特別セミナー 「クイズで学ぼう!宇宙飛行士 野口 聡一の宇宙と食のせかい」

参加申込フォーム

「カップヌードルミュージアム」は、日清食品の創業者・安藤百福の「子どもたちに発明・発見の大切さを伝えたい」との想いを具現化するため設立した体験型食育ミュージアムです。

野口名誉館長が講師を務める特別セミナーは 2022 年から毎年開催しており、 「夏休みの学べるイベント」として大変ご好評をいただいています。4回目となる今回のセミナーでは、野口名誉館長が出題するクイズとその解説を通して、 「宇宙の不思議や食と栄養の大切さ」を楽しみながら学びます。

挑戦するクイズは4択で、会場参加の全問正解者には、野口名誉館長から素敵なプレゼントが贈られます。また、オンライン参加者にも抽選で30名にプレゼントが当たります。

開催にあたり、このセミナーの会場参加者30名 (小学4~6年生が対象) とオンライン参加者1,000名 (先着順、年齢制限なし) を募集します。野口名誉館長から貴重な話を聞くことができる機会ですので、奮ってご応募ください。


■セミナー概要

  • 名  称:「クイズで学ぼう! 宇宙飛行士 野口 聡一の宇宙
         と食のせかい」
  • 内  容:野口名誉館長が出題するクイズとその解説を
         通して、
    「宇宙の不思議や食と栄養の大切さ」
         楽しみながら学びます。
  • 講  師:野口 聡一名誉館長
  • 開催日時:2025年7月29 日(火) 14:00 ~ 15:30 (予定)
         ※途中休憩あり

■応募要項

<会場参加>

  • 会  場:カップヌードルミュージアム 横浜
  • 募集対象:小学4~6 年生
  • 募集人数:30名 (応募者多数の場合は抽選となります)
         ※保護者1 名の同伴をお願いします。
  • 応募方法:専用の応募ページで注意事項をご確認の上、
         「会場参加を希望」を選択し、必要事項を
         入力してください。
  • 応募期間:2025年6月9日(月) 14:30 ~
         7月20日(日)23:59
         
    ※抽選結果は、ご応募いただいた方全員に
         7 月 23 日(水)までにメールでお知らせします。
         抽選に外れた方には、オンラインでの視聴方法
         をご案内します。
  • 参  加  費:無料(会場までの交通費は参加者のご負担と
         なります)
  • 備  考:会場参加の方は、オンライン配信時にお顔が
         映り込む場合がありますので、
         
    ご了承いただける方のみご応募ください。
         セミナー開催日は
         「カップヌードルミュージアム 横浜」の休館日
         にあたるため、展示の見学やアトラクション
         の体験はできません。また、当選者と同伴の
         保護者1名以外は入館することができません。

<オンライン参加>

  • 配信方法:Zoomによるウェビナー
  • 配信日時:2025年7月29 日(火) 14:00 ~ 15:30 (予定)
  • 募集対象:どなたでも応募可能
  • 定  員:1,000名 (先着順)
  • 応募方法:専用の応募ページで注意事項をご確認の上、
         「オンライン参加を希望」を選択し、
         必要事項を入力してください。
  • 応募期間:2025年6月9日(月) 14:30 ~
          7月28日(月) 23:59
  • ※定員に達し次第、受付は終了します。
  • 参  加  費:無料 (通信料は参加者のご負担となります)
  • 備  考:セミナーの途中で野口名誉館長から示される
         キーワードを添えてご応募いただくと、
         抽選で30名にプレゼントが当たります。
         詳細は、配信中にご案内します。

■問い合わせ

 カップヌードルミュージアム

 野口聡一名誉館長セミナー事務局

 jimukyoku1@video-matching.com

Some sections are not entered correctly.

Number of characters 1000 or less Current number of characters 0
※野口名誉館長に聞いてみたいことを自由に書いてください。
※当日参加される方、もしくは、保護者の方の情報をご入力ください。
こちらのメールアドレスに事務局より視聴URLやリマインドメール等をお送りします。
アドレスは間違いの無いようにご記入ください。
また、「@video-matching.com」のドメイン受信許可設定をお願いします。
プライバシーポリシー
公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団(以下「当財団」といいます。当財団の住所および代表者の氏名については、こちらをご参照ください。)は、カップヌードルミュージアム(以下「当ミュージアム」といいます。)に関連して当財団が保有するお客さまの個人情報が慎重かつ適切に取り扱われるべき重要な情報であることを認識し、個人情報に関する法令および所轄官庁のガイドラインを遵守するとともに、以下に定める方針(以下「本ポリシー」といいます。)に従ってお客さまの個人情報を適切かつ安全に取り扱うことを宣言いたします。本指針において別段の定めがない限り、本ポリシーで使用する用語の意義は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)に準拠するものとします。

1.取得する個人情報の項目について
当財団は、お客さまに関する次に掲げる個人情報を取得します。

(1) 当ミュージアムの施設利用者・利用申込者の個人情報
氏名(担当者名を含みます。)、住所、所属先(学校、職場等)、電話番号、ハンディキャップの有無、メールアドレス等

(2) 当ミュージアムにお問い合わせいただいたお客さまの個人情報
氏名(担当者名を含みます。)、住所、所属先(学校、職場等)、電話番号、ハンディキャップの有無、メールアドレス、お問合せ内容等

(3) アンケート、その他調査等へご協力いただいたお客さまの個人情報
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、年齢、性別、職業、居住地域、国籍等のアンケートその他の調査への回答等

(4) 当ミュージアムの企画・運営するイベント等にご参加いただいたお客さまの個人情報
氏名、住所、電話番号、メールアドレス等

2.個人情報の利用目的について
当財団は、お客さまの個人情報を、適法かつ公正な方法により取得するとともに、次に掲げる利用目的(以下「本利用目的」といいます。)の範囲内において利用いたします。

① 当ミュージアムにおけるサービスおよび関連するサービスの提供およびこれらのサービスの向上のため
② お問い合わせや苦情への対応等および対応記録の保管のため
③ 当ミュージアムのご利用・ご見学時の対応等および緊急時のご連絡のため
④ マーケティング等(閲覧履歴および行動履歴等を分析して行う場合を含みます。)のため
⑤ アンケート等のご依頼のため
⑥ イベントの管理運営等のため
⑦ 「3.第三者提供について」の①~⑧のいずれかに該当する場合において第三者に提供するため

3.第三者提供について
当財団は、次に掲げる場合を除き、当財団が取り扱う個人情報を、あらかじめお客さまの同意を得ないで、第三者に提供いたしません。

① 法令に基づく場合。
② 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることが困難であるとき。
③ 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることが困難であるとき。
④ 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
⑤ 利用目的に必要な範囲で業務委託先に対して個人情報を提供する場合。
⑥ 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合。
⑦ 次条で定める共同利用に伴い個人情報を提供する場合。
⑧ その他個人情報保護法により提供が認められる場合。

4.共同利用について
当財団は、次に掲げるとおり個人情報の共同利用を行います。

(1) 共同利用する個人情報の項目
「1.取得する個人情報の項目」記載の個人情報

(2) 共同利用する個人情報の利用目的
本利用目的

(3) 共同利用者の範囲
日清食品ホールディングス株式会社 (以下「日清食品HD」といいます。)

(4) 共同利用の管理責任者
日清食品HD
※日清食品HDの住所および代表者についてはこちらをご参照ください。

5. 安全管理措置について
当財団は、お客さまから収集した個人情報を取り扱う際には、管理責任者を置き、適切な管理を行うとともに、個人情報に関するリスク (不正アクセス、紛失、盗難、破壊、改ざん、漏えい等) に対して必要かつ適切な安全管理対策を講じます。当財団が講じる具体的な安全管理措置については、「9.お問い合わせ、苦情のお申し出について」に記載されている窓口までお問い合わせください。

当財団は、利用目的の実施に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを第三者に委託することがあります。この場合、当財団が個人情報を適切に取り扱うと認める委託先を選定し、契約等により個人情報の取り扱いに関する取り決めを行った上で、委託先において適切な管理がなされるよう監督を行います。

6. 保有個人データの開示・訂正等について
当財団は、お客さまから、保有個人データの開示・訂正等 (保有個人データの利用目的の通知、保有個人データまたは第三者提供記録の開示、保有個人データの訂正・追加・削除、保有個人データの利用停止・消去および第三者提供の停止) のご請求があった場合には、別段の取り扱いをする合理的な理由がない限り、個人情報保護法に従い、誠実に対応するものとします。

当財団における上記のご請求の具体的手続につきましては「保有個人データ等の開示等のご請求手続について」をご覧ください。

7. Cookieの取扱い
(1) Cookieの利用について
当ミュージアムのウェブサイトでは、一部クッキー (Cookie) を利用しています。クッキーとは、ウェブサーバとお客さまのブラウザとの間でやり取りされる、任意の情報が書かれた小さなテキストファイルで、お客さまがウェブサイトにアクセスした際に、お客さまがウェブサイトの閲覧に用いているデバイス上に保存されます。クッキーの利用により、お客さまの当ミュージアムのウェブサイトに対する閲覧履歴などを取得して、ウェブサイトの利用をより有益なものにすることができます。なお、クッキーによりお客さまが使用するブラウザを特定しますが、お客さまを特定することなく、閲覧の状況を把握するために利用しています。
お客さまは、ブラウザ上の設定を変更することで、クッキーの使用停止やお客さまのデバイスに保存されているクッキーの削除を行うことが可能です。ただし、クッキーの使用を停止した場合、当財団が提供するサービスを正常に利用できない、またはクッキーを必要とする広告設定を反映できなくなる可能性があります。

(2) Google Analyticsの利用について
当ミュージアムのウェブサイトでは、ウェブサイトのご利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用してお客さまを特定することなく、ウェブサイトの動向データを集計します。詳しくは、Google Analyticの利用規約およびプライバシーポリシー等のGoogle社のウェブサイトをご覧ください。なお、当財団は、Google Analyticsのサービス利用による損害について一切責任を負うものではありません。

8.ウェブサイトについて
(1) 当ミュージアムのウェブサイト上の安全対策
当ミュージアムのウェブサイトを通じてお客さまに個人情報を提供していただく場合、第三者による不正アクセスに備え、SSL (Secure Sockets Layer) またはそれに準ずる方法を使用し、安全性の確保に努めます。

(2) 保証および責任制限
当ミュージアムのウェブサイトは、外部のウェブサイトへのリンクを含んでいます。当財団はリンク先のウェブサイトにおける個人情報保護やウェブサイトの内容に関して責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

9.お問い合わせ、苦情のお申し出について
お客さまの個人情報の取り扱いに関するお問い合わせや苦情につきましては、誠意をもって適切に対処するよう努めます。お問い合わせや苦情につきましては、下記の窓口までお申し出ください。

〒563-0041 大阪府池田市満寿美町8-25
公益財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団問合せ窓口

直接ご来社いただいてのお申し出はお受けできかねますので、ご了承賜りますようお願い申し上げます。

10.個人情報の取り扱いの見直し・改善について
当財団では、お客さまの個人情報の適切な保護のため、その取り扱いを適宜見直し、継続的に改善に取り組んでまいります。これに伴い、本ポリシーも予告なく改定する場合があります。改定した場合は、当ウェブサイトにて速やかにお客さまにお知らせいたします。

(最終更新日:2024年6月24日)