自転車盗難補償制度とは、電動アシスト自転車および、対象の一般自転車をお買い求めいただいたお客様を対象に、ご購入日より3年以内に盗難にあわれた場合、車両価格(税込、盗難車本体)の50%(ご購入店舗発行の販売証明レシートに記載金額の50%)と、組立手数料5,500円(税込)で、盗難車と同タイプの新車をお買い求めいただくことができる制度です。
※振込手数料、送料はご負担願います。※充電器は除く。
ご注意
●ご購入日より30日以内に盗難補償登録をおこなってください。盗難補償登録をされていない場合は、保証は受けられません。
●防犯登録を必ず実施してください。手続きはお買い上げの販売店またはお近くの自転車店にご相談ください。
●万が一盗難にあわれた時はすぐに警察に盗難届を出してください。その際、盗難にあった地区の警察署から交付を受けた届出受理No.を教示されますので、お客様ご自身でお控えください。
●保証書、販売証明、レシート等購入金額がわかるものは盗難補償を利用される際などに必要です。大切に保管してください。
万一、盗難に遭ってしまった場合の手続き
下記をご準備の上「盗難補償申請はこちら」よりご連絡ください。(「よくあるお問い合わせ」の「盗難補償に登録した自転車が盗難にあってしまった」をご覧ください。)下記を紛失した場合、盗難補償申請することがで
きませんので大切に保管してください。
➀届出受理No.(警察への盗難手続き時に口頭で教示されますので、お客様ご自身でお控えください)
➁盗難車の保証書(取扱説明書の巻末)
➂販売証明、レシート等購入金額がわかるもの
➃盗難車のキー(全て)
電動アシスト自転車の場合:車両・バッテリー共通キー3 本(車体本体の鍵が標準装備されていない自転車はバッテリーキー3本)
一般自転車の場合:車両キー2本
※生産等の都合で、同タイプの自転車をお届けできない場合がありますこ
とをご了承願います。
対象車種
電動自転車:武田産業2025年以降発売モデル
一般自転車:CHACLEの一部車種