2018年度関西大学統一学園祭「まいど!おおきに!関大古着フェス遊びに来てや〜!!」フリーマーケット出店申込書

Some sections are not entered correctly.

2018年度 統一企画構成委員会 フリーマーケット 開催規約
■ 第一条(目的) 本規約は『統一企画構成委員会』(以下、「当方」)が企画・実施するフリーマーケット(以
下、「イベント」)を安全かつ円滑行う為に基本的事項を定めることを目的とします。
■ 第二条(本規約の効力) 本規約はイベント参加希望者が応募すると同時に効力を持ち、イベント終了後も効力を
持続いたします。
■ 第三条(当方及び会場提供者の義務) イベント中に起きるいかなる損失についてもその責任を持ちません。当方はイベント中
に行われる様々な迷惑行為に対し警告を行います。それに従わない者については各所轄へ の通知など強制的な手段をとり、イベントの円滑な実行につとめます。
■ 第四条(イベント参加者の義務) イベント参加者はイベントの円滑な実施のため、下記事項の遵守するものとします。
(1)イベントの円滑な進行のため、フリーマーケット開催規約を確認し、それに従います。 (2)イベントへの参加応募は、フリーマーケット開催規約への同意であるとみなします。 (3)イベントの成功のため、当イベント中に暴言やその他の迷惑行為をおこないません。
2度警告を受けた後も迷惑行為が確認されれば、各所轄への通告を許可します。また
強制退場にも応じ、今後のイベントにはいかなる形でも参加しません。 (4)イベント中に起きたいかなる損害に対してもその賠償を主催者には求めません。 (5)イベント参加中はイベント主催者および関係者の指示に従います。 (6)違法駐車、迷惑駐車は絶対にいたしません。 (7)会場施設の破損及び当方、会場提供者に損害を与えた場合は、いかなる場合も自己負
担にて損害分を賠償致します。
■ 第五条(イベント参加者への制限) イベント参加者が下記の各項の行為を行った場合は、当方は任意でそのイベント参加者
の行った行為を各所轄へ通報します。また、今後 該当者のイベント参加を拒否し、強制退 場していただきます。
(1)イベント参加者が誹謗・中傷などを目的とした行為を行った場合

(2)イベント参加者がなんらかの手段でイベントの円滑な進行を妨害した場合 (3)イベント参加者が詐欺など他のイベント参加者に損害を与える可能性のある行動を
とった場合
■ 第六条(免責事項) (1)盗難、販売上のトラブル、事故(駐車場含む)等に関しては、出店者本人の自己責任・
当事者間の話合いで解決して頂きます。 (2)イベント参加者は、イベント中のすべての行為とその結果について責任を負っていた
だきます。その行為により当方または第三者に対する損害を与えた場合、損害を与え
た本人の責任と費用をもって解決するものとします。 (3)当方及び会場提供者は参加者がイベントに参加することに伴い、イベント中及び終了
後に発生するイベント参加者間の問題について、一切の責任を負わないものとしま
す。 (4)参加者は、イベントに参加した時点で当規約に同意したものと認め、当方は規約の確
認と同意を促す義務を持ちません。 (5)当団体は、記録としてイベント会場の撮影をすることがあります。その他、取材等で
会場内を撮影する事もございますので、予めご了承ください。 (6)その他、開催中のいかなる行為に対してもスタッフの指示に従って下さい。指示に従
っていただけない場合や、不正行為をした場合、即退場して頂きます。
■ 第七条(販売に関して) (1)開催中の売買に関して当方では、一切責任を負いかねます。 (2)高額または、動作確認が必要な商品を購入する際は、販売者の連絡先を聞いて頂きま
す。
(3)代表者が 18 歳以上が出店可能の条件であります。 (4)各自出したゴミ、売れ残りの品物は必ず持ち帰って頂きます。 (5)フリーマーケットの(出店者)は、予め受付にて出店許可証の交付を受けて頂きます。
出店許可証は開催中、必ず常備してください。
(6)以下の物は販売も購入も禁止となります
飲食物、動植物、化粧品、医薬品(酒、たばこ、法律に違反するもの)偽ブランドコ ピー品、複製ソフト(録画、録音、複写等)、危険な刀物類(模造刀、ナイフ、包丁、 モデルガン、危険な工具類も含む)、アダルト関連(風紀を乱すもの)、 テキ屋的販 売、有料くじ、盗品・法律で禁じられている物、 当日に他のお店で買った物、骨董 品関連(高額商品、不当商品等を含む)、また、販売に対してスタッフが不適応と判 断した品物

(7)多数の新品商品の販売や、マッサージ、各種法人のキャンペーン等も事前の許可なく 行うことは、禁止とします。
■ 第八条(出店のキャンセル・変更に関して) 出店申し込み成立以降(入金後)の申し込み取り消し・出店内容の変更は原則不可としま
す。なんらかの事情により当日出店できない場合も協賛金の返金はいたしません。また、出 店できない場合は、入金の有無に関わらず統一企画構成委員会まで連絡をお願いいたしま す。
■ 第九条(会場での諸注意に関して)
(1) 高さも含め、定められたブース寸法を守り、区画範囲外へはみ出して陳列・販売・
配布等をしないで下さい。
(2) 火気・発電機などの使用・持込はできません。
(3) BGM・放送など音響装置の使用は、近隣ブースへの迷惑となりますので、禁止し
ます。ラジカセ、拡声器の使用もできません。
(4) 高額品を販売する時は、必ず購入者に出店者名と連絡先を知らせて下さい。 (5) 出店者と来場者間の金銭のやり取り、品物の売買に関して、主催者・運営事務局は
責を負いません。両者で誠意と責任をもって行って下さい。
(6) 販売品について返品・交換の可否を明確にして下さい。説明のない場合は返品・交
換に応じるものと判断いたします。(お客様のために、販売当日の開催時間中は可能
な限り返品・交換に応じて下さいますよう、お願いいたします。)
(7) 購入者から商品取置きの要望があった時、応じるか否かは出店者の判断にお任せし ます。応じる場合は、必ず双方で氏名・連絡先・代金の支払い状況についてメモ等を
交換するようにして下さい。
(8) 開催時間中、会場内での台車使用はできません。品物の補充などは、手運びにてお
願いいたします。
(9) 盗難には十分注意し、金品・貴重品の自己管理を徹底して下さい。主催者・運営事
務局では、盗難被害の責は負いません。
(10) 自分の出したゴミは必ず持ち帰り、責任を持って処分して下さい。会場内及び周辺
施設の公共ゴミ置場などに捨てないようにして下さい。
(12) ブース内での喫煙はできません。所定の場所のみでお願いいたします。
(13) 会場施設を汚損・破損された場合、原状復旧にかかる費用を負担していただきます。
床・壁面への粘着テープ使用によって塗装面を傷めた場合も同様です。
■ 第十条(違反行為に関して)
(1) 主催者の承認を受けない個人・団体・企業による、会場内または周辺での特定団体・

サービスへの加入勧誘、個人情報収集を目的としたアンケート、募金・寄付集め等の
行為。
(2) 騒音・悪臭・通行妨害・強引な客引きや販売、来場者や他の出店者への威圧・暴言・
暴力等、悪質な迷惑行為。また、他者の販売や買物を不当に妨げるような行為。 (3) 本規約及び主催者・運営事務局発行の書類に記載された注意事項を守らない、また
スタッフの誘導・指示に従わない等の行為。
(4) 登録・出店の申込内容に故意の虚偽があった場合。
(5) 出店ブース・パス等の第三者への譲渡・売買。
(6) その他、主催者・運営事務局が出店者として不適当であると判断した行為。
※ 以上の規約に反した時、その内容が悪質な場合や制止・改善要求を聞き入れられない場 合は、出店停止・登録抹消の措置を行います。 なお、違反行為により出店停止となった場 合、開催前・途中に関わらず出店料の払戻しはいたしません。
●協賛金について 昨年に引き続き、今年も出店日数ではなく、ブースごとに協賛金を頂ます。1 ブース(4m
×4m)1000 円で、それ以降、日数またはブースが増えるごとに均一 500 円を頂く形をとるこ とにします。

応募資格や出品内容を確認の結果、出品をお断りする場合がございますことをご了承ください。

Make your Form for Free

Powered by
  • Make rich forms in just a few clicks
  • Flexibly customizable to suit your needs
  • Anyone can get started
Learn more about formrun