排水管清掃 お申込み


◆お申込みについて

・お申込み後、2~3営業日以内に委託業者(株式会社タカギ)より日程調整のご連絡をいたします。

・作業完了後、当社発行の請求書に対して1週間以内にお支払い頂きますようお願いいたします。

・本サービスの対象は『戸建て住宅』のみです。(アパート、マンション等の集合住宅は対象外です。)

※一部対応できないエリアがございます。



Some sections are not entered correctly.

Number of characters 20 or less Current number of characters 0
※複数箇所ある場合は【その他の詳細】にてその旨を記載願います。 例:1階 1箇所、2階 1箇所
※複数箇所ある場合は【その他の詳細】にてその旨を記載願います。 例:1階 1箇所、2階 1箇所
※複数箇所ある場合は【その他の詳細】にてその旨を記載願います。 例:1階 1箇所、2階 1箇所
その他のご要望がございましたらご記入下さい。
■Webサイト利用規約

1.用語の定義
・「当社」:株式会社ひかり建設
・「当サービス」:ひかり建設のWebサイト(https://form.run/@hinkan-1666058441)
・「利用者」:当サービスを利用するすべてのお客様

2.目的
・当社は当サービスを使用する権利を本規約に基づき、利用者に許諾し、利用者は本規約の内容に同意いただくものとします。当サービスの利用を開始した場合、利用者は本規約に同意したものとします。

3.利用者情報について
・利用者情報は、当社の個人情報保護方針に従って取り扱うものとします。

4.サービスの利用について
・当サービスの利用料は無料となります。ただし、当サービスを利用して排水管清掃をご利用頂く際は清掃料、手数料等の支払いが必要となる場合があります。また、当サービスをご利用いただく際に必要かつ適切な機器やソフトウェア、通信手段などのご用意、当サービスへの接続に係る費用については、利用者ご自身の責任と費用でご用意いただく必要があります。当社は利用者のインターネットアクセスするための準備、方法などについては一切関与いたしません。

・以下の場合、当サービスの利用ができない場合があります。
尚、当社は理由の如何によらず、当サービスが利用できなくなることによるすべての損害に対して一切の責任を負いません。

(1)サーバ、システム等に故障が生じた場合及び定期・不定期のメンテナンスのために、システムの全部または一部を休止する場合
(2)利用者の通信機器並びに弊社の機器及びこれらに付随する機器などの破損または電磁的影響、停戦その他の事由による利用不能の場合
(3)火災、停電、天災などの不可抗力により、提供が困難な場合
(4)第一種電気通信事業者の任務が提供されない場合
(5)その他やむを得ない事由のある場合

・外部ソーシャルサービス(掲示板、Twitter、Facebook等)への投稿について
掲示板、Twitter、Facebookなどのソーシャルサービスを利用したコメントや写真の投稿は投稿された利用者ご自身の責任となります。
以下の投稿禁止事項に当てはまるものは、当サービスに表示せず、又は表示した後当社の判断で削除することがあります。

(1)公序良俗に反する投稿
(2)犯罪行為を誘起させる投稿
(3)マルチ商法、その他勧誘を目的とした投稿
(4)被写体に許可を取らずに撮影された写真、動画等の投稿
(5)個人情報が含まれている投稿
(6)他人の著作権、知的財産権その他の権利を侵害する投稿
(7)その他、当社が不適切と判断した投稿

・他のサービスへのリンクの扱いについて
当サービスにおいて、第三者が提供しているサービス(アカウント連携サービスも含みます)等へリンクを提供している場合があります。当社はそれらのサービスやリソースを管理しておらず、それぞれ各社の責任で管理されるものです。当社は、それらのソフトウェア、広告、商品、サービスなどに起因または関連して生じた一切の損害(直接‧間接を問いません)を賠償する責任を負いません。

・当サービスへのリンクについて
当サービスのトップページへのリンクは、個人、団体または、営利、非営利を問わず連絡の必要はございません。ただし以下の項目に該当する場合はリンクをお断りしております。

(1)アダルトコンテンツ、または公序良俗に反する内容を含んだウェブサイト
(2)違法、または違法行為に結びつく可能性を有する内容を含んだウェブサイト
(3)当社、または第三者に不利益を与えているウェブサイト
(4)当社、または第三者を誹謗中傷しているウェブサイト
(5).当社の許諾なく、当社が権利を保持する知的財産(ロゴマーク、キャラクターなど)を利用しているウェブサイト
(6) 当社、またはその関連会社と何らかの提携または協力関係にあるものと誤認を与えるおそれのあるウェブサイト
(7) 当社、またはその関連会社の名誉‧信用を損なうおそれのあるウェブサイト
(8) コンピューターウィルス等有害なプログラムを使用もしくは提供する行為、またはそのおそれのある行為を行っている場合
(9) 犯罪行為または犯罪に結びつく行為、またはそのおそれのある行為を行っている場合
(10) 他人の電子メールアドレスを登録する等、虚偽の申告、届出を行う行為を行っている場合
(11) その他、当社が不適当と判断した場合

5.排水管清掃のお申込みについて
・利用者は、当サービスから所定の事項を選択又は入力し、送信することで、排水管清掃の依頼ができます。

・当社は、清掃依頼申請者に以下の事由があると判断した場合、清掃依頼を承諾しないことがあります。その場合、理由については一切の開示義務を負わないものとします。また、当サービスの利用者情報に、虚偽の利用者情報を登録した場合、利用者情報自体を消去することがあります。当社は、清掃依頼を承諾しないことにより生じた一切の損害を賠償する責任を負いません。

(1)清掃依頼に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2)本規約に違反したことがある利用者からの注文である場合
(3)その他、当社が清掃依頼を相当でないと判断した場合

6.知的財産権について
当サービスのすべてのコンテンツ(著作物、肖像、キャラクター、その他の一切の情報)は、当社もしくは、その委託先等が著作権等の知的財産権、使用権、その他の権利を有しています。権利者の許可なく複製、転載等はお控えください。

7.禁止事項
当サービスのご利用にあたり、利用者は以下の行為を行わないものとします。違反した場合には、当サービスの利用を予告なくお断りさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
(1)当社及びその関係会社、その他あらゆる人物や組織を装ったり、またそれらと提携関係にあると偽ったりそれらを他者に誤解させるように伝える行為。
(2)未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人が、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ることなく、当サービスを利用する行為。
(3)暴力団、暴力団関係企業、総会屋等の反社会的勢力に該当し、又はそれらへの協力、関与等を行っていると当社が判断する者が、当サービスを利用する行為
(4)以前に当サービスの規約その他の当社との契約に違反し、又はその関係者であると当社が判断する者が、当サービスを利用する行為
(5)特許権、実用新案権、商標権、意匠権、著作権、著作隣接権、肖像権、トレードシークレット、プライバシー、その他他者の権利、財産を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
(6)当サービスで提供される情報、著作物を複製‧複写‧改変‧転載し他者に利用させたり、ネットワークの内外を問わず公衆に再提供したり、その他他者の権利を侵害する行為。
(7)他者になりすまして当サービスを利用、もしくは他者になりすまして対応機器へアクセスする行為。
(8)機器内に記録されたクーポン等の情報を改ざん、消去する行為。
(9)法律、法令、条例または公序良俗に違反、または違反するおそれのある行為。
(10)当サービスの運営を妨げるまたは妨げるおそれのあるような行為。
(11)前各号に定める行為を助長する行為。
(12)その他、当社が不適切と判断する行為。

8.サービスの提供の変更‧停止‧中断‧終了について
当サービスのすべてまたは一部を、利用者に事前に通告することなく変更‧停止‧中断‧終了することができるものとします。なお、当サービスの変更‧停止‧中断‧終了等によって生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。

9.免責事項
・当サービスは、細心の注意をはらって情報の掲載を行なっていますが、当社は、完全性、正確性、有用性等、あるいは接続環境等に関して保証するものではありません。
・当サービスが提供する情報、発信する内容については、当社に故意又は重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。また当社では利用者が書き込んだ情報、内容について、一切の責任を負わないものとし、当該情報の消去を含むその管理について責任を持ちません。書き込まれた情報によって引き起こされた問題はすべて当事者間で解決していただくこととなります。保管期間については当サービス内で設定したものとします。
・第三者による当サービスの妨害、情報改変等によってサービスが中断‧遅延‧あるいは誤送信等の欠陥が生じた場合、利用者あるいは第三者が被った被害について責任は負わないものとします。

10.利用規約の変更
当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合は、本規約を随時変更できます。本規約が変更された後は、変更後の本規約が適用されます。

(1)本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
(2)本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき

11.準拠法及び管轄
本規約の準拠法は日本法とし、本規約または当サービスに関して生じる一切の紛争については横浜地方裁判所または横浜簡易裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。


■個人情報保護方針

当社は、当社の業務を円滑に行うため、お客様の氏名、住所、電話番号、e-mailアド レス等の情報を取得・利用させていただいております。当社は、これらのお客様の個 人情報(以下「個人情報」といいます)の適正な保護を重大な責務と認識しこの責務を 果たすために、次の方針のもとで個人情報を取り扱います。

1)個人情報に適用される個人情報の保護に関する法律その他の関係法令を遵守す るとともに、一般に公正妥当と認められる個人情報の取り扱いに関する慣行に準拠し 、適切に取り扱います。
2)個人情報の取り扱いに関する規定を明確にし、従業者に周知徹底します。また、取 引先の不動産業者等(以下「情報提供会社」といいます)に対しても適切に個人情報 を取り扱うように要請します。
3)個人情報の取得に際しては、利用目的を特定して通知または公表し、その利用目 的に従って個人情報を取り扱います。
4)個人情報の漏洩、紛失、改ざんなどを防止するため、必要な対策を講じて適切な 管理を行います。
5)保有する個人情報については、お客様本人からの開示、訂正、削除、利用停止の 依頼を所定の窓口でお受けし、誠意をもって対処します。
6)保有する個人情報については、個人情報を取得した日から6ヶ月以内に当社の廃 棄基準に基づいて廃棄します。

<収集・利用目的等>
当社は、事業遂行上 必要となる個人情報をサイト上の「排水管清掃の依頼」で収集して情報提供会社に転送しますが、これらの個人情報は、お客様の同意に基づいた排水管清掃サービスを提供する目的に限って利用させていただきます。
なお、当社のサービスを利用する情報提供会社とは、当サイトを通じて取得した個人 情報の目的外の利用を禁止する契約を締結していますが、情報提供会社のサイトで 個人情報収集が行われる場合は、そのサイトの個人情報の取り扱い基準によります 。また、当社は、業務を円滑に進めるため、業務の一部を委託し、業務委託先に対し て、必要な範囲で個人情報を提供することがありますが、この場合、当社は、これら の業務委託先との間で取扱いに関する契約の締結をはじめ、適切な監督を行います 。

<第三者への開示・提供>
当社は、上記「利用目的等」に記載した情報提供会社及び業務委託先への提供の場 合及び以下の何れかに該当する場合を除き、個人情報を第三者へ開示または提供 しません。

1)お客様ご本人の同意がある場合。
2)統計的なデータなど本人を識別することができない状態で開示・提供する場合。
3)法令に基づき開示・提供を求められた場合。
4)人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を 得ることが困難である場合。
5)国または地方公共団体等が公的な事務を実施する上で、協力する必要がある場 合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれ がある場合。

<開示>
当社の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報の開示をご希望される場合に は、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、合理的な期間および 範囲で回答します。

<訂正・削除等>
当社の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報について訂正、追加または削 除をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上 で、合理的な期間および範囲で情報の訂正、追加または削除をします。

<利用停止・消去>
当社の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報の利用停止または消去をご希 望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、合理的な範囲で利用停止または消去します。これらの情報の一部または全部を利用停止 または消去した場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなるこ とがありますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。(ただし、関係 法令に基づき保有しております情報については、利用停止または消去のお申し出に 応じられない場合があることをご承知おきください)

<免責>
当社は、資料請求先の不動産会社などが行う個人情報の利用に関し、責任を負わな いものとします。 また、当社の管理下にない資料請求先のウェブサイト、もしくは当社 のサイトにリンクしているウェブサイトは、本ポリシーの適用範囲外ですので、あらか じめご了承ください。

<開示方法等の受付・窓口>
当社の保有個人データに関する、上記4,5,6のお申し出およびその他の個人情報に関するお問い合わせは、以下の方法にて受け付けます。
なお、この受付方法によらない開示・訂正・削除・利用停止・消去等の求めには応じら れない場合がありますので、ご了承ください。

1)受付手続き
下記の宛先に電話、FAX、郵便または電子メールでお申込みください。
受付手続についての詳細は、お申込みいただいた際にご案内申し上げますが、下記 の窓口および方法によりご本人(または代理人)であることの確認をした上で、書面の 交付その他の方法により、回答します。

《受付の方法・窓口》
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-8 アサヒビルヂング11F
電話:045-312-9938 FAX:045-312-9939

《ご本人または代理人の確認》
ご本人からお申込みの場合は、ご本人であることを運転免許証・パスポート・健康保険の被保険者証・印鑑証明書等の証明書類で確認させていただきます。代理人から お申込みの場合は、代理人であることを委任状および委 任状に押印された印鑑の 印鑑証明の確認、ご本人への電話等により確認させていただきます。

2)手数料
開示などの求めに対し、書留郵送の方法により回答した場合は、1件につき300円を 手数料として、現金その他の方法 でお支払いいただきます。以上

Make your Form for Free

Powered by
  • Make rich forms in just a few clicks
  • Flexibly customizable to suit your needs
  • Anyone can get started
Learn more about formrun