第1部介護セミナー、第2部介護甲子園のエントリー説明
そして懇親会を開催いたします。
■ セミナーテーマ
2025年へ、やるなら今 〜介護事業所で生き残る為にすべき事〜
■ セミナー内容
介護保険改正は、3年に1度行われています。次の法改正は、2021年。
次の改定は、高齢者の急増する2025年、労働力人口の急減する2040年を見据えた改定と言われています。
年々、介護事業所の状況は、悪くなると予想されています。
ただし、対策は、あります。
例えば、効率化、採用教育、大規模化に加え、「正しい情報」です。
今後、生き残る事業所となる為に『正しい情報を正しい人から得る』、『正しい情報を得られる環境に身を置く』事が大切なのではないでしょうか?
■講師
左 敬真(ひだり・ひろまさ)
一般社団法人日本介護協会理事長/
株式会社いきいきらいふ代表取締役会長/
社会福祉法人千歳会理事長
■参加費
オンラインサロン登録 or 参加費3000円
※オンライン登録者は無料
■ 開催日程
5月16日(木)
開場 18:15
第1部 セミナー 18:30-19:45
第2部 介護甲子園説明&質疑応答 19:45-20:15
懇親会 20:30-22:00
(名古屋駅付近の居酒屋参加費用 3500円程度)
■定員
40名
■申し込み
以下フォームよりお申込みをお願い致します。
https://form.run/@kaigokoushien0514
■介護甲子園とは?
今年で第9回を迎える介護甲子園。
「介護甲子園」とは、介護から日本を元気にしたいという想いを持つ全国の同志により開催される、介護業界に働く人が最高に輝ける場を提供するイベントです。
全国からエントリーされた介護事業所のうち、独自の選考基準で選ばれた優秀事業所が、年一回、数千人が集う大会場に集結します。
ステージで事業所の想いや取組みを発表し、介護甲子園における日本一の事業所を決定します。
介護業界で働いている人が夢や誇りを持てるイベントにすることを目指し、介護ってカッコいいと憧れる職業であると賞賛していただく機会とします。
昨年度は、7,218事業所からのエントリーがあり、当日来場者数は約2,300名と大変な盛り上がりを見せました。
詳細はHPをご覧ください。
https://kaigokoshien.org/
その、介護甲子園セミファイナル大会が、今年初めて名古屋8月24日(土)鯱城ホールにて開催されます。