R6(2024)年度 都立12公園ドッグラン 共通利用登録申請フォーム

■画面を下にスクロールして入力画面にお進みください。
申請が承認され、登録完了後に利用登録証が発行されると都立12公園のドッグランがご利用いただけます。
■こちらは神代植物公園申請フォームです。

※現在、お申込みが大変混み合っているため、通常よりも申請確認にお時間をいただいております。恐れ入りますが、お待ちいただくようお願いいたします。

Some sections are not entered correctly.

Open until 2025-06-20 23:59

ドッグラン共通利用登録に関する注意事項

■ドッグラン共通利用登録の申請内容には嘘偽りがなくご登録ください。万一、申請内容に虚偽の情報があった場合は利用登録ができない、または登録を抹消することがあります。

■ドッグランのご利用前に、必ず各公園のドッグラン利用規約の確認と同意をしてください。

■ドッグラン内で発生したトラブルは全て当事者同士で解決してください。

■本利用登録には通常、1週間から10日間程お時間をいただく場合があります。

■本利用登録が完了後、送信された共通利用登録証(カード)は各自で印刷し、ドッグラン利用時に携帯してください。携帯しない場合はドッグランを利用できません。

■本利用登録はドッグランを利用する犬が、国の狂犬病予防法で義務づけている当該年度の狂犬病予防注射を接種したかを確認し、犬の管理責任者を明確にするためのものです。これを確認するために「狂犬病予防接種済票(プレート・シール)」の画像提出が利用登録の完了に必須となります。

■本利用登録が完了した場合でも、各公園で定められた利用規約により、ご利用できない犬種に該当するなど、ご利用が制限される場合があります。ご利の際は、予めご利用予定の公園の利用規約をご確認ください。

■本利用登録の有効期限は、共通利用登録証発行の日から<2025年6月30日>までです。次年度のご利用に際しては、当該年度の「狂犬病予防注射済票(プレート・シール)」が発行されてから、有効期限までの間に登録申請を済ませてください。ただし、すぐに共通利用登録証の発行はできないため、時間に余裕を持ってご申請ください。

■生後4か月未満の犬は登録できません。

■本利用登録は犬1頭ごとに1登録が必要です。共通利用登録証は同居のご家族内では共有してご利用可能ですが、別居家族も含めた他人への譲渡、貸与等は認めません。

■ドッグラン入口の暗証番号を、第三者へ教える行為は一切禁止です。

■本利用登録は、個人での利用を目的としています。散歩代行の事業者等、個人での利用ではないことが判明した場合は、利用登録を抹消することがあります。

■年末年始や祝日など休業日が連続する時期や申請が多くなる繁忙期は、通常よりも利用登録にお時間がかかる場合があります。

ドッグラン利用規約

1 利用登録(全公園共通)

  1. 都立12公園は共通のドッグラン利用登録制となっています。登録のうえ、ご利用ください。
    対象12公園:桜ヶ丘公園、神代植物公園、篠崎公園、小山内裏公園、蘆花恒春園、駒沢オリンピック公園、城北中央公園、水元公園、舎人公園、代々木公園、木場公園、小金井公園

  2. 利用登録では、ドッグランを利用希望する犬が、狂犬病予防法で義務づけられた、当該年度の狂犬病予防注射の接種と届出を「狂犬病予防注射済票(プレート・シール)」で確認し、犬の管理責任者を明確にします。

  3. 利用登録が完了した場合でも、各公園の利用規約により、利用できない場合がありますので、利用にあたっては、予め各公園の利用規約をよくご理解のうえ、利用してください。

  4. 利用登録の有効期限は、利用登録証発行の日から翌年度の6月30日までです。それ以降も利用される場合は、当該年度の狂犬病予防注射済票が発行されてから有効期限までの間に登録申請をしてください。

  5. 生後4か月未満の犬は登録できません。

  6. 利用登録は1頭ごとに1登録が必要です。利用登録証は同居のご家族内で利用が可能ですが、別居のご家族も含め、他人への貸与は認められません。

  7. ドッグラン入口の暗証番号については利用登録者へお知らせします。第三者へ暗証番号を教える行為は一切禁止します。

2 利用できない犬(以降は各公園の利用規約をご確認ください)
ドッグランの詳細な利用ルールは、公園ごとに異なります。ドッグランのご利用には各公園の利用規約への同意が必要です。公園名のリンクから、
利用規約を必ずご確認ください。

<各公園のドッグラン利用規約
🔗桜ヶ丘公園神代植物公園篠崎公園小山内裏公園蘆花恒春園駒沢オリンピック公園城北中央公園水元公園舎人公園代々木公園木場公園小金井公園

<公園別利用ルール比較表>
🔗こちら
をご確認ください。

個人情報の取り扱いについて

ご登録いただいた個人情報は、ドッグランに関する業務でのみ使用します。また、お預かりした個人情報は、その取り扱いについて万全を期すと共に、法令等により開示を求められた場合を除き、ご本人の同意なしに第三者に開示提供することは一切ありません。

個人情報の取り扱いについて、
詳しくは🔗こちら をご確認ください。



利用登録受付フォーム
(申請者情報)

Number of characters 20 or less Current number of characters 0
メールアドレスの入力間違いにご注意ください。
ドメイン「@form.run」からメールが届きますので、迷惑メール設定・受信設定をご確認ください。審査完了やお知らせのメールを送信することができません。


(登録する犬の情報)

Number of characters 20 or less Current number of characters 0
生後4カ月未満の愛犬はご登録できません。
保護犬等で不詳の場合は推定年月日をご入力ください。
2015年月日
kg
Number of characters 40 or less Current number of characters 0
Number of characters 15 or less Current number of characters 0

狂犬病予防注射済票の情報

プレート・シールの市区町村までをご入力ください。(例)新宿区、川越市、松戸市
Number of characters 10 or less Current number of characters 0
番号の前にカタカナ表記がある場合はご入力ください。
Number of characters 10 or less Current number of characters 0
プレート・シールの番号をご入力ください。形状は自治体により異なります。
Number of characters 10 or less Current number of characters 0
File format is .jpg / .jpeg / .png. File size is 5 MB or less.
※.heic / .heifは未対応です。iPhoneをご利用の方は、「設定→カメラ→フォーマット→互換性優先」に設定変更して再撮影していただくことで、.jpgの写真としてお使いいただけます。
※R6年度の注射済票(青色)をご用意ください。
※獣医師が発行した予防接種の証明書や領収書では登録できません。
※下記を参考に、必ず狂犬病予防注射済票(プレート・シール)の画像データをアップロードしてください。
※下記は参考例です。プレート・シールの形状は自治体により異なります。