TEPIA先端技術館 2025年 TEPIAゴールデンウィーク 講座仮予約受付フォーム


TEPIAゴールデンウィーク 講座の仮予約受付フォームです。
ご希望の講座がございましたら、まずは仮予約をお申し込みください。
なお、お申し込みは、1つの講座につき、お一人様1回までとさせていただきます。
同じ日時の講座にお一人様で複数回応募することはできません。
また、応募者多数の場合は抽選となります。
たくさんのご応募をお待ちしております!

※必ずご確認ください※
各講座の申込締切日中に、「当選」「キャンセル待ち対象」「落選」のうち、いずれかのご案内メールを必ずお送りします。
ご案内メールが迷惑フォルダに振り分けられる可能性がございますので、見落とし等がないようにご注意ください。
今後のご連絡は「@form.run」よりお送りいたしますので、「@form.run」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。

また、参加に関するご案内メールには返信期限がございます。
返信期限を過ぎてしまうと、当選した場合でもキャンセル扱いとさせていただきますので、予めご了承ください。

  

※各講座の対象学年・申込締切を必ずご確認ください。


開催日・講座名 対象学年 申込締切
4/29(火・祝)「モーターを使った動く実験工作 のろのろカーをつくろう!」

①10:00~11:30 ②13:30~15:00

小学4~中学3年生 4/18(金)AM9:00


5/3(土)「LEDで光るモールス信号機をつくろう!」
①10:00~11:30 ②13:30~15:00
※保護者の方もご一緒にご参加ください。
小学1~6年生 4/25(金)AM9:00

Some sections are not entered correctly.

ご希望の講座を選択してください ※開催日時をよくご確認ください
※表示されていない講座はお申し込みできません
■TEPIA 特別講座 | TEPIA 先端技術館
https://www.tepia.jp/2025gw
※その他の方は学年または年齢を記載してください。
※小学3年生以下のお子様は、必ず保護者の同伴をお願いいたします。
※本講座に参加当選された場合は、受講者および同伴者の来館事前予約は不要です。
※乳幼児の方も人数に含めてご入力ください。
例:アオゾラタロウ ※同伴者全員の氏名をカタカナでご記入ください。
※こちらの入力を間違えるとご案内メールが送信できませんので、ご注意ください。
Number of characters 20 or less Current number of characters 0
【個人情報保護方針】
1. 基本的な方針
TEPIA(一般財団法人高度技術社会推進協会)(以下、「当協会」という。)は、当協会の事業活動において、
個人情報の重要性を十分に認識し個人情報を適切に取り扱うこととし、個人情報の保護に関する法令を遵守するとともに、
個人情報保護体制の継続的な管理・改善に向けて、以下のとおり取り組みます。

2. 法令の遵守
当協会は、個人情報の取扱いについて、当該個人情報の保護に適用される法令を遵守します。

3. 個人情報の取得
当協会は、適法かつ公正な手段により、個人情報を取得します。

4. 個人情報の利用・第三者提供
当協会は、法令に基づく場合又は本人の同意がある場合を除き、保有する個人情報について、
以下に記載する利用目的の範囲内において自ら利用するものとし、第三者に提供いたしません。

(1)当協会ホームページ(http://www.tepia.jp/、以下「当サイト」といいます。)において提供する
サービス(当サイトによる情報提供、当協会が開催するイベントへの参加申込受付、メールマガジン配信サービスによるメール配信、
当協会に対するご意見・お問い合わせの受付等)の円滑な運営に必要な範囲で、個人情報を利用します。
(2)当協会のイベント開催時に、イベントの開催、運営等に必要な範囲で個人情報を利用します。

5. 安全対策の実施
当協会は、保有する個人情報の正確性を保ち、個人情報への不正アクセス及び個人情報の漏洩・散逸・消失・改ざん等を防止するための
セキュリティ対策を講じ、個人情報の管理に関する安全性の確保に努めます。また、当協会は、個人情報の安全性が確保されるよう、
全役職員に対し、必要かつ適切な監督をします。

6. 個人情報の取扱いの外部委託
当協会は、利用目的の範囲内において、個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託することがあります。
この場合、個人情報を適切に保護できる管理体制を敷き実行していることを条件に委託先を厳選した上で、
委託先と「個人情報の取扱いに関する機密保持契約」を締結いたします。また、当協会は、委託先における個人情報の安全性が確保されるよう、
委託先に対し、必要かつ適切な監督をいたします。

7. 個人情報の開示、追加又は削除、利用の停止、消去等
当協会は、保有する個人情報について、本人から開示・訂正・追加・削除・利用の停止・消去・第三者への提供の停止(以下「個人情報の開示等」という。)
を求められたときは、本人確認をさせていただいた上で、遅滞なく対応します。なお、個人情報の開示等のご要望が個人情報保護法の定める要件を
満たさない場合又は同法その他の法令により個人情報の開示等を拒絶することが認められる場合には、ご要望に添えないことがあります。
また、個人情報の利用停止又は消去を行うと、当協会のサービスを利用できなくなる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

8. 個人情報保護規程の策定と実施
当協会は、個人情報の保護に関する法令の趣旨に沿った個人情報保護規程を策定し、これを全役職員が遵守します。
また、適時・適切に本個人情報保護方針及び当該規程を見直し、その改善を継続的に推進します。

9. 問い合わせ先
当協会に対する個人情報の開示等のご要望又は当協会の個人情報の取扱いに関するご質問やご意見等は、以下の問い合わせ先までご連絡ください。

(問い合わせ先)
〒107-0061 東京都港区北青山2-8-44
一般財団法人 高度技術社会推進協会

以上
※規約に同意の上チェックしてください。
各講座およびワークショップにご参加いただくにあたり、
・ごきょうだい・ご友人同士でのご参加を希望される場合、受講者毎にお申し込みが必要です。
・対象年齢未満の方はご参加をご遠慮いただく場合があります。
・本講座およびワークショップの制作・著作権は、主催者及び主催者が指定した者に帰属します。
・主催者および講師は、講座実施中の様子を写真等で記録として保存し、講座およびワークショップの報告や広報等の目的などに使用します。
・途中からのご参加はその時点からの受講となり、お越しになったお時間によってはご参加いただけない場合がございますのでご了承ください。
・講座およびワークショップは急遽中止となる場合がありますので予めご了承ください。その際は、メールにて中止のお知らせをします。
・原則として途中退場はご遠慮願います。
・その他詳細な注意事項は、イベント情報ページを再度ご確認ください。
※上記に同意の上チェックしてください。
※参加者からキャンセルが発生した場合、繰り上げ当選の連絡を希望するかしないかを伺っております。
ご希望の場合には『キャンセル待ちを希望する』を選択してください。
キャンセル発生・繰り上げ当選のご案内は、各講座の前日AM11:59までに、メールにてご連絡いたします。