ゼビオジュニアベースボールフェスト2025 イベント応募フォーム

■お支払い方法は、指定の銀行口座へのお振込のみとなります。
ーーーーーーーーーーーーー口座情報ーーーーーーーーーーーーーーーー
金融機関: みずほ銀行 神田支店
口座番号: (普)1256620
口座名称: クロススポーツマーケティング株式会社
振込名義: 振込時の名義は14文字以内で「チーム名+代表者名」
例:チーム名が「ゼビオ」、代表者名が「田中」さんの場合、「ゼビオ タナカ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■エントリー後のキャンセルはご対応致しかねますので予めご了承下さい。
■申込み受付は先着となります。お申し込み後ご希望の地区に参加できない場合は参加費を全額ご返金致します。
■お申込み時にご入力いただきました情報(個人情報を含む)は、大会運営者であるクロススポーツマーケティング株式会社へ提供されます。クロススポーツマーケティング株式会社のプライバシーポリシーに同意した上で、ご参加ください。
【プライバシーポリシー】https://www.xebiodreamcup.com/privacy_policy/
■ご入力頂きました個人情報は、大会運営及び各種案内・宣伝・サービスのみに使用し、関係者の同意なしに第三者へ提供いたしません。
■応募フォーム内にございます、誓約書に必ず同意した上でご参加ください。

Some sections are not entered correctly.

2022年/2023年は「MLBドリームカップ supported by XEBIO Group FAN FEST」として開催
ゼビオグループ店舗で大会またはイベントの紹介を受けた、または店頭でポスター/チラシをご覧になった場合、店舗名をご記入ください。
ゼビオグループ店舗で大会またはイベントの紹介を受けた場合、ナビゲーター(店員)の御名前をご記入ください。
スポーツポイント会員とは、ゼビオグループ各店舗と公式オンラインストアにてお使いいただけるポイント会員のことを指します。
16ケタまたは13ケタの会員番号をご記入いただくとお得な情報をお送りします。
スポーツポイントのご登録はこちらの二次元コードからご登録下さい
私自身、また該当する場合には私が親/保護者(該当する場合)である20歳未満の子どもに代わり、私は私/私の子どもによるゼビオドリームカップの活動または行事(それぞれ「イベント」)への参加が自由意思によるものであり、イベントに参加する機会がイベント参加者による本書に定める免責および権利放棄に見合うものであることを確認します。

私は私/私の子どもによるイベントへの参加の性質を理解していることを認めます。
もし状況が安全でないと考えた場合、私/私の子どもは直ちにイベントへの参加を中止します。
私はイベントへの参加及びイベントへの移動、イベントからの移動に、永久的身体障害、麻痺および死亡を含め、肉体的傷害、病気または財産的損害(私自身/私の子ども自身の作為または不作為、イベントへの参加者(直接的であるか間接的であるかを問わない)、イベントが行われた状況、ゼビオドリームカップ2024実行委員会 (クロススポーツマーケティング株式会社)の過失により発生するもの)が伴うことを十分に理解しています。

私は私/私の子どもによるイベントへの参加に内在し、かつ当該参加に関連するすべてのリスクを理解し、受け入れます。
私は適用される法が許容する最大限の範囲内で、イベント開催地の所有者および運営者、クロススポーツマーケティング株式会社、その他過去、現在または将来のイベント関連事業体(合わせて「イベント関係者」)、イベントが開催される都市、またそれぞれの過去、現在および将来の関連事業体、子会社、関連会社、役員、取締役、共同経営者、所有者、株主、理事、代理人、独立契約者、事務員、職員、従業員(選手、監督、コーチ、ボランティア、承継人、譲受人、権利保有者、スポンサーおよび/またはその他のライセンシーを含む)を免責し、永久的に権利放棄し、訴訟を提起しないことを誓約するとともに、イベント関係者および職員らは死亡、病気、身体傷害、財産的損害、その他私/私の子どもがイベントへの参加の結果被った損失(イベント関係者および職員らの過失の結果被ったものを含む)に責任を負わないものとします。
上記は種類または性質を問わず、イベントへの参加から私/私の子どものために発生する法律上または衡平法上のすべての責任、請求、要求、損失または損害に対する免責および権利放棄を構成します。

下記に署名することにより、および/またはイベントに参加することにより、私はここにイベント関係者および職員らに対し、追加の対価なく永久的に、現在または今後知られる一切の媒体において、私/私の子どもの肖像、画像、名前、言葉、音声および/または経歴情報(合わせて「肖像等」)を写真その他の作品において、イベントならびに現在および将来の野球および/またはイベント関連行事の販売促進、宣伝広告またはマーケティングの目的で表現することについて、撤回不能かつ、非独占的、移転可能、サブライセンス許諾可能および譲渡可能な権利を付与するとともに、イベント関係者および/または職員らが当該すべての目的で当該肖像等を使用できることに同意します。

さらに肖像等の使用に関し、私はここに肖像等の使用について私/私の子どもが主張できる行為または訴訟理由(プライバシーの侵害、名誉棄損、パブリシティ権の侵害により私/私の子どもが提起できる請求等を含む)、その他肖像等が使用される宣伝広告、販促物、コンテンツ、番組および/または素材の制作、複製、配布、送信、公表、公開実施、放送または展示から発生する訴訟理由を免責し権利放棄します。
私は下記に署名することによりさらに、私/私の子どもがイベントに参加したことから発生する一切の責任について、イベント関係者および/または職員らを永久的に免責し、一切の権利を放棄し、訴訟を提起しないことに同意するとともに、職員らを損失から保護し、また守ります。
私はここに、私/私の子ども、私/私の子どもの個人的代理人、譲受人、相続人、近親者、その他の個人または組織であって、私/私の子どもに代わり当該請求を提起する権限のあるもののために本権利放棄書に署名します。

私はさらに、責任に対する権利放棄およびリスクの引受を含む本権利放棄書にもかかわらず、私が、または私/私の子どものために何者かがイベント関係者および/または職員に請求を行った場合、私は当該請求の結果発生する請求、損失、責任、損害または費用(当該請求の防御を行った当該個人または組織に発生した代理人手数料を含む)について当該個人および/または組織それぞれに補償し、救済し、損害を与えないことに同意します。

本権利放棄書は日本法に準拠するものとします。
私は私/私の子どもが本書で免責および権利放棄した事項につき現在または将来保有する一切の権利または利益を明確に放棄し、返上します。
本権利放棄書は私/私の子どものイベントへの参加に関連する請求と、当該参加から発生するすべての請求を対象とするよう意図されたものです。
何らかの請求が本権利放棄書の対象ではないと考えられる場合、私は(私/私の子どものために)イベント関係者または職員に対し追及を希望するすべての請求(本権利放棄書の条件または対象範囲に関する紛争を含む)を、(i)クロススポーツマーケティング株式会社に対してのみ提起し、他のイベント関係者に提起しないこと、かつ、(ii)一般社団法人日本商事仲裁協会の商事仲裁規則に従って、東京において仲裁により最終的に解決することに同意します。私はここに、集団請求もしくは共同請求を開始し、これらの当事者となる権利、または他者と共同で請求を提起する権利を放棄します。私は代理人手数料および費用を含め、適用法に基づき認められる救済方法を仲裁人が授与する権能を有することに同意します。すべての紛争を仲裁による解決に付託することに同意するに当たり、私は私/私の子どもが別の方法では得られない権利、すなわちイベントへの参加の許可および当該紛争のさらなる迅速的かつ秘密裏の解決と交換に、当該同意がなされたことを確認します。本書式の下記に私の親または保護者による署名がなされない場合、私の年齢が20歳以上であることを表明します。

私は本権利放棄書を読み、自由意思により下記に署名しました。書面による上記の表明以外の口頭での表示、表明または誘導が、イベント関係者または職員らから私になされなかったことを確認します。
1. 事業者の氏名又は名称
クロススポーツマーケティング株式会社

2. 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名または職名、所属及び連絡先
個人情報保護管理者 管理/事業推進チーム マネージャー
TEL:03-5282-7655

3. 当社が「会員登録」フォームで取得・保有する個人情報の利用目的
当社が会員登録フォームで取得した個人情報は、厳重なる管理の上、以下の利用目的の範囲内で利用し、目的外の利用はいたしません。
・申込受付、事務手続き、イベントに関するご連絡
・イベント参加者情報の管理
・イベントに関するアンケートの依頼
・次回イベントや当社サービスに関するご案内や関連情報の提供

4. 当社が取得した個人情報の第三者への業務委託について
当社は当社が取得した個人情報の情報管理業務を第三者へ委託することがあります。

5. 当社が取得した個人情報の第三者への提供・共同利用について
当社は、次の場合を除いて、取得した個人情報を第三者に提供または共同利用することはありません。
・法令に基づき必要な場合
・人の生命、身体および財産等を保護するために緊急の必要性がある場合

6. 個人情報保護のための安全管理
当社は、個人情報を保護するために規程類を定め、従業員全員に周知・徹底と啓発・教育を図るとともに、その遵守状況の監査を定期的に実施いたします。また、個人情報を保護するために必要な安全管理措置の維持・向上に努めてまいります。

7. 個人情報の開示・訂正・利用停止等の手続
ご本人が、当社が保有するご自身の個人情報の、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求める場合には、以下の「個人情報お問い合わせ窓口」までご連絡ください。

クロススポーツマーケティング株式会社 個人情報お問合せ窓口
https://www.xsmktg.com/contact/

8. 個人情報をご提供いただくことの任意性について
個人情報のご提供に関してはご本人の任意ですが、必要な項目を頂けない場合には、上記第3項の利用目的が達成できない場合がありますのであらかじめご了承ください。

9. 当社Webサイトの運営について
当社サイトでは、ご本人が当社Webサイトを再度訪問されたときなどに、より便利に閲覧して頂けるよう「クッキー(Cookie)」という技術を使用することがあります。これは、ご本人のコンピュータが当社Webサイトのどのページに訪れたかを記録しますが、ご本人が当社Webサイトにおいてご自身の個人情報を入力されない限り個人情報を特定、識別することはできません。クッキーの使用を希望されない場合は、ご本人のブラウザの設定を変更することにより、クッキーの使用を拒否することができます。その場合、一部または全部のサービスがご利用できなくなることがあります。



個人情報保護方針
および個人情報のお取扱いについて
クロススポーツマーケティング株式会社(以下「当社」といいます。)は、スポーツビジネス全般において取扱う個人情報の保護について、ゼビオグループプライバシーポリシー(内容はこちらをご確認下さい。)を当社の個人情報保護方針として定め、役員と従業員が一体となって個人情報保護マネジメントシステムの遵守と改善に努めることを宣言します。

クロススポーツマーケティング株式会社
東京都千代田区神田錦町三丁目20番地
代表取締役 中村 考昭

個人情報のお取扱いの詳細について
当社は、事業を通じて取得したお客様をはじめとする皆様の個人情報のお取扱いの詳細について、以下の通り定め、お客様等に係る個人情報を適切かつ誠実に取扱います。

1.当社で取扱う個人情報の利用目的
スポーツライツビジネス事業で取得した個人情報
・イベント参加者管理のため
・イベント遂行のため
・バスケット選手、オーナー、リーグ運営者管理のため
・施設利用者管理のため
・WEBサイト、SNS、ポスター等を含む広報活動のため

グループリテールマーケティング事業で取得した個人情報
・イベント参加者管理のため
・イベント遂行のため
・プレゼント発送のため
・DM・メルマガ発送のため

デジタルマーケティング事業で取得した個人情報
・利用者管理のため

お取引先の皆様に関する個人情報
・当社各事業に係る連絡、協力、交渉、契約履行等のため

お問い合わせされた皆様に関する個人情報
・当社各事業に関するお問い合わせ対応のため

従業員に関する個人情報の利用目的
・人事管理等のため

採用募集者に関する個人情報の利用目的
・採用選考のため
・採用選考手続き及びその結果に関する連絡のため
・入社前手続き実施とその他の手続きに関する連絡のため

2.取得した個人情報の第三者提供、グループ利用について
当社は、法令により例外として認められている場合を除き、お客様等のご本人の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供しません。また、お客様等の個人情報を、グループ会社等共同で利用させていただくことがあります。
具体的な共同利用の内容については、こちらの「グループ内における共同利用について」をご確認ください。

3.保有個人データの安全管理措置について
当社では、JISQ15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報保護規程等を策定し、個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。また、実際に個人情報を取扱うにあたり、組織的、人的、物理的、技術的観点より以下安全管理措置を講じております。

基本方針の策定
・個人データの適正な取扱いの確保について取り組むために、ゼビオグループプライバシーポリシーを基本方針として「法令およびその他の規範の遵守」、「個人情報の管理・保護」、「ご相談への対応」「個人情報管理体制強化、教育等」等について定めています。

個人データの取扱いに係る規律の整備
・個人データの漏えい等の防止その他の個人データの安全管理のために、個人データの取扱いに係る規程類を策定しています。

組織的安全管理措置
・個人データの取扱いに関する責任者を任命するとともに、法令又は規程に違反している事実やおそれを把握した場合における責任者への報告連絡体制を整備しています。
・個人データを取扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化しています。
・個人データの取扱い状況を確認するため、定期的に自己点検の実施や外部の者による審査を受けています。
・個人データの取扱い状況の把握及び見直しを行い、個人情報保護体制の改善に取り組んでいます。

人的安全管理措置
・個人データの取扱いに関して、個人情報保護の重要性を周知・啓発し、定期的な教育を実施しています。
・個人データを取扱う従業者から秘密保持に関する誓約書を取得しています。

物理的安全管理措置
・個人データを取扱う区域において従業者および来訪者の入退室管理を行っています。
・個人データを取扱う機器、書類、電子媒体等の利用、保管、廃棄等に関する措置を定め、盗難または紛失等を防止するための措置を講じています。

技術的安全管理措置
・アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
・個人データを取扱う情報システムに対する、個人情報データベース等を取扱う情報システムを使用する従業者を識別・認証しています。
・個人データを取扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアら保護する仕組みを導入しています。

委託先における安全管理措置
個人データの全部または一部を委託する場合、委託先においてゼビオグループと同等の安全管理措置が適切に講じられるよう、必要かつ適切な監督を行います。

外的環境の把握
・外国における個人情報の取扱いについて、当該外国の個人情報の保護に関する制度を把握したうえで、上記の安全管理を適切に講じています。
・当社は、外国に所在するクラウドサービス提供事業者のクラウドサービスまたはデータ所在地が外国であるクラウドサービスを利用するため、当該クラウドサービスを提供するクラウドサービス提供事業者が提供するサーバーに個人データを保管しています。
当社は、当該クラウドサービス提供事業者が当該個人データを取扱わないことを確認するとともに、当該クラウドサービス提供事業者に対して当該個人データへのアクセスを制御する適切な措置を講じることを求めています。当該クラウドサービス提供事業者の所在する国およびデータの所在国ならびに当該外国の個人情報保護に係る制度の概要は以下のとおりです。

①クラウドサービス提供事業者の所在する国・地域およびデータの所在国・地域
国名:カナダ
※データ所在地が非公開ゆえに不明な場合があり、これについては上記の国以外の地域・国にデータが所在している可能性があります。当社が、上記以外の地域・国におけるデータの所在を把握した場合には、速やかに公表を行うものとします。
②上記①の各国における個人情報保護に係る制度の概要個人情報の保護に関する制度の有無包括的な法令として、以下の法令が存在する。
個人情報保護及び電子文書法 URL:
https://laws-lois.justice.gc.ca/eng/acts/P-8.6/index.html
施行状況:2001年から2004年にかけて段階的に施行対象機関:商業活動に従事する民間組織及び民間事業者
対象情報:特定可能な個人に関する情報(単独で、又は他の情報と組み合わせることにより個人を特定できる可能性が高い場合をいう。)
プライバシー法(Privacy Act)URL:https://laws-lois.justice.gc.ca/eng/acts/P-21/
施行状況:1983年7月1日施行
対象機関:政府や公共団体(地方を含む。)
対象情報:特定可能な個人に関する情報(単独で、又は他の情報と組み合わせることにより個人を特定できる可能性が高い場合をいう。)

4.苦情・相談の申し出先
個人情報の取扱いに関するお問い合わせ、苦情及びご相談につきましては、以下第6項の「個人情報お問合せ窓口」にご連絡ください。

5.開示等の請求等に応じる手続
保有個人データまたは第三者提供記録に関する開示等の請求について
当社で取扱う保有個人データまたは第三者提供記録に関して、本人から利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下、「開示等」という)
の請求がございましたら、以下第6項の「個人情報お問合せ窓口」にご連絡ください。ただし、グループ会社等から業務を受託し、取扱う個人情報に関しては、開示対象ではありません。

開示請求の申出先
開示請求は以下第6項の「個人情報お問合せ窓口」にご連絡ください。当社が保有するご自身の個人情報の開示等を求める場合には、当社所定の書面に必要事項をご記入の上、ご提出をお願いいたします。

開示請求依頼にあたっては、本人確認をいたします。場合によっては、公的な証明書の写しをご郵送いただき、確認を行います。
※代理人については、委任状をご提出いただき確認を行います。なお、代理人を立てる場合には、ご本人と代理人両者の公的証明書のコピーを提出いただく必要がございます。
※未成年者又は成年被後見人の法定代理人の場合は、法的な代理権を証明する書類で代理権があることを確認いたします。

開示等請求のうち「利用目的の通知」「開示」の請求にあたり、手数料は1,000円を上限に徴収いたします。これを超えることが明白な場合は別途、ご連絡いたします。

6.個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名または職名、所属及び連絡先
クロススポーツマーケティング株式会社
東京都千代田区神田錦町三丁目20番地
管理/事業推進チーム マネージャー
TEL:03-5282-7655

当社では、より良くお客様の個人情報保護を図るため、及び法令等の変更に対応するために、「個人情報の取扱いについて」を改定することがあります。

2011年5月10日制定
2024年9月27日改定



個人情報に関するお問合せ窓口
当社の「個人情報お問合せ窓口」の連絡先は以下になります。
クロススポーツマーケティング株式会社 個人情報お問合せ窓口
https://www.xsmktg.com/contact/