文部科学省では、令和4年度から3か年、モデル地域(計19自治体)において、
幼保小の関係者が連携・協働して架け橋期のカリキュラムの開発・実施等に取り組む
「幼保小の架け橋プログラム事業」を実施してきました。
その3年間の成果について、19自治体からご報告いただきます。ご報告に加えて、どのような課題をどう乗り越えてきたのか、今後どのように取組を進めていくのかなどについて、座談会形式にて、掘り下げてお聞きします。
また、幼保小の架け橋プログラム調査研究事業における各モデル地域の成果検証についてもご報告いたします。
下記の申込フォームにてご登録いただくと参加受付メールが届きます。
当日は、メールに記載の<参加URL>よりご参加ください。
※実施はZoomを使用いたしますので事前にインストールいただき閲覧できる環境をご準備ください。
(開催日)令和7年2月10日(月) 10:00~16:00
<スケジュール>
10:00 開会挨拶 文部科学省
10:10 基調講演 白梅学園大学名誉教授 無藤隆 先生
10:50 各自治体成果発表(19自治体/3分科会方式)
14:10 成果検証の報告 東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター 准教授 野澤祥子 先生
14:40 自治体担当者との座談会
16:00 閉会挨拶 文部科学省