「自社のニーズに合うネット決済システムを見つけたい」
ネット決済システムの導入を検討している方は、上記のような悩みを抱えている場合も多いのではないでしょうか。
そこで、本記事ではおすすめのネット決済システム14選をご紹介します。ネット決済システムを選ぶ際のポイントもご紹介しますので、最後までご覧ください。
また、顧客管理を効率化するなら、フォーム作成ツール「formrun」がおすすめです。formrunを使用する主なメリットは下記の4つです。
- スマートフォンでも簡単に回答できる決済機能付きフォームがコード無しで簡単に作成可能
- カード決済や、口座振替を始めとした様々な決済が用意されている
- 決済手数料は業界最安値水準の2.99%~を実現
- 柔軟にデザインを変更できるため、サイトやブランドにあった決済付きフォームが簡単に作成できる
以上の機能が完備されており、基本料金は無料です。
ビジネス用フォーム作成ツール「formrun」では、複数人でデザイン性の高いフォームを管理できます。
▼「formrun」の決済機能について知りたい方はこちらをご覧ください。
>> 決済付きフォームについて
目次 [非表示]
【低コスト】おすすめのネット決済システム比較2選
低コストで導入できるおすすめのネット決済システムを2つご紹介します。
- PayPal
- Airペイ
それぞれのネット決済システムの特徴を詳しく解説します。
PayPal|世界中で利用されている決済システム
PayPalは、世界中で利用されているオンライン決済および送金サービスです。PayPalの主な特徴は下記の通りです。
- クレジットカード番号や銀行口座情報を相手に知らせずに取引可能
- 登録した情報を使い、IDとパスワードだけで簡単に決済が完了
- 商品が届かない場合や説明と異なる商品が届いた場合に返金対応
- 24時間365日のモニタリングで不正取引を検知し、必要に応じてアカウント制限を実施
ECサイトやオンラインサービスでの支払い手段として広く利用されています。
料金:無料(初期費用・月額費用)
PayPalの安全性を詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
>> PayPalの安全性とは?危険を避けるための4つの対策
▼「formrun」で作成した決済フォームならPayPalとも連携可能です。
formrunとPayPalを連携した際の手数料は2.99%と、PayPal単体でご利用いただくよりも手数料を抑えることが可能です。
詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
>> 決済付きフォームについて
Airペイ|簡単かつ低コストでキャッシュレス決済を導入可能
Airペイは、店舗向けに多様な決済手段を簡単に導入できるシステムです。Airペイの主な特徴は下記の通りです。
- クレジットカード、電子マネー、QRコード決済に対応
- iPadまたはiPhoneと専用カードリーダー1台で利用可能
- POSレジアプリ「Airレジ」と連携可能で、注文入力から会計までスムーズに管理可能
- 土日祝日を含むサポートデスクが利用可能で安心
多様なキャッシュレス決済を低コストで導入したい店舗にとって有力な選択肢です。
料金:無料(初期費用)
【導入が簡単】おすすめのネット決済システム比較3選
導入が簡単なネット決済システムを3つご紹介します。
- ペイジェント
- ZEUS
- メタップスペイメント
それぞれのネット決済システムの特徴を詳しく解説します。
ペイジェント|締日から最短5営業日での入金が可能
ペイジェントは、EC事業者向けに多様な決済手段を一括導入できる決済代行サービスです。ペイジェントの主な特徴は下記の通りです。
- クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、QRコード決済、キャリア決済、後払いなど、多彩な支払い方法に対応
- すべての決済手段を一元管理できるツールを提供
- 国際基準(PCI DSS)に準拠したセキュリティ体制を採用
- 導入時の審査サポートや運用中のトラブル対応が充実しており安心して利用可能
ネットショップやECサイト運営者に適したネット決済システムです。
料金:要お問い合わせ
ZEUS|24時間365日のサポート体制
ZEUSは、株式会社ゼウスが提供する決済代行サービスです。ZEUSの主な特徴は下記の通りです。
- Visa、Mastercard、JCB、AMEX、Dinersなどの主要国際ブランドに対応
- 一括払い、分割払い、リボ払い、継続課金(サブスクリプション)などに対応
- API連携やリンク方式など複数の接続方式を提供し、最短3営業日で導入可能
- 売上データや取引履歴を一括管理できるシステムを提供
多彩な決済手段と強固なセキュリティ体制が求められる事業者に適したネット決済システムです。
料金:無料(初期費用・月額費用)
メタップスペイメント|専任担当者によるサポート体制が充実
メタップスペイメントは、業種ごとに特化した機能を持つ決済代行サービスです。メタップスペイメントの主な特徴は、下記の通りです。
- 17種類以上の決済手段を提供し、多様な顧客ニーズに応える
- イベント運営、不動産管理など特定業界に最適化されたサービス
- ISMSやプライバシーマーク認定を取得し、安全性が高い
- 専任担当者制によるきめ細やかなサポート
とくにイベント運営や不動産管理など独自ニーズを持つ事業者にとって、おすすめのネット決済システムです。
料金:要お問い合わせ
【導入実績が豊富】おすすめのネット決済システム比較3選
導入実績が豊富なネット決済システムを3つご紹介します。
- GMOペイメントゲートウェイ
- Stripe
- DGフィナンシャルテクノロジー
それぞれのネット決済システムの特徴を詳しく解説します。
GMOペイメントゲートウェイ|業界トップクラスの対応力
GMOペイメントゲートウェイは、日本国内外の事業者向けに総合的な決済代行サービスを提供する企業です。GMOペイメントゲートウェイの主な特徴は、下記の通りです。
- クレジットカード、コンビニ決済、電子マネー、後払いなど、多様な決済手段を一括導入可能
- 売上金を最短で入金できるオプションを提供し、キャッシュフローの改善を支援
- リスティング広告運用代行や売上分析ツールを活用し、EC事業者の集客・売上向上をサポート
とくに大規模事業者や公共機関との連携実績が豊富で、多様なニーズに応える柔軟性が強みです。
料金:要お問い合わせ
Stripe|135種類以上の通貨や支払い方法に対応
Stripeは、グローバルに展開するオンライン決済プラットフォームです。Stripeの主な特徴は下記の通りです。
- 135種類以上の通貨と100種類以上の決済手段をサポート
- 開発者向けに高度なAPIを提供し、独自の決済フローやUIを構築可能
- 定期的な課金や請求書発行を効率化する「Stripe Billing」を提供
- PCI DSS準拠、不正検知ツール「Radar」による高度なセキュリティ対策
とくにAPIによるカスタマイズ性と多彩な機能から、多様なビジネスモデルに適応できる点が強みです。
料金:無料(初期費用・月額費用)
DGフィナンシャルテクノロジー|事業者の収益拡大や業務効率化を支援
DGフィナンシャルテクノロジーは、オンラインおよび対面決済を含む多様な決済手段を提供する総合決済プロバイダーです。DGフィナンシャルテクノロジーの主な特徴は、下記の通りです。
- 多様な決済手段と導入方式により、事業規模や業種を問わず利用可能
- 複数の決済手段を一元管理して運用効率が向上
- システム開発不要のサービスもあり、中小規模事業者でも導入しやすい
- PCI DSS準拠、不正検知システムの導入により、安全な取引環境を提供
とくに中小規模事業者から大規模企業まで幅広いニーズに応える柔軟性が強みです。
料金:無料(初期費用・月額費用)
【サポートが充実】おすすめのネット決済システム比較3選
サポートが充実しているネット決済システムを3つご紹介します。
- ソニーペイメントサービス
- SBペイメントサービス
- STORES 決済
それぞれのネット決済システムの特徴を詳しく解説します。
ソニーペイメントサービス|高度なセキュリティ対策を採用
ソニーペイメントサービスは、多様な決済手段、高いセキュリティ、そして信頼性の高い基盤を備えた総合的な決済代行サービスです。ソニーペイメントサービスの主な特徴は、下記の通りです。
- クレジットカードをはじめとする主要な支払い方法に加え、外貨建て決済や後払いにも対応
- クレジットカード各社と直接接続して、高速レスポンスと安定した処理を実現
- PCI DSS準拠、不正検知サービス「Fraud Finder」や「認証アシストサービス」を導入
- EC-CUBEやCS-Cartなどの主要ECカートと連携可能
独自の不正検知システムや本人認証サービスで安全性を確保している点が魅力です。
料金:要お問い合わせ
SBペイメントサービス|幅広い業種・業態のニーズに対応可能
SBペイメントサービスは、ソフトバンクグループが提供する決済代行サービスで、オンラインとオフラインの多様な決済ニーズに対応しています。SBペイメントサービスの主な特徴は下記の通りです。
- 40種類以上の決済方法に対応し、多様な顧客ニーズに応える
- 売上データや入金管理を一括で行えるため、運用効率が向上
- 外貨建て決済で海外顧客にも対応可能
- ソフトバンクグループの安定したインフラと実績
他通貨対応のため、海外展開を目指す企業に適したネット決済システムです。
料金:要お問い合わせ
STORES 決済|簡単な操作性と柔軟な導入方法
STORES 決済は、対面決済やオンライン請求書決済を通じて、幅広い業種やビジネスモデルに対応しているキャッシュレス決済サービスです。STORES 決済の主な特徴は、下記の通りです。
- クレジットカードから電子マネーまで幅広く対応し、多様な顧客ニーズに応える
- 最短3営業日で利用開始可能
- スマートフォンやタブレットを活用した簡単操作で、小規模店舗でも導入しやすい
- PCI DSS準拠や暗号化技術を採用し、不正利用リスクを低減
小規模店舗から中規模店舗まで幅広く利用できる柔軟性とコストパフォーマンスの高いネット決済システムです。
料金:無料(初期費用・月額費用)
【専門性が高い】おすすめのネット決済システム比較3選
専門性が高いネット決済システムを3つご紹介します。
- Paid
- サブスクペイ
- 月額パンダ
それぞれのネット決済システムの特徴を詳しく解説します。
Paid|BtoB取引に特化
Paidは、BtoB(企業間取引)向けの後払い決済サービスです。Paidの主な特徴は下記の通りです。
- 与信審査から請求書発行、入金確認、督促までを一括で代行
- 支払い遅延や未払いが発生した場合でもPaidが100%代金を保証
- 銀行振込、口座振替、コンビニ払いなど複数の支払いオプションを提供
- 自社システムやECサイトとAPI連携可能
とくに掛け売り決済にともなう課題解決を目指す企業にとって、有力な選択肢です。
料金:無料(初期費用・月額費用)
サブスクペイ|サブスクリプションビジネスに特化
サブスクペイは、サブスクリプション型ビジネスや定期課金に特化した決済代行サービスです。サブスクペイの主な特徴は下記の通りです。
- 請求書発行から入金確認まで自動化されるため、管理工数が大幅に削減
- リトライ決済機能や自動引き落としにより未払いリスクを低減
- ビジネス規模や成長に応じて機能をカスタマイズ可能
- ユーザー自身で契約内容変更ができるため利便性が高い
とくにサブスクリプション型ビジネスを展開する企業にとって、効率的な運営と売上向上を支援する強力なツールとなります。
料金:要お問い合わせ
月額パンダ|定額料金の集金や会費徴収に特化
月額パンダは、クレジットカードや口座振替を利用した自動集金システムで、月謝・会費・月額利用料などの徴収管理に特化した決済代行サービスです。月額パンダの主な特徴は、下記の通りです。
- 初期費用0円、月額費用0円で導入可能
- クレジットカードと口座振替を同一システムで管理可能
- オンラインで申し込みや情報登録が完結
- 毎月や毎年など任意のタイミングで自動引き落としを実施
初期コストなしで導入できるため、中小規模事業者や個人事業主に適したネット決済システムです。
料金:無料(初期費用・月額費用)
ネット決済システムを選ぶ際に確認したい3つのポイント
ネット決済システムを選ぶ際には、下記3つのポイントを確認しましょう。
- 多様な支払い手段に対応しているか
- コストパフォーマンスが高いか
- セキュリティ性は高いか
それぞれのポイントを詳しく解説します。
多様な支払い手段に対応しているか
顧客のニーズに応じた柔軟な支払い方法を提供すれば、購買意欲を高め、売上の向上やカゴ落ちを防ぐ効果が期待できます。多様な支払い手段に対応しているかは、下記の観点でチェックしましょう。
- 主要な支払い方法すべてに対応しているか
- 将来的に新しい支払い手段が登場した際、それらを追加できる柔軟性があるか
- 越境ECの場合は、現地通貨やローカル決済手段への対応も可能か
これらの観点に加えて、各種支払い手段ごとの導入費用や手数料率を比較し、自社の収益構造と合うか検討しましょう。
コストパフォーマンスが高いか
コストパフォーマンスが高い決済システムとは、導入費用や運用コストが抑えられ、提供される機能や利便性がそれに見合った価値を持つものを指します。単に安いだけでなく、自社の業務効率化や売上向上につながるかも判断基準となります。具体的には、下記の観点でチェックしましょう。
- 月額費用と提供される機能のバランス
- 決済ごとに発生する手数料
- 売上金の振込時にかかる手数料
- 追加機能に発生する手数料
初期段階は低コスト重視でも、事業拡大時に柔軟に機能追加できるサービスを選ぶと長期的なコストパフォーマンス向上につながります。
セキュリティ性は高いか
顧客の個人情報や決済情報の安全な保護は、事業者の信頼性を高めるだけでなく、不正利用や情報漏洩による損害を防ぐためにも欠かせません。具体的には、下記のセキュリティ対策が実施されているか確認しましょう。
- 国際基準への準拠
- データ暗号化
- 不正検知システム
- 本人認証機能
- データ保存ポリシー
- アクセス管理
セキュリティ技術は日々進化しています。提供元が最新技術への対応やアップデートを定期的に行っているか確認しましょう。
ネット決済システムと連携できる「formrun」の導入もおすすめ!
顧客管理を効率化したいなら、決済機能付きフォームが利用できる「formrun」がおすすめです。formrunには主に下記の3つの特徴があります。
- 様々な決済機能
- フォーム共有や埋め込みが簡単
- 万全のセキュリティ
それぞれの特徴を詳しく解説します。
様々な決済機能
クレジットカード・コンビニ・口座振替・PayPay等の豊富な支払い方法がそろっているため、様々な決済方法で商品やサービスを購入できます。 スマホからでも申し込みやすい決済フォームを作成できるだけでなく、 サブスク決済に対応しているため、スクールやジムの月謝支払いなどのさまざまな支払いをスムーズに行えます。
フォーム共有や埋め込みが簡単
formrun(フォームラン)で作成したフォームは簡単に共有・サイトへ埋め込みできます。
フォームランではフォームを作成したあと自動でフォームのQRコードやURLを生成してくれます。発行されたURLの一部はお好きな文字列に書き換えることも可能です。
また、サイト内に設置することも可能なのでコーポレートサイトのお問い合わせページや、ファーストビューにリード獲得用フォームなどを埋め込んでご利用いただけます。
設置方法も簡単で、フォーム作成後に発行できるHTML要素(スクリプト)をサイトにコピー&ペーストで貼り付けるだけで埋め込みできます
万全のセキュリティ
セキュリティが高いのもformrun(フォームラン)の魅力のポイントです。「ISO 27001 (ISMS)」の認証取得やプライバシーマークの付与認定、SSL/ TLSによる暗号化通信、24時間365日のサーバー監視体制などさまざまな対策がとられています。
フォームは、名前や住所、メールアドレスなど重要な個人情報を取り扱います。ユーザーに安心してフォームを利用してもらうためにも、フォームのセキュリティはとても重要です。
安全なフォーム運用や個人情報の取り扱いは、顧客からの信用に大きく影響するため、セキュリティを重視している方にはformrunの利用がおすすめです。
自社のニーズに合うネット決済システムを導入しましょう!
ネット決済システムを選ぶ際には、事業規模や業種、自社の目的に合ったサービスを選ぶのが重要です。主要な比較ポイントとしては、対応する支払い手段の多様性、コストパフォーマンス、セキュリティ性が挙げられます。
コストパフォーマンスでは初期費用や月額料金、決済手数料を比較し、自社の収益構造に適したものを選ぶ必要があります。自社のビジネスモデルや成長計画に最適なネット決済システムを導入して、売上向上を実現しましょう。
しかし、顧客管理を効率化したい場合には、現在使用しているフォーム作成ツールの機能が不十分に感じられることもあるでしょう。その場合、formrunを使えば下記の4つのメリットがあります。
- スマートフォンでも簡単に回答できる決済機能付きフォームがコード無しで簡単に作成可能
- カード決済や、口座振替を始めとした様々な決済が用意されている
- 決済手数料は業界最安値水準の2.99%~を実現
- 柔軟にデザインを変更できるため、サイトやブランドにあった決済付きフォームが簡単に作成できる
無料での利用も可能なため、ぜひ一度、試してみてはいかがでしょうか。
Sansan、BASE、hey、DMMなど幅広い規模の企業に導入されており、自社に最適なフォームを作ることが可能です。
▼「formrun」の決済機能について知りたい方はこちらをご覧ください。
>> 決済付きフォームについて