「米粉に関する相談ページ」 登録申請フォーム

以下の必要項目にご記入の上、登録事業者スペックシート(エクセルファイル)をアップロードください。また、必ず事前に米コ塾会員の登録を完了して、こちらの申請を行なってください。

Some sections are not entered correctly.

File format is .xls / .xlsx. File size is 100 MB or less.
Number of characters 200 or less Current number of characters 0
File format is .jpg / .png / .pdf. File size is 100 MB or less.
Number of characters 200 or less Current number of characters 0
①米粉に関する相談ページへの登録条件
相談窓口への登録条件は以下の通りです。
・米コ塾の会員であること
・米粉に関する相談ページに登録する権限を有していること

②問い合わせ対応
(1)米粉に関する相談ページに登録した者(以下「窓口担当者」といいます)は、米コ塾のWEBサイトに掲載した窓口に来た問い合わせに対して、速やかに誠実に回答してください。

(2)回答が困難な場合は、速やかに株式会社ぐるなび(以下「ぐるなび」といいます)に報告し、指示を仰いでください。

(3)窓口担当者は以下の内容を回答することを禁止します。
・虚偽の内容、法令に反する内容
・第三者の権利を侵害する内容
・第三者を誹謗中傷する内容
・米コ塾会員規約に反する内容
・その他、米コ塾の趣旨に反する内容

(4)回答内容について、問い合わせ者及び第三者からクレーム等が来た場合には、ぐるなびに故意過失がない場合、窓口担当者の責任と負担で対応するものとします。(5)お問い合わせ者の個人情報を問い合わせ者の許諾なく、お問い合わせに回答する以外の目的で使用してはなりません。

③問い合わせ状況の報告
窓口担当者に事務局から問い合わせ状況についての確認があった場合、迅速かつ正確に回答するものとします。

④知的財産権
窓口担当者は、以下について許諾するものとします。なお、許諾の対価は無償とし、会員が退会後も以下の許諾の効力は消滅しないものとします。

(1)株式会社ぐるなびが、米コ塾WEBサイトへの登録に必要な範囲で、貴社の商号・商標を使用すること

(2)回答内容等に関し、趣旨を変えない範囲で改変すること、相談者からぐるなびへの問い合わせへの対応、米コ塾の活動、及び農林水産省への広告に使用すること 。但し、守秘である旨、明示した回答内容等を公開する場合には、ぐるなびは窓口担当者に事前に許諾を得ることとします。

(3)回答内容等について著作者人格権を行使しないこと

⑤相談窓口の変更・辞退
米コ塾WEBサイトに掲載した相談窓口を変更する場合、相談窓口の担当を辞退する場合は、事務局に速やかに連絡するものとします。

⑥退会措置
以下の場合には、米コ塾の相談窓口担当から除外されるものとします。
・米コ塾の会員でなくなった場合
・問い合わせに対して十分な対応がなされていないことが確認された場合
・本規約に抵触した場合
・その他、相談窓口の趣旨にふさわしくない行為があった場合
・事業活動において、反社会的な行為や米コ塾及び第三者に対して有害と認められる行為が確認された場合

⑦本規約の変更
(1)ぐるなびは本会員の一般の利益に適合する場合、その他ぐるなびが本規約の変更が必要であると合理的に判断した場合、本規約を窓口担当者に対し、予告なく任意に改定できるものとし、本規約の改定は、改定後の本規約を本サイトに掲示したときにその効力を生じるものとします。この場合、窓口担当者は改定後の規約に従うものとします。

(2)前項の定めにかかわらず、当該本規約の変更が、窓口担当者の権利または義務に重大な影響を及ぼすものである場合、ぐるなびは、所定の方法(本サイト上の所定の箇所へ掲載する方法を含みますが、これに限られません)により本規約を変更する旨、変更内容及び改定後の本規約の効力発生日を窓口担当者に対して通知するものとします。
お預かりした個人情報は、相談窓口の運営、必要な連絡、問い合わせ対応に利用します。
また、これらの目的の達成の範囲内で委託先へ、当事業の報告と相談のために、氏名、メールアドレス、企業名等を補助金交付元事業者である農林水産省へ電子ファイルまた紙面にて提供いたします。なお、法令等の定める場合を除き、ご本人の同意なくお知らせした以外の目的での利用・第三者提供をいたしません。

ぐるなびへの個人情報の提供については任意となりますが、提供していただけない場合や正確でない場合、米粉相談ページに登録ができません。 個人情報の開示等のご請求や、組織の名称、個人情報管理責任者については、当社プライバシーポリシー(https://corporate.gnavi.co.jp/policy/)の当該項目をご確認ください。