国産梨花粉の全国流通供給体制構築のための調査【個人向け】


【調査協力のお願い】

 梨産地に壊滅的な被害を及ぼす「火傷病」が中国で昨年発生し、国は同国からの交配用梨花粉の輸入を停止しました。日本農業新聞は、農林水産省から令和5年度補正果樹農業強靭化緊急対策(花粉供給緊急対策事業)に採択され、国産梨花粉の生産増と流通を目指す事業に取り組んでいます。この調査はその事業として行います。ご協力お願いします。

 ご回答者の中で希望する方には、この事業で開発を進めている「梨アプリ」(仮称)の情報を提供します。同アプリは、全国各地の開花予測や病害虫発生情報など梨栽培農家などに有益な情報を満載する予定です。

【調査期間】

第1次調査は、令和7年1月31日(金)までといたします。
2月1日(土)からも調査を継続し、当サイト閉鎖時まで引き続き回答頂けます。

ご協力よろしくお願いいたします。

Some sections are not entered correctly.

調査を正確に公正に行うために個人情報を下記により取り扱います。
個人情報の取り扱いについて

本調査は、農林水産省の事業を当社が実施主体となり実施するものであり、調査結果は農林水産省に報告されます。
この入力フォームで取得する個人情報の取り扱いは下記の利用目的のためであり、この目的の範囲を超えて利用することはございません。
1.事業者名
株式会社日本農業新聞
2.個人情報に関する管理者の職名及び連絡先
個人情報保護統括管理者 代表取締役社長 田宮和史郎
TEL:03-6281-5801 FAX:03-6281-5851
3.個人情報の利用目的
「国産梨花粉の全国流通供給体制構築のための調査」を正確かつ公正に行うため、個人情報を下記の目的に限り利用します。
① 国産梨花粉のニーズ、梨栽培に関する課題の把握に関するヒアリング、追跡調査の実施、アンケート結果の分析のため
②当社からの梨栽培に関する情報の提供のため
③梨花粉の需給状況についての当社からのお問い合わせのため
4.個人情報の第三者提供
当社は、法令により例外として扱われるべき場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ることなく、個人データを第三者に提供しません。
5.個人情報取り扱いの委託
当社は、事業運営上、第3項の利用目的を達成するのに必要な範囲内で、業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
6.個人情報の開示等の請求
当社に対するお客様ご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示)に関して、当社「個人情報に関するお問い合わせ窓口」に申し出ることができます。その際、当社はご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。開示等の申し出の詳細につきましては、下記の「個人情報に関するお問い合わせ窓口」までお問い合わせください。
〒110-8722 東京都台東区秋葉原2-3
株式会社日本農業新聞 総務人事部
TEL:03-6281-5801 FAX:03-6281-5851


【回答者属性について】

あなたの所在地を選択してください。
その他を選んだ方は、詳細を記入してください
代理回答であっても、園主様のお名前を記入してください。
代理回答であっても、園主様のお名前(フリガナ)を記入してください。
☆メールアドレスは、園主様のものを記入してください。
メールアドレスがない場合は、【1@2.3】(いち アットマーク に ドット さん)と記入してください。
☆当方からのお知らせが届くよう「許可するメールアドレス」または「セーフリスト」に「@agrinews.co.jp」を追加してください。
Number of characters 20 or less Current number of characters 0
例/JA○○出荷組合等 屋号をお答えの方は、屋号○○のように記入してください。


【栽培状況について】

生産量の多い上位3品種をお答えください。
その他を選んだ方は、品種名を記入してください


【花粉採取などの状況について伺います】

※人工受粉をしていない方は「いいえ」を選択してください。


【花粉を採取する上での課題についてお聞きします】

(複数回答可)
その他を選んだ方は、内容を記入してください
個人の需要、共同生産組織設置に必要な場合を含め回答ください。
その他を選んだ方は、内容を記入してください


【国産梨花粉のニーズについてお聞きします】


【最後の設問です】

Number of characters 100 or less Current number of characters 0

調査協力ありがとうございました。