第16回 オープントーナメント 穂の国チャレンジ空手道選手権大会 第7回 G.T.O CUP マスターズ 空手道選手権大会

名称

第16回オープントーナメント穂の国杯空手道選手権大会

第5回G.T.OCUPマスターズ空手道選手権大会

日程 令和7年9月14日(日)

スケジュール 

午前9時00分 開場 午前9時50分 競技開始                  2部制もしくは3部制による競技進行となります。

会場  

豊橋市武道館 柔道場(大会コート)剣道場(控え室)

愛知県豊橋市今橋4 ☎0532-56-6023

参加費  

6,000円(ジュニア:アディダスカラテグランプリ選抜対象外クラス)

7,000円(一般全クラス・高校生チャンピオンクラス・G・T・O CUP)

8,000円(選抜クラスとは幼年から中学生までのチャンピオンクラス)

2025年度アディダスカラテグランプリ(2025年12月14日おおきにアリーナ舞洲)

フルコンとカラテplus(カラテplusスポーツ)のWエントリーは+3,000円         参加費は団体責任者か個人が8月9日までに郵送してください。

※口座振り込み希望の方は別途ご連絡願います。

参加資格   

空手競技を行うのに支障のない健康体である男女        

締切

令和7年8月2日(土)申込はWEBのみとなります。

定員

400名(定員に達し次第締切とさせていただきます。)

注意

参加者は必ず各道場の責任者の許可を得て申込をして下さい。実行委員会が出場に適正と認めない選手、団体はお断りします。下記のサイトよりルール確認をお願いいたします。

フルコンルール

カラテplus&カラテplusスポーツ ルール

G.T.O CUPマスターズ空手道選手権大会、穂の国チャレンジマスターズクラスは、上記ルールに準じます。

55歳以上(マスター6)の選手は、本戦90秒・延長戦45秒(マスト)になります。

31歳以上~54歳の選手は、本戦2分・延長1分(マスト)です。

女子部門もあります。

参加費郵送先

〒440-0814 豊橋市前田町1-8-17‐2F 正道会館健明館

℡0532-55-3372 e-mail seidomikawa555@gmail.com

防具規定↓(G.T.O CUPも含む)

Some sections are not entered correctly.

フリガナはカタカナで記入してください。
※リストにない道場は「その他」を選択し下記の欄に記入してください。
参加道場は過去の参加団体を参考にしております。
一般部は年齢のみ記入
Number of characters 20 or less Current number of characters 0
Number of characters 20 or less Current number of characters 0
18歳未満は必ず記入すること
Number of characters 20 or less Current number of characters 0
道場メールが分からない場合は選手アドレスを記入してください。
不明な場合は未記入で大丈夫です。
セーフティーカラテクラス(少年部のみ・中学生以下)
少年部:試合出場回数10回未満 黒帯・茶帯出場負不可
※胴プロテクターありのクラスです。プロテクターは貸し出しありです。
入賞経験は3回未満(道場内大会も含む)

ビギナークラス
少年部:入賞未経験者 試合出場回数10回未満 黒帯・茶帯出場負不可
一般部・高校生:入賞未経験者 試合出場10回未満 黒帯・茶帯出場負不可
戦績に不戦入賞は含みません。

チャレンジクラス
少年部:入賞経験5回までの選手 黒帯・茶帯出場負不可
一般部・高校生:入賞経験5回までの選手 黒帯・茶帯出場負不可

ルーキークラス
少年部:入賞経験10回までの選手(選抜クラスではありません)
一般部・高校生:黒帯・茶帯以外の選手 制限なし

チャンピオンクラス
少年部:アディダスGPナショナルチャンピオンシップ選抜対象クラスです。
一般部・高校生:黒帯・茶帯が出場可能なクラス。道場責任者の許可があれば黒帯・茶帯以外でも出場可能。
高校生の一般クラスへのエントリーは可能です。
マスターの方は、G・T・O CUP を選択してください。

カラテplusスポーツ
顔面突きあり(ヘッドガードありです)
少年部・一般部ともに参加できます。
初級:過去に顔面突きありの大会で入賞経験3回までの選手
上級:過去に顔面突きありの大会で入賞経験4回以上の選手

カラテplus(ヘッドガード無し)
一般部のみ参加できます。高校生も出場可能です。

G・T・O CUP
30歳以上のマスターズクラスになります。(女子部あり)


※高校生で一般上級レベルの試合で入賞経験のある選手は一般部でエントリーしてください。
30歳以上で一般クラスに参加希望の方は一般を選択してください。
高校生以上の選手が必ず選択してください。
高校生以上は「選択外」を選んでください。
※申し込み人数によりクラスの合併(2学年合同、体重カテゴリーの合併がございます)
カテゴリーの変更合併は主催者に一任している事を了承の上でお申し込みください。
中学生までの選手が必ず選択してください。
ジュニア部門チャンピオンクラス(選抜クラス)に出場選手のみ回答してください。
アディダスカラテグランプリ2025の出場権を得ている。
中学生以下は「選択外」を選んでください。
※高校生で一般上級レベルの試合で入賞経験のある選手は一般部でエントリーしてください。
30歳以上で一般クラスに参加希望の方は一般を選択してください。
高校生以上の選手が必ず選択してください。
中学生以下は「選択外」を選んでください。
※申し込み人数により年齢・体重のカテゴリーが合併となる場合がございます。
高校生以上の選手が必ず選択してください。
最近出場した大会・入賞成績(トーナメント組む際の基準となります。)必ず記入。※初出場の場合は初出場と記入してください。入賞経験がない選手は「なし」と記入してください。
Wエントリーとは、通常のフルコンクラスとカラテplusを合わせて申込している状態です。
1クラスのみの選択は「いいえ」を選択してください。
①私は、本大会のルール及び規約を遵守し、武道家として恥じない行動を取り、日頃精進した技術を存分に発揮し、空手道精神に基づき正々堂々と試合することを誓います。
今大会に出場するに当たり、試合クラス・カテゴリーの合併・変更は大会実行委員会に一任します。試合における勝敗の判定に関しては大会審判団及び審議委員に一任し、一切の異議を申し立てない事を誓います。
大会運営に支障をきたす発言行動はせず、競技中におきたいかなる事故に対しても、自己の責任として主催者に対し責任を追及しない事をここに誓約致します。
※ルールはウェブサイトより確認http://karatealljapan.com/rule/

②コロナウィルス感染拡大や地震などの災害により大会が中止または延期となった場合、参加費の半額が返金となる事を了承いたします。また参加申込後(ウェブ入力後)の個人的な事情によるキャンセルには対応していないことを了承しております。
参加費は道場単位で期日までに責任者を通じて支払いいたします。

③出場選手の名前、入賞者名、写真、動画がSNSを含むウェブサイト(ホームページ、ブログ、Youtube、X、Facebook、インスタグラム等)に公開される事を了承しております。
また、大会参加において全ての肖像権、著作権が大会実行委員会に帰属していることを承知しています。

④当大会出場にあたり所属道場の責任者の許可を得ています。

⑤出場にあたり空手道の競技会に参加可能な健康体であります。基礎疾患などの症状がある場合は、必ず医師の診断を受け出場可能であると証明された書類を提出します。

規約に同意の上チェックしてください

注意事項
◇参加人数によりクラス・学年又は男女混合(小学生以下)になる場合もあり。
◇防具規定に関しては大会規約及び防具規定をご確認願います。
◇計量は前日に各自で動画を撮影し道場責任者から主催者に送っていただきます。(空手衣着用は自由)動画撮影方法は参加道場責任者にご連絡いたします。当日計量を希望される方は当日もあります。
◇試合時のセコンドは各選手2名です。
◇アディダスGPナショナルチャンピオンクラスの権利は大会運営規定に基づき出場権の繰り上げを行っております。前年度ナショナルチャンピオンシップの入賞者は権利獲得者となっております。繰り上げ獲得者については後日WEBサイトに掲載となりますhttps://karatealljapan.com/participation-right-holder/
◇会場内の収容人数は柔道場、剣道場ともに現在のところ規制はありませんが、コロナウィルス感染予防対策として大会進行は入れ替え制で行っていきます。
◇試合進行スケジュールは開催日1週間前までに公式サイト、LINE公式アカウントにてお知らせします。
◇行政より開催中止が要請された場合、主催者の判断で延期となった場合に限り5割を返金致します。また次大会の参加費を5割減と致します。
◇自粛要請等による自己判断の不参加は、返金対象となりません。
◇全ての大会関係者(参加者・引率・観客)は大会主催者、施設管理者から指示があった場合は、それに従い行動すること。

Make your Form for Free

Powered by
  • Make rich forms in just a few clicks
  • Flexibly customizable to suit your needs
  • Anyone can get started
Learn more about formrun