参加お申込みフォーム

『オンライン授業のための日本語教師育成コース』

Some sections are not entered correctly.

*この登録メールアドレスにご案内をお送りしますので、間違いのないようご入力ください*
Number of characters 20 or less Current number of characters 0
*複数選択可*
*各科目の最低履行人数は3名です*
☆全研本社株式会社が定める利用規約の全文をお読みください
 ▼「オンライン授業のための日本語教師育成コース 利用規約」

本規約は、全研本社株式会社が運営する「オンライン授業のための日本語教師育成コース」を利用する全ての者に適用されます。
申込希望者は、form run上で本サービスを申込むことにより、本規約等の全ての規定に同意したものとみなされます。本規約等に同意いただけない方は、本サービスを利用することはできません。

第1条 用語の定義
本規約における次の用語は、以下の通り定義するものとします。
①「当社」とは全研本社株式会社をいいます。
②「form run」とは、株式会社ベーシックが運営するインターネットサービスをいいます。
③「form run利用規約」とは、株式会社ベーシックが定めるform runの利用規約をいいます。
④「本規約」とは、「オンライン授業のための日本語教師育成コース」利用規約をいいます。
⑤「本規約等」とは、本規約及びform run利用規約をいいます。
https://form.run/ja/terms_of_service

⑥「本サービス」とは、当社が提供するインターネット上の日本語講師養成講座及びこれに付随するメール配信等のサービスの総称(理由の如何を問わずサービスの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます)をいいます。当社は、form run利用規約に同意し、本サービスの申込受付をform runを利用して行います。
⑦「申込希望者」とは、form runを利用し、本サービスを申込もうとする個人をいいます。
⑧「申込者」とは、form runを利用し、本サービスを申込み、当社から申込完了通知を受領した個人をいいます。

第2条 サービス利用契約の成立
1. 申込希望者は、第4条1項に基づき申込をする前に、本規約等の全文を読み、本規約等の全ての規定に同意した上で、チェックボックスにチェックを入れ、申込ボタンを押すことで、本サービスの申込ができます。本サービスを申込むことにより、本規約等の全ての規定に同意したものとみなします。申込希望者は、本規約等の定めに従って本サービスを利用するものとします。
2.第6条1項に基づき申込完了通知が申込希望者に発信された時点で、当社と申込希望者との間にサービス利用契約が成立します。本規約等は、サービス利用契約の一部を構成します。

第3条 適用
1. 本規約等は、当社と申込希望者又は申込希望者との間でのルールを定めるものです。本規約等は、当社と申込希望者又は申込希望者との一切の関係について適用されます。
2. 当社と申込希望者又は申込希望者との間で、契約書・申込書等により、別途、本規約等に優先する合意がなされた場合には、当該別途合意の定めに従います。

第4条 申込
1. 申込希望者は、本規約等を遵守することに同意し、申込フォームに当社所定の項目を記載した上で、本サービスの利用を申込むことができます。
2. 申込フォームには、自己の氏名、メールアドレス、電話番号、その他当社が定めた必要情報(以下「登録情報」といいます)を正確に登録しなければなりません。
3. 申込希望者は、本サービスを申込むにあたり下記の事項を確認し、同意しなければなりません。
① 申込希望者の通信環境が本サービスの利用に支障がないこと
② 申込希望者が未成年、成年被後見人、被保佐人、被補助人のいずれかの場合、親権者等法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていること
③ 当社が定める決裁方法により、本サービスの利用料金を支払うこと
④ 本サービスの品質向上のため、当社が申込希望者に対して電子メール等による通知広報、アンケート等を実施することがあること
⑤ カスタマーサポートによる品質向上のため、当社は申込希望者の問合せ内容等を記録、録音、保管できること
⑥ 講座の品質向上等のため、当社又は講師が、申込希望者の講座の録音、録画等を行い、当社が、当該録音、録画、チャットの履歴等を監視及び保管できること
⑦ 申込希望者が法人に所属する者であり、申込希望者が本規約等に違反した場合、当社はその内容を法人に開示できること

第5条 登録情報
1. 申込希望者は、登録情報を当社が管理することについて承諾するものとします。尚、特定の個人を識別できる情報(以下「個人情報」といいます)の取り扱いについては、当社の個人情報保護ポリシーに従うものとし、申込希望者は当社が個人情報を当社の個人情報保護ポリシーに従い取り扱うことにつき同意するものとします。
2. 申込希望者の登録情報に変更が生じた場合、当該申込希望者は速やかに所定の変更手続きを行うものとします。
3. 当社は、以下の目的のため申込希望者の個人情報を利用することができ、申込者は予めこれに同意するものとます。
① 申込みの受付、対応、管理
② 申込みに関連する資料・申請書等の案内の送付
③ 商品・サービスの開発、改善のための情報収集
④ 新サービスに関する案内メールの配信
⑤ リアルタイム視聴以外の受講のための録画利用
4. 当社は、申込希望者の属性、閲覧履歴、その他の情報を個人の識別や特定ができない状態に加工した統計情報を作成した上で、調査・分析のために当社内で利用し、又は第三者に対して開示できるものとします。

第6条 申込完了
1.form run上で申込フォームに必要事項を記入し、申込を確定すると、登録アドレスに申込完了通知が自動的に発信されます。当該申込完了通知の発信をもって本サービスの申込が完了するものとします。
2.申込希望者は、申込をしたにもかかわらず、前項の通知が届かない場合には、速やかに当社所定の方法で問い合わせをするものとします。
3.当社は、登録アドレスに不備があったこと、又は当社の責に拠らない事由に起因して、申込希望者に対して第1項に定める通知ができなかった場合、当社は一切の責任を負わないものとします。

第7条 ZOOM等の使用
本サービスでは、ZOOM(理由の如何を問わずサービスの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます)その他当社の指定する方式の通信手段(以下「ZOOM等」といいます)の使用が必要となります。申込希望者は、下記の事項に同意するものとします。
① 申込希望者は、ZOOM等の各規約、ガイドライン等を遵守すること
② 申込希望者は、本サービスを利用する前にZOOM等をインストールし、機能等について確認すること
③ 当社は、申込希望者からのZOOM等の設定等に関する相談又は問合せ等について、対応する義務を負わないこと
④ 当社は、ZOOM等の事情により生じた本サービスのトラブルについては、一切の責任を負わないこと
⑤ 申込希望者がZOOM等を通じて自己責任で受信した又は開封したファイル等が原因となり、コンピューターウィルス等の被害に遭った場合、当社は一切の責任を負わないこと
⑥ ZOOM等、ZOOM等の利用に必要なハードウェア又はソフトウェア、その他本サービスの利用に必要な設備について、その不具合から申込希望者が本サービスを利用できない場合、当社はその責任を一切負わないこと
⑦ 申込希望者とZOOM等を運営する事業者との間で紛争等が生じた場合でも、当社は当該紛争等について一切の責任を負わないこと

第8条 本サービスに関する通知
1. 当社は、申込者に対し、電話・郵便・FAX・電子メール等の電磁的方法の内いずれかの方法で、連絡・情報提供・ご案内等を通知するものとします。
2. 前項の通知は、当社から登録情報への発信をもって完了したものとみなします。
3. 当社は、登録情報に不備があったこと、又は当社の責に拠らない事由に起因して申込者に対して本サービスにかかる情報が伝達できなかった場合、一切の責任を負わないものとします。

第9条 料金の支払
1. 当社は、第6条1項で定める申込完了通知内において、申込者に本サービスの利用料金の支払方法を案内するものとします。
2. 申込者は、前項の案内に従い、本サービスの利用料金を、クレジットカード又はその他当社が指定する決済サービスにより支払うことで、本サービスを利用できます。
3. 申込者は、本サービスを3か月のターム内に受講しなければならず、当社はやむをえない事由がある場合を除き、期間延長又は繰越などの対応を一切行わないものとします。
4. 申込者は、当社が別途定める利用料金を、前払いにて支払うものとします。お支払いがない場合は、本サービスを利用することができません。
5. 申込者が受講する講座の追加を希望する場合は、当社が別途定める方法により、追加料金を請求し調整を行うものとします。
6. 当社は、申込者に起因する理由により利用の中止があった場合、法令上返金しなければならない部分を除き、利用料金を一切返金しないものとします。

第10条 本サービスの内容
1. 本サービスは、当社が別途定める必須科目と選択科目により構成されます。
2. 本サービスは3か月ごとの期間で実施するものとします。
3. 当社が本サービスの申込及び利用料金の支払を確認した場合、申込者へ本サービスに使用するZOOM等のミーティングID及びパスコードを登録アドレスへ通知するものとします。
4. 本サービスの講座は、1回あたり60分間のLIVE配信とします。尚、講座の時間は、いかなる場合も中断されることはないものとします。
5. 申込者は、前項のLIVE配信の録画を、当社が別途定める方法により視聴することができます。
6. 申込者は受講の様子が録画され配信されることについて事前に承諾し、自己の責任でZOOM等のカメラ機能を使用するものとします。なお、受講中カメラ機能をオンにする必要はございません。
7. 講座の開始時刻の時点で、申込者が、講師からのZOOM等での連絡に応答しない場合、又は、申込者が講座ルームに入室していない場合、講師は申込者が講座を欠席したものとし、当該講座を終了することができます。この分の講座の振替等は行わず、通常通り料金が発生するものとします。
8. 当社は、前項による欠席が申込者のやむをえない理由によると判断した場合は、必須科目に限り、次のタームにおいて同科目の受講を許可するものとします。
9. 当社に帰責性がある場合を除き、当社は、利用料金の返金を一切行わないものとします。

第11条 権利の帰属
本サービス及び本サービスの利用で生じる知的財産権は、当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属します。申込者は、いかなる理由によっても当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為 (逆アセンブル、逆コンパイル、又はリバースエンジニアリングを含みますが、これらに限定されません)をしないものとします。

第12条 ダウンロード等についての注意事項
申込者は、本サービスの利用に際し、本サービスからのダウンロードその他の方法によりソフトウェア又はデータ等を申込者のコンピューター等にインストールする場合、申込者が保有する情報の消滅又は改変、機器の故障又は損傷等が生じないよう十分な注意を払うものとします。

第13条 情報の保存
当社は、申込者が本サービス利用の過程で送受信した情報を運営上一定期間保存していた場合であっても、当社は当該情報を保存する義務を負うものではなく、いつでもこれらの情報を削除できるものとします。

第14条 申込者の禁止事項
申込者は、マナーを守って本サービスをご利用ください。特に、以下の行為は禁止します。
① 申込者が本サービスを利用する権利等を、他者に譲渡又は売買する行為
② 当社又は第三者に対して、虚偽の情報を提供する行為
③ 他の申込者の登録情報を不正に使用する行為
④ 当社の許可なく本サービスの内容を録音又は録画する行為
⑤ 当社、講師、他の申込者又は第三者の知的財産権(著作権、意匠権、特許権、実用新案権、商標権が含まれますがこれらに限定されません)、肖像権その他の権利又は利益を侵害する行為
⑥ 当社からの電子メール又は本サービスの内容を無断転載又は再配布する行為
⑦ 当社の事業を妨害する行為
⑧ 当社の信用を毀損するような行為、又はその虞のある行為
⑨ 講師と個人的に接触しようとする行為
⑩ 講師に対し、当社の競合たりうるサービス又は企業での勤務を勧誘する行為
⑪ 本サービスで提供する情報・サービスの価値を実質的に減殺すると当社が判断する行為
⑫ 営利、非営利を問わず、当社が承認した以外の方法で本サービスを利用する行為
⑬ 本サービスを通じて入手した情報を、複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用する行為、及び営業活動又は営利を目的とする情報提供活動行為
⑭ 公序良俗に反する行為及び犯罪行為に結びつく行為
⑮ 本サービスと関係のない団体、活動、商品及びサービスの購入等への勧誘を目的とする行為
⑯ 当社、講師、他の申込者又は第三者を誹謗中傷する行為、名誉を毀損する行為、損害を与える行為、プライバシーを侵害する行為、嫌がらせ行為、罵詈雑言に類し嫌悪感を与える行為、その他第三者に不利益を与えると当社が判断する行為
⑰ 本サービスが有するシステムの機能を妨害、破壊、制限するように作製されたコンピューターウィルスやコンピュータコードなどのプログラム、又はコンテンツデータを本サービスに送信又は送信可能な状態におく行為
⑱ その他、当社の基準で不適当と判断する行為

第15条 登録削除
1. 当社は、30日前までに当社所定の方法で申込者に通知することにより、当該申込者の登録を削除することができます。
2. 当社は、申込者が以下の各号いずれかに該当する場合は、事前の通知又は催告することなく、当該申込者の登録を削除できるものとします。
① 本規約等に違反した場合
② 当社から連絡が取れない、又は当社からの連絡に対して当社が定める相当の期間を経ても応答がない場合
③ 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業及びその従業員等、総会屋、社会運動政治活動等標ぼうゴロ、暴力団員でなくなってから5年を経過していない者をいいます。以下同じ)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営、協力、若しくは関与する等、反社会的勢力等と何らかの関係があると当社が判断した場合
④ その他、当社が申込者として適当でないと判断した場合
3. 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、申込者は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

第16条 申込者の賠償等の責任
1. 申込者は、本規約等の違反、その他申込者の故意又は過失により、当社に損害を与えた場合、当社に対しその損害を賠償しなければなりません。
2. 申込者が、本サービスの利用を通じて、第三者からクレームを受け、又はそれらの者との間で紛争を生じた場合には、直ちにその内容を当社に通知するとともに、その経過及び結果を当社に報告するものとします。

第17条 当社の賠償等の責任
1.当社は、本規約等に従い当社が行った措置(当社による本サービスの中断、停止、変更及び終了を含む。)により申込者に生じた損害について、当社に故意又は重過失がない限り、一切責任を負わないものとします。
2.当社は、本サービスの不備、契約不適合等に基づき申込者に生じた損害について、本サービスの不備、契約不適合等が、当社の故意又は重過失に起因するものでない限り、一切責任を負わないものとします。
3.当社は、前2項に定める場合を除き、申込者による本サービスの利用、その他本サービスを通じて申込者に生じる一切の損害及び機会損失に対して、当社に故意又は過失がない限り、一切の責任を負わないものとします。
4.前3項により、当社が責任を負う場合であっても、当社に故意又は重過失がない限り、当社の責任は、直接かつ通常の損害に限られるものとし、当社が申込者に対して行う損害賠償は、当社に故意又は重過失がない限り、申込者が当社に対して支払った利用料金の累計を、その上限とします。

第18条 免責
1. 本サービスは、申込者の能力・技術の向上を保証するものではありません。
2. 本サービスは、申込者が希望する特定の講師と、又は特定の時間帯に、申込者が本サービスの提供を受けられることを保証するものではありません。
3. 当社は、事前に当サイト上で掲示等することにより、本サービスの一部もしくは全部を中断、停止、変更又は終了をする場合があります。申込者はこれを予め了承するものとします。尚、ZOOM及びアプリケーションの障害、国内外の政治情勢、自然災害、サーバーの障害、その他やむを得ない事由により、当社は、予告なしに本サービスの提供を中断することが出来るものとします。
4. 当社は申込者同士、申込者と第三者、あるいは第三者同士の紛争に対して、一切の責任を負わないものとします。また、当該紛争については、当社を含まない当事者同士で解決するものとします。
5. 当社は通常講ずるべきコンピューターウィルス対策では防止できないウィルス被害、天変地異による被害、その他当社の責によらない事由(以下「不可抗力」といいます)による被害が生じた場合には、一切責任を負わないものとします。当社はこれらの不可抗力によって、本サービスにおけるデータが消去又は変更されないことを保証することはできません。
6. 本サービスから外部サイトへリンクされている場合、又は外部サイトから本サービスへのリンクされている場合でも、当社は、本サービス以外の外部サイト及びそこから得られる情報に関して、一切の責任を負わないものとします。
7. 本サービスに接続が困難又は不可能、若しくは本サービスのサービスが不完全又は完全に提供されない場合、当社に故意又は過失がない限り、当社はこれの責任を一切負わないものとします。
8. 当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該譲渡に伴い本規約等に基づく権利及び義務、並びに申込者の登録情報その他の情報を当該譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、申込者は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。尚、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第19条 秘密保持
1. 本規約等において「機密情報」とは、申込者が、当社より書面、口頭又は記録媒体等により開示された、又は知り得た、当社の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報を意味します。但し、次の各号の情報は、機密情報に該当しません。
① 開示された時点で、公知である情報
② 開示された後、自己の責によらず公知となった情報
③ 第三者から機密保持義務を負うことなく合法的に入手した情報
④ 相手方から開示された情報によることなく独自に開発した情報
2. 申込者は、当社又は登録企業の書面による承諾なしに機密情報を第三者に提供、開示又は漏洩してはならず、本サービスの利用の目的を超えて使用しないものとします。
3. 申込者は、当社から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、機密情報並びに機密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却又は廃棄しなければなりません。

第20条 権利及び義務の譲渡等
申込者は、当社の書面による事前の承諾がない限り、第三者に対して、本規約等の当事者たる地位及び本規約等から生ずる権利及び義務について、承継、譲渡、担保設定その他一切の処分を行ってはなりません。

第21条 本規約等の変更
本規約等の変更は、当社が変更内容を本サービス上又はその他の方法で周知し、周知の日から7日以内に申込者が当社に対し書面で異議を申し出ない限り、当該周知の日から8日の経過により効力が生じ、申込者は当該変更内容に同意したものとみなします。

第22条 分離可能性
1. 本規約等のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他法令等により、無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該条項以外の本規約等に定める条件については、引き続き有効なものとして適用されるものとします。当社及び申込者は、当該無効又は執行不能と判断された条項の趣旨に従い、これと同等の効果を確保できるように努めるとともに、修正された本規約等に拘束されることに同意するものとします。
2. 本規約等のいずれかの条項又はその一部が、ある申込者との関係で無効と判断された場合であっても、他の申込者との関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。

第23条 管轄裁判所
本サービスに関して生じる一切の紛争については、準拠法として日本法が適用され、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2021年4月8日制定

☆全研本社株式会社では個人情報保護法を遵守しています。
 ▼「個人情報保護ポリシー」
   https://www.zenken.co.jp/privacypolicy/
 ▼「個人情報のお取り扱いについて」
   https://www.zenken.co.jp/privacypolicy/treatment.html


Make your Form for Free

Powered by
  • Make rich forms in just a few clicks
  • Flexibly customizable to suit your needs
  • Anyone can get started
Learn more about formrun