盗難補償申請

ご購入時、保証書のお客様欄に必要事項をすべてご記入され、購入日より30日以内に盗難補償登録をしていただいたお客様に限り、次の内容により盗難保証がうけられます。



1.盗難補償の期間と範囲

お買い求めの日から3年間の自転車 ( 別売部品等を含む装着部品の盗難は除く) かつ、盗難日より 90 日以内に申し込みいただいた場合に限ります。


2.盗難保証の内容

[ お客様のご負担 ]
➀車両価格 ( 税込、盗難車本体 ) の 50%
(ご購入店舗発行の販売証明レシートに記載金額の 50%)
※振込手数料、送料はご負担願いします。※充電器は除く。
➁組立手数料 5,500 円(税込み )


3.盗難補償の申込み要領

①届出受理No. (警察へ届け出た盗難届(遺失届)の受理番号)
②盗難車の保証書(取扱説明書の巻末)
③販売証明、レシート等購入金額がわかるもの
④盗難車のキー(全て) 
・電動アシスト自転車の場合:車両・バッテリー共通キー3本(車体本体の鍵が標準装備されていない自転車はバッテリーキー3本)
・一般自転車の場合:車両キー2本

●対象車種
電動自転車:武田産業2025年以降発売モデル
一般自転車:CHACLEの一部車種


4.盗難車の所有権

盗難車が発見された場合は、その所有権は当社に帰属することを同意の上、お申し込みください。


5.盗難補償ができない場合

➀施錠せず盗難にあった場合
➁(3.)の書類及びキーがそろわない場合
➂防犯登録がされていない場合
➃補償期間が過ぎている場合
➄景品などの贈呈品の場合
➅盗難補償車が再度、盗難にあった場合
➆盗難補償登録カードが返送されていない場合
➇盗難車が見つかり、返ってきた場合
➈盗難補償により納品された自転車の場合

※生産等の都合で、同タイプの自転車をお届けできない場合がありますことをご了承願います。


    Some sections are not entered correctly.


    補償規約


    1. 補償対象車種:当社指定車種に限定

    2. 補償制度の有効期間:購入日より3 年間

    3. 補償内容
    ①ご購入車1台につき1回限りご購入車と同一車種または同等車種の新車価格(税込) の50% にてご購入いただけます。※組立手数料・防犯登録費用等、自転車本体( 標準仕様) 以外の費用はお客様のご負担となります。
    ②生産の都合で、同タイプの自転車を提供できない場合があります。
    ③補償対象はご購入時の自転車の標準仕様です。アクセサリーや追加部品は対象外です。
    ④サドル・ハンドルなど、部品のみの盗難は補償対象となりません。
    ⑤防犯登録に加入の上、施錠された状態で盗難にあった場合のみ補償対象となります。
    【免責事項】※下記のいずれかに該当する場合は補償対象外となります。
    ・盗難補償登録されていない場合
    ・防犯登録に加入していない場合
    ・盗難申請手続きが遅れた場合
    ・自然災害・天災・戦争・騒乱の際に発生した盗難
    ・補償期間後に発生した盗難
    ・盗難届が警察に受理されていない場合
    ・違法駐輪で行政等に撤去された場合
    ・ お客様の重大な過失や故意と判断した場合
    ・施錠をしていない時に発生した盗難
    ・盗難偽装(申告虚偽)が発覚した場合
    ・ 故意に自転車を放置した場合
    ・戦争・騒乱・争議などの際に発生した場合
    ・キーがご購入時の数量揃っていない場合( 電動自転車3 本、一般自転車2本)

    4. 盗難補償登録手続きについて
    ①「自転車盗難補償」は、対象の自転車を購入して頂いたお客様の任意加入とします。 登録をご希望の場合、当社ホームページ申請フォームより登録申請を行ってください。弊社での登録完了後に補償が適用されます。
    ②ご購入日より30日以内に登録を行ってください。期間を過ぎますと申し込みが無効となりますのでご注意ください。
    ③申請内容に漏れ、誤りがありますと無効になりますのでご注意ください。
    5. オンライン登録に関して
    ①登録はお客様が弊社指定の登録フォームより入力・送信された内容に基づき登録致します。
    ②お客様の個人情報は盗難補償手続き以外の使用は致しません。
    6. 盗難補償申請手続について
    ①盗難に遭われた場合は速やかに最寄の交番・警察署に盗難届を提出し「受理番号」「盗難届出証明書」を受領してください。
    ②「受理番号」「盗難届出証明書」受領後、盗難日より90 日以内に「盗難補償申請フォーム」より申請を行ってください。期間を過ぎますと申込みが無効となりますのでご注意ください。
    【申請時に必要な書類等】※これらは大切にお客様ご自身での保管をお願い致します。
    ・保証書(自転車取扱説明書の巻末)、ご購入時付属の全てのキー(電動アシスト自転車3 本、一般自転車2 本※スペアーキー不可)、購入金額が分かるレシートおよび納品書、「盗難届出証明書( 受理番号)」。
    7. 盗難車の所有権
    盗難車が発見された場合はその所有権は当社に帰属することを同意の上お申し込みください。
    引き取り等のご対応、弊社への配達はお客様ご自身でお願い致します。
    【本規約の改定および通知方法】
    ①当社は登録者の事前の同意を得ることなく、本規約を改定することができるものとし、当社の公式ホームページに掲載することで通知を行います。
    ②規約の改定は、当社ホームページに掲載された時点で効力を持つものとし、その後に本サービスを利用する場合、改定後の規約が適用されるものとします。

     


    盗難補償登録時情報


    車両情報

    Number of characters 20 or less Current number of characters 0
    File size is 100 MB or less.
    File size is 100 MB or less.
    File size is 100 MB or less.
    車両・ バッテリー共通 2 個(車体本体の鍵が標準装備されていない自転車はバッテリー 2 個)
    File size is 100 MB or less.


    ご使用者様情報

    Number of characters 20 or less Current number of characters 0
    April
    SunMonTueWedThuFriSat
    303112345678910111213141516171819202122232425262728293012345678910