株式会社MERGE登録フォーム

Some sections are not entered correctly.

当社からのご案内が確認できるメールアドレスを入力してください

職歴1・勤務期間・業務内容

職歴を入力してください ない場合は「なし」と入力してください

企業名、勤務されていた期間を入力してください
例)飲食店ホール、キッチン、倉庫内での仕分け、ピッキング、○○の製造、機械オペレーター
コールセンターでの受信、アポインター、など
職歴なしの場合は「なし」と入力してください

職歴2・勤務期間・業務内容

職歴を入力してください ない場合は「なし」と入力してください

企業名、勤務期間を入力してください
例)飲食店ホール、キッチン、倉庫内での仕分け、ピッキング、○○の製造、機械オペレーター
コールセンターでの受信、アポインター、など
職歴なしの場合は「なし」と入力してください。
ない場合は「なし」と入力してください
File size is 100 MB or less.
現在お持ちの証明写真等:ピントが合うように正面から撮影して下さい。自撮り写真:肩から上が全て入るように、背景は無地の場所で撮影して下さい。
労働関係法令に基づく書類の交付については電子メールにて行います。
給与明細書、給与所得の源泉徴収票
電子メールの添付ファイル形式にて交付します(パソコン、スマートフォン)
閲覧パスワードは事前に通知します
給与明細書:毎月給与支給日に交付/源泉徴収票:申請後交付
同意されない場合は、明細書を紙媒体で提供いたしますが、当社まで受領に来られるか、来られない遠方の方へは郵送とし、郵送代として1回につき84円を別途徴収いたします
皆様からお預かりした個人情報は、以下の目的で利用するものといたします。
・派遣先を紹介するため・就労時の労務管理のため・当社の各種手続きのため・第三者からの在籍確認に応じるため

個人情報について、ご本人の許可なく第三者に提供することはありません。
ただし、法令に基づく場合、人の生命・財産の保護の必要がある場合、警察・裁判所等公的機関への協力が必要である場合は、この限りではありません。個人情報のうち、連絡先・業務遂行能力等の情報については、派遣先に提供される事があります。

派遣就労時の労務管理に関する情報は、当社が個人情報保護体制について一定水準に達していると認める委託先に提供する事があります。

提供していただいた個人情報は、個人情報保護に関する法令・諸規則に基づき管理いたします。個人情報への不正アクセス又は紛失、破壊、改ざん、漏洩などのリスクに対して、技術的に必要な安全対策を継続的に講ずるように努めます。また、個人情報の取り扱いに関する社員教育を継続的に実施し、厳重な情報管理・運営に努めています。また、登録取り消しに関しては、履歴書・職務経歴書等の書類はいかなる媒体によっても返却する義務を負いません。

当社が保有する個人情報について、文書でご本人が求められて、ご本人からのご請求であることが確認できた場合、すみやかに開示・訂正・削除をいたします。ただし、個人情報のうち、人事・評価項目については、開示・訂正・削除の対象にはなりません。
個人情報に関する開示請求・相談・苦情については、当社個人情報管理担当者宛に文書でお申出ください。

株式会社MERGE
〒540-0028大阪府大阪市中央区常盤町2-1-13
アドバンスビル本町702
TEL:06-6450-5244
1.待遇に関する事項
1)派遣労働者として雇用した場合の賃金見込み額
日額 11,057円(8時間全業務平均)
※実際の賃金額は労働契約締結時に提示いたします

2)想定される就業条件等
・就業場所 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、愛知県、岐阜県、三重県、香川県、愛媛県、岡山県、広島県、福岡県、長野県、東京都、北海道
・就業日 派遣先により異なります
・就業時間 派遣先により異なります
・教育訓練内容 派遣先により異なります
・福利厚生 休憩室有、更衣室有 ※派遣先により異なります
※実際の就業場所、就業条件については労働契約締結時に提示いたします

3)労働・社会保険の加入について
雇用保険は、週の所定労働時間が20時間以上あり、かつ31日以上の雇用が見込まれる場合に加入します。健康保険・厚生年金保険は、週の所定労働時間及び、月の所定労働日数が一般社員の4分の3以上であり、雇用契約期間が2か月を超える場合に加入します

2.事業運営に関する事項
社名 株式会社MERGE
設立 2008年4月
所在地 大阪府大阪市中央区常磐町2-1-13アドバンスビル本町702
事業内容 労働者派遣事業(派27-301505)
有料職業紹介事業(27-ユ-301021)

3.労働者派遣制度の概要
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-shokugyouanteikyoku/0000102917.pdf
厚生労働省HP<派遣で働くときに特に知っておきたいこと>

4.均衡待遇確保のために配慮した内容
賃金の決定にあたっては一般賃金と比較して同等以上を確保するよう決定しています

※キャリアアップ措置
入職時訓練(雇い入れ時にOJTで行います/無償/有給)
職能別訓練(派遣中にOFF-JTにて行います/無償/有給)

キャリア・コンサルティング相談窓口及び連絡先
相談方法:会社窓口での相談又は電話相談
相談担当:キャリアコンサルティング担当 山田悠香
電話番号:06-6450-5244

Make your Form for Free

Powered by
  • Make rich forms in just a few clicks
  • Flexibly customizable to suit your needs
  • Anyone can get started
Learn more about formrun