクリックでrecaptcha設定可能
- マウス操作でデザイン設定可能
- お問い合わせ管理、メール対応も可能
- 自動メールやChatworkなどツール通知までついている
- ここまでできて、基本料金無料
- カンバン式の顧客管理ができる
- フォームの公開期間や公開時間を設定できる
formrunについて知りたい方はこちらをご覧ください。
formrunでフォームを作成したい方はこちらをご覧ください。
>> 無料でフォームを作成する
formrunのテンプレートはこちらをご覧ください。
>> テンプレート一覧
目次
CRM連携とは?
CRM連携は、CRMで管理している顧客データなどを他のマーケティングツールに連携して有効活用する方法です。また、CRMとは「Customer Relationship Management」の略称で、顧客関係管理を意味する言葉です。
CRMにあるデータをより効果的に共有、活用できるようになるため、営業活動やマーケティングの属人化の解消を促進できます。さらに、社内全体で情報共有がされるため、目標達成までを可視化してモチベージョンの向上も促せます。
そのため、社内全体で高い生産性を維持した業務が可能です。
CRMの機能や導入メリットについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
>> 【初心者向け】CRMとは?機能と導入メリット、活用法を丁寧に解説
CRMのデータ連携をするメリット
CRMのデータ連携をするメリットは、主に以下の3つです。
- データの一元管理ができるようになる
- 情報を有効活用できる
- 顧客対応を最適にできる
それぞれのメリットを見ていきましょう。
データの一元管理ができるようになる
CRMにあるすべてのデータを他のマーケティングツールに連携すると、これまでさまざまなツールやファイルに分散していた情報の一元化が可能です。その結果、顧客情報の二重登録や商談のダブルブッキングの防止にもなり、無駄な工数の削減にもつながります。
そのため、営業活動や社内業務の効率化が可能です。
情報を有効活用できる
情報を有効活用できるのも、CRMのデータ連携をするメリットの1つです。
これまで分散していた情報を一元管理した結果、把握できていなかった情報を見落とさずに確認できるようになります。また、企業全体で情報が可視化され、各部署の現状の把握も可能です。
各部署の現状を元にさまざまな経営判断を実行し、企業の方向性を定められるため、企業の成長に大きく貢献します。
顧客対応を最適にできる
CRMのデータ連携をすると、顧客対応の最適化にもつながります。
膨大な顧客情報を可視化し顧客の属性やニーズを把握できれば、最適なアプローチやメール配信が可能です。また、顧客からの問い合わせに対して取るべき行動も決めやすくなるため、顧客からの印象や評価も向上します。
その結果、問い合わせ件数やコストの削減、業務効率化の実現も可能です。
CRMのデータ連携をするデメリット
CRMのデータ連携をするデメリットは、主に以下の2つです。
- 導入や運用にコストがかかる
- 成果が出るまでに期間がかかる
それぞれのデメリットを見ていきましょう。
導入や運用にコストがかかる
CRMツールやその他のマーケティングツールの導入には、初期費用や月額費用などのコストがかかります。
特に、機能性の高いツールや豊富な外部サービスとの連携をサポートしているツールは、高額で提供されている傾向があるため、導入が難しい企業も少なくありません。また、導入したものの十分に効果が期待できない可能性もあるため、注意が必要です。
ただ、無料のツールや安いツールでもCRM機能が充実しているものや外部サービスとの連携ができるものがあるため、自社のリソースを考慮して導入するツールは検討しましょう。
成果が出るまでに期間がかかる
CRMとマーケティングツールを連携してマーケティング活用しても、すぐに効果は期待できず、成果が出るまでに時間がかかります。
特に、新たにツールを導入して活用する場合や入力漏れなどの原因で連携に遅れが生じた場合などは、社内に定着させるための期間が長くなります。また、十分にツールを使いこなせない場合もあるため、本格的な運用には期間が必要です。
そのため、すぐに成果を求めている企業や成果が出ずに悩んでいる企業は、成果が出るまでに時間がかかるのを理解しておきましょう。
CRMのデータ連携を行う方法
CRMのデータ連携を行う方法は、主に以下の2つです。
- EAIツールを使う
- CRMの連携機能を使う
それぞれの方法を見ていきましょう。
EAIツールを使う
EAIツールを使うと、CRMのデータ連携を行えます。
EAIは、「Enterprise Application Integration」の略称で、社内で使うさまざまなシステムやツールのデータを一元管理するためのツールの名前です。
ノーコード簡単に分散しているデータの連携を実現できるため、CRMとその他のマーケティングツールを連携させる場合にも活用できます。また、必要なデータのみを抽出して部分的な連携も可能です。
EAIツールは、専門知識がなくても扱えるため、初めてCRM連携をする企業はおすすめです。
CRMの連携機能を使う
CRMには、外部サービスとの連携機能が搭載されているものがあります。
外部サービスとの連携機能を使うと、CRMと連携したいツールを簡単に連携できるため、初めてCRM連携を実施する場合はおすすめです。また、CRMによって幅広いツールとの連携ができるものもあるため、自社に最適なツールとの連携も可能です。
ただ、反対に連携できるツールが限定的なCRMもあるため、自社が活用しているCRMの連携機能を確認して、必要に応じて別のCRMへ移行するなどをおすすめします。
CRMとデータ連携がおすすめなシステム4選
CRMとデータ連携がおすすめなシステムは、主に以下の4つです。
- SFA
- MA
- CTI
- CSM
それぞれのシステムを見ていきましょう。
SFA
SFAは、「Sales Force Automation」の略称で、営業支援システムを意味する言葉です。営業活動を支援するためのツールであり、CRMと連携できる代表的なツールになります。
SFAとCRMを連携すると、SFAに登録してあるさまざまな顧客情報がCRMにも登録され、顧客の購買行動や購入履歴が把握でき、営業活動でのデータ活用が可能です。
さらに、営業活動で使う情報の可視化にもなるため、営業活動の属人化を解消し組織全体で一定の成果を期待できるようになります。
MA
MAは、「Marketing Automation」の略称で、マーケティングを自動化させる仕組みを意味する言葉です。また、見込み顧客や潜在顧客の情報を管理し、顧客獲得をサポートするツールをMAともいいます。
そのようなMAとCRMを連携すると、CRMで分析された顧客情報を元に最適なアプローチができるプロセスの構築が可能です。さらに、MAによって接点の少ない顧客や契約が失注した顧客を掘り起こして機会損失の削減にもなります。
そのため、CRMとMAを連携すると、これまで以上に顧客獲得のための施策が実現可能です。
CTI
CTIは、「Computer Telephony Integration」の略称で、コンピュータ電話統合を意味する言葉です。また、電話とコンピュータを統合したシステムをCTIといいます。
主に、顧客満足度の向上や顧客対応の品質向上、顧客情報管理・共有の最適化が可能です。また、問い合わせや電話でのやりとりはすべて連携したCRMに記録・管理されるため、自社で扱うデータが充実します。
そのため、より多くの顧客情報を元に新たな施策の立案・実施が可能です。
CMS
CMSは、「Contents Management System」の略称で、Webサイトの作成・更新ができるツールです。代表的なCMSには、多くの方がブログやホームページ作成で活用しているWordPressがあります。
CMSとCRMを連携すると、CRMで管理している顧客情報をCSMで活用して、顧客に最適なサイト作成やメルマガ配信が実現可能です。また、CRMで蓄積した顧客の購買行動の記録をCSMに取り入れ、サイト作成で活用できます。
そのため、CSMはWebマーケティングで成果を出す場合に、おすすめの連携ツールです。
CRMのデータ連携をする際の注意点
CRMのデータ連携をする際の注意点は、主に以下の3つです。
- CRMを連携する目的を明確にする
- 運用のルールを決める
- 目的に適したツールを選ぶ
それぞれの注意点を見ていきましょう。
CRMを連携する目的を明確にする
CRMのデータ連携をする際は、CRMを連携する目的を明確にするのが大切です。
CRM連携を進めるとさまざまな効果が期待できますが、目的を決めずに実施した場合、十分に活用できなくなり、高い効果を期待できません。しかし、目的が明確化していれば連携させるデータや連携後に実施する施策も明確化します。
そのため、より精度の高い施策を実施でき、必要に応じて最適なツール選定も可能です。
運用のルールを決める
運用のルールを決めるのも、CRMのデータ連携をする際に必要です。
これまで異なる運用方法を取っていたCRMとマーケティングツールを連携させるため、人によって運用方法に違いが出てしまいます。
運用方法が統一されていなければ、情報の記録方法やセキュリティ管理などがわかりづらくなる可能性があるため、注意が必要です。また、運用のルールを決めて社内で共有していれば、運用の属人化を防止できます。
ただ、いきなり運用のルールを細かく決めると対応しきれない方も発生するため、少しずつ運用のルールを決めていくのがおすすめです。
目的に適したツールを選ぶ
目的に適したツールを選ぶと、よりCRM連携の効果を期待できます。
例えば、営業活動の属人化の解消や購買履歴や受注履歴を分析して傾向を把握するなどの目的がある場合は、CRMとSFAの連携が最適です。また、問い合わせ対応の最適化や問い合わせから顧客データベースを構築する場合はCTIが適しています。
業務内容や課題に応じてCRM連携に適しているツールは異なるため、しっかりと必要なツールを検討した上で連携するようにしましょう。
顧客管理ができるフォーム作成ツール「formrun」もおすすめ!
顧客管理ができるフォーム作成ツール「formrun」の特徴は、主に以下の通りです。
- 顧客管理・対応を効率化できる
- さまざまな外部ツールと連携可能
- EFO(フォーム最適化)で回答者の離脱を防げる
それぞれの特徴を見ていきましょう。
顧客管理・対応を効率化できる
formrun(フォームラン)を活用すれば、フォームで集めた顧客の対応管理まで利用できます。
formrunはフォーム作成はもちろん、フォームに回答された顧客データ情報をformrun上で一覧管理が可能です。
一覧で確認できるだけではなく、対応ステータス別に分けて表示したり、対応する担当者別にフィルタして確認できたりします。
未対応・対応中・対応完了・商品発送済みなど、ステータスは自社が管理しやすいように編集・並び替えできます。
蓄積された回答データはExcelやGoogleスプレッドシート形式で出力もできるため、手元で分析も可能です。
さらに、Salesforceやkintoneなど外部連携ツールと連携可能なので普段お使いのツールでも集計・管理ができます。
さまざまな外部ツールと連携可能
formrun(フォームラン)は、さまざまな外部ツールとの連携が可能で主に通知とデータ連携に分かれています。
通知:チャットなどのコミュニケーションツールと連携するとフォームへの回答を即座に通知が可能です。
Slack通知、Chatwork通知、Microsoft Teams通知、LINE WORKS通知
データ連携:SFA・MA・CRMなどのマーケティング支援ツールやクラウドサインとはデータ連携すると、より便利に手間なく業務を行えます。
Salesforce連携、kintone連携、Hubspot連携、MailChimp連携、CLOUDSING連携
ぜひお使いのツールと連携して業務を効率化してみてください。
EFO(フォーム最適化)で回答者の離脱を防げる
送信する際のエラーや、項目数が表示されていない、ブラウザを間違えて閉じてしまうなど、フォームにまつわるよくある上記のようなストレスが原因でフォームから離脱するユーザーは7割を超えると言われています。
それらの離脱を防ぐため、回答者が便利にフォームを利用できる取り組みとして、残項目数表示や、ページ分割機能、入力途中保存、リアルタイムでのエラー表示機能などがあります。
そのためユーザーは、「自分の入力内容に間違いがないか」「あと何分で完了するか」などを常に把握できるため、回答負担が大幅に減ります。
EFO機能を導入するには約30,000円の費用がかかることが一般的ですが、formrunでは、わずか3,000円〜EFO機能を導入できます。
ぜひformrunでEFO機能を導入し、フォームの通過率が上がる経験をしてみてください。
CRMのデータ連携を行い業務効率化や顧客満足度の向上を目指そう!
CRMは、マーケティングや集客のために重要なツールの1つです。また、SFAやMA、CTIやCMSなどのマーケティングツールと連携させると、より高い効果を期待できます。
ただ、これまでCRMを導入していなかった企業やCRMのデータ連携を行っていなかった企業は、どのようにしてCRMのデータ連携を進めていくべきかわからないケースもあります。
これからCRMのデータ連携を行い業務効率化や顧客満足度の向上を検討している場合は、ぜひ本記事で紹介した連携ツールを参考にしてみてください。
formrunには、主に以下の特徴があります。
- プログラミング不要
- ワンクリックでrecaptcha設定可能
- マウス操作でデザイン設定可能
- お問い合わせ管理、メール対応も可能
- 自動メールやChatworkなどツール通知までついている
- ここまでできて、基本料金無料
- カンバン式の顧客管理ができる
- フォームの公開期間や公開時間を設定できる
formrunについて知りたい方はこちらをご覧ください。
formrunでフォームを作成したい方はこちらをご覧ください。
>> 無料でフォームを作成する
formrunのテンプレートはこちらをご覧ください。
>> テンプレート一覧