Autel Robotics製品 修理申し込みフォーム

Autel Robotics製品に関する修理申し込みフォームです。
フォーム入力完了後、自動返信メールにて送り先とお客様番号をご案内します。

※EVO II V1は、2024年5月31日にサポートを終了しております。
https://www.autelrobotics.com/news/supplementary-statement-to-evo-ii-v1-v2-series-support/
※EVO Lite,EVO Nanoシリーズは現在準備中となっております。

Some sections are not entered correctly.

ご入力頂いたメールアドレスまで、フォームの受付自動返信メールをお送り致します。
自動返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認下さいませ。
迷惑メールフォルダにも届いていない場合は一度弊社までお問い合わせ下さいませ。
修理を申し込まれる製品の機種をご選択下さい。
※EVO II V1は、2024年5月31日にサポートを終了しております。
https://www.autelrobotics.com/news/supplementary-statement-to-evo-ii-v1-v2-series-support/
送信機の修理や、選択肢にない機種の場合は、その他の項目をご選択の上、入力をお願い致します。
機体番号(シリアルナンバー)の記載場所については以下の通りになります。
・EVO Ⅱシリーズ
https://worldlink.my.site.com/productsupport/s/article/000001325
・EVO MAXシリーズ
https://worldlink.my.site.com/productsupport/s/article/000001465
SkyLinkJapan以外で購入された機体についても修理対応は可能です。
[その他]を選択された場合は購入先をご記入ください。
修理で費用が発生した場合に、保険を適用されるかご確認下さい。
無償付帯の賠償責任保険は、修理費用に適用できる動産保険でございませんのでご注意下さい。
・当社までお送りいただいた製品の不具合が、検証の結果再現されない場合。修理を行わずにアップデートなどの処置で改善した場合。検品料として5000円+税と送料をお⽀払いいただきます。
・お客様が修理見積を希望され、その見積連絡後に有償修理をご辞退(キャンセル)される場合でも、見積診断料がかかります。
見積もり診断料は次のリンクよりご確認下さいませ。
https://worldlink.my.site.com/productsupport/s/article/000001390
・部品の交換を行った場合、お送り頂いた元の部品はご返却できかねます。予めご了承ください。
・お預かりする記録メディアのデータの保全は行っておらず、修理を行った過程で生じたデータ破損に対し当社では一切責任を負いません。
・修理お預かりより6ヶ月ご連絡なく時間が経過したものは所有権を放棄したと判断し、廃棄処分させていただきます。
・2022年6月20日以降にお預かりする機体は、無人航空機登録制度に登録済みの機体に限らせていただきます。
・本修理で機体番号が変更となる可能性がございます。ご了承の上修理をお申し込みください。
・無人航空機登録制度に登録済みの機体の機体番号が変更となった場合、交換前の機体登録抹消および新機体の新規登録(場合によってはリモートIDの搭載)の手続きが発生いたしますこと、ご了承ください
別サイトへ遷移します
February
SunMonTueWedThuFriSat
2627282930311234567891011121314151617181920212223242526272812345678