オワコン施工【前】チェックシート

オワコンについてのおおまかな知識の確認、製品イメージ、施工方法、事前準備についてのチェックシートです。遅くとも施工3日前までにこちらの記入をお願い致します。

Some sections are not entered correctly.

施工方法について


施工日前の事前計画

地番や住所表示のみでは確認できない場合があります。Google Map等で確認をお願いします。
障害物はないか。経路が長すぎないか等(30mの距離で一輪車2台程度必要)
一輪車通行出来るか。一輪車幅(60cm/40cm)段差(階段等)
立米(㎥)にて確認
現場まで1時間30分以内の工場
18−12−20(25)N を基本とする
生コン工場で投入、または現場で投入を確認する。必要な量を用意しておく。生コンポータルへY弾を手配し、前日までに準備しておく。
打設日時、数量、車両サイズ、搬入時間の確認。2台以上で運搬する場合は運搬ピッチを確認する。

道具・装備の確認


スニーカー等
一輪車、レーキ、タンパー、角スコップ、コテ(長さ20cmから30cm程度のもの)、ブルーシート
スニーカー等
プレートコンパクター(30kgくらいのもの)、二見タンパー、アメリカンレーキ、剣スコップ、ジョレン、薄ベニヤ(5mm以下のもの)、ベニヤを濡らす水バケツや刷毛(水道、ホース)、庭ほうき、ふるい(10m m から13mmのもの)
Number of characters 20 or less Current number of characters 0
下記について留意の上、建築主様にて理解するようご説明をお願いします。
※保証される機能は従来製品(防草シートなど)に比べた耐久性(コンクリート)で、雑草が生えないということを保証してはおりません
(建物や縁石などとの境目や隙間からの雑草はその他製品同様に想定される)
※なお、当製品は「防草材」であり、「舗装材」ではないため、舗装材に要求される各種性能は対象外となります

※年間平均気温が0度を下回らない地域のみの対応となります。
※施工当日の気温が氷点下となる場合は施工ができません。
※施工当日が雨天の場合は施工ができません。
※地下水流等により水が湧出している箇所は施工ができません。
※屋上・ベランダ等は対応外となります。

※コンクリート製品であるため、商品特性上ひび割れることがあります。
※クラック(ひび割れ)は免責となります。
※凍害・車両の乗り入れ等不可抗力で発生した変形(割れなど)については免責となります。
※骨材飛散(剥離)は生じます
 コンクリート製品なので、乾き始めてから施工表面等を動かすと飛散が発生します。
※天然材料の色や原料の成分により色の濃淡が発生します。(白華現象の発生があります)
● 白華現象:シート養生をした場合や乾燥中に過剰な水分がかかった場合、車両が替わった時などに発生します。
※複数日にわたって施工する場合などに、ロット違いにより色ムラや色違いが発生する場合がありますが品質に問題はありません。
●色ムラ:ペーストの付着具合により色が変わります(プレート・コテ均しで起きる)
地盤・路盤の湿気具合によっても起きることがあります。
●伸縮:打設規模が大きく、縦横長さが隔たり、骨材のばらつき
※骨材に鉄分が含まれている場合、サビが出ることがあります
※人力施工であるため施工精度による不陸(凹凸)、ジョイント(境目)については発生します(つまずかない程度の段差)
※施工後一週間は過激なことを行わず歩行程度にして下さい
※施工日に雨天、悪天候が予想される場合は施工延期をお勧めします
(相談員が現地に行ってからの延期は費用が発生しますのでご注意ください)
※施工後気温が氷点下・雨天の場合はブルーシートなどで必ず養生をお願いします
※打設後4時間以内に降雨が予想される場合は雨養生をお願いします。強度には問題はありませんが白華現象をおこす場合があります。

※施工は個人情報に十分に配慮した形で実績として当HP内やYoutube等でご紹介させていただく場合がございます。
施工相談員が伺う場合、下記についてご注意ください。
※オワコンなど透水性コンクリートを初めて施工されるプロ施工者及び当社認定DIY向けに現場相談員を派遣します。
※現場相談員は施工そのもの(施工品質、仕上げ品質など)に対して一切責任を負いませんが、良い仕上がりとなるように製造・施工指導いたします。
※現場立ち合いの経験豊高な現場相談員は打設当日開始前から現場を訪ねて注意事項などを案内したり、事前に現場写真・動画を見て案内いたします。
※施工者の方からの製品・施工についての質問にお答えします。
※施工者自身で必ず製品の良し悪しを確認してください。 (調整指示もお願い致します)
※施工中作業を手伝うなどは行いません。
※生コンポータルが派遣する現場相談員とお招きいただいた企業・個人事業主・個人とは
一切の契約・取引関係を持たず、ボランテイアとしての位置付けで伺います。
※現場見学会として近隣の施工業者向けに現場を開放いただくことをご了承いただきます。
※施工前、中の写真や動画を撮影をし、個人情報や住所などが特定されないよう十分留意した
形でブログやYouTubeなどの情報発信に利用することをご了承いただきます。
※施工指導員の招聘は生コンポータル、施工者、またはエクスショップなど取り扱い法人・
個人事業主にて受付しています。
※相談員が現地に行ってからの延期は費用が発生しますのでご注意ください