2月26日大学職員向けセミナーお申込フォーム

2021年2月26日開催
コロナ禍による柔軟な学生支援   
~休学・中退予防・キャリア支援を中心として~

Some sections are not entered correctly.

2020年の新型コロナによる経済状況が中途退学や休学へにつながり、学業にも影響すると文部科学省も懸念をあらわにしています。
今回のセミナーでは、コロナ禍においての学生支援に関して、九州産業大学の一ノ瀬様に、休学・中退・キャリア支援といった観点からお話しいただきます。

【ご登壇】
九州産業大学一ノ瀬大一(いちのせだい)様
 2003年3月に学校法人中村産業学園(九州産業大学)に入職。総務部に配属され、10年間学長秘書を務める。
 その後、教務係長として、大学改革の重要事項である「教育改革」「中退予防」「高大接続」を主軸に、全学共通カリキュラムであるKSU基盤教育の導入をはじめ、中退予防に関する13プロジェクトの展開、育成型入試の導入などの多様な業務の中心的役割を担う。また、準硬式野球部コーチとしての活動をはじめ、SDコーディネーター、コーチング専門資格であるCC認定コーチ、CL公認ファシリテーター、2030SDGsファシリテーター及びSDGs de 地方創生ファシリテーターなど、複数の認定資格を取得。近年は、中退予防や高大接続などの学内外からの依頼による研修や講演を数多く行っており、社会に繋がる学びを意識した幅広い活動を推進している。2018年8月より現職。

九州産業大学 学生係長/九州産業大学準硬式野球部コーチ(指導者A級ライセンス)
CC認定コーチ/CL公認ファシリテーター/WCVコーディネーター責任者
KSUアドミッションオフィサー責任者/シナプソロジー普及会公認インストラクター
SDコーディネーター(教職員能力開発)/2030SDGs認定ファシリテーター
組織力向上「働き方改革」認定ファシリテーター
SDGs de 地方創生認定ファシリテーター/認定エニアグラム心理コーチ
人生100年時代「MIRAIZ」ファシリテーター/エンゲージメント向上ワークショップファシリテーター
Sustainable World BOARDGAMEファシリテーター/ライフ・スイッチオンラインファシリテーター


【開催概要】
日  時 2021年2月26日(金)15:00~16:00
     (最大16:30まで質疑応答)
会  場 オンライン開催(zoom meeting)
     お申し込み後、視聴方法をメールでお送りいたします。
内  容 ①コロナ禍の学生の状況 
     ②5年連続で中退率を減少させた九州産業大学の取組事例
     ③修学意欲向上及びキャリア教育の取組事例とサポート
費  用 無料
定  員 80名
     ※定員を超えた場合、先着順とさせていただきます。

対  象 就職課、学生課、教務課のご責任者様、ご担当者様

Number of characters 20 or less Current number of characters 0
当社のサービスを何で知りましたか?
当フォームで取得した個人情報は、下記に記載の範囲でのみ利用いたします。
個人情報利用目的:https://www.jaic-g.com/privacy/privacy2.php
本個人情報は、弊社で責任を持って安全に保管し、目的以外の利用やご本人の許可なく第三者へ提供いたしません。個人情報に関するお問い合わせ:経営企画部 谷中 03-5282-7600
規約に同意の上チェックしてください

Make your Form for Free

Powered by
  • Make rich forms in just a few clicks
  • Flexibly customizable to suit your needs
  • Anyone can get started
Learn more about formrun