【法人様専用】リース申込みフォーム

※こちらのリースは軽貨物企業様専用となります。ご確認のうえ、お申込みいただけますと幸いです。

Some sections are not entered correctly.

Number of characters 20 or less Current number of characters 0
車検証に記載する住所
Number of characters 20 or less Current number of characters 0
新規開業をされるお客様は、0とご記入ください
Global Mobility Service株式会社(以下、当社という)は、お客様に当社の製品・サービスを安心してご利用いただくために、お客様の個人情報について、適切に保護することが社会的責務として重要と考え、当社の「個人情報保護方針」に基づき、以下の項目の通り個人情報の保護運用を徹底いたします。

1取得した個人情報の利用目的
当社は、取得した個⼈情報を下記の目的の範囲で利用します。

①当社が現在提供し又は将来提供する、申込情報、位置情報等の履歴や支払状況を利用した商品等の企画、研究、開発、及び提供(車両の所在確認、エンジンの起動制御等の操作を含みます)

②①の商品及びサービス等に関するメールマガジン又はダイレクトメール等の送付

③①の商品及びサービス等の利用状況等の調査・確認・分析、並びに品質・提供体制等の改善・向上

④消費者動向調査、顧客満足度調査等のマーケティング活動

⑤お客様からのお問い合わせへの対応や重要なお知らせ等、必要に応じたご連絡

⑥当社の提携先等が保有する資産(ローン対象車両、等)の保全のための分析

⑦取引の与信判断および与信後の管理(本件自動車の所在確認、エンジンの停止等の操作を含む)

⑧自動車をとりまく社会環境の改善・発展に向けた分析

⑨行動履歴等の情報を分析した、信用スコアリングロジックの算出および 当該スコアリングロジックの適用・加工

⑩当社が提携する金融機関、リース会社、保険会社、及びその他のFintech事業を行う会社に対する提供

2委託先への提供
当社は、上記「1 取得した個人情報の利用目的」に定める目的の達成に必要な範囲内において、各種個人情報の取り扱いを、当社グループ会社又は第三者に委託することがあります。その際には、当社は、本個人情報保護運用ポリシー又は契約等を通じて、 適切な安全管理措置を講じます。

3グループ会社間での共同利用
当社グループでは、グループ会社各社が取得、保有する情報を相互に利活用することで、より魅力的な商品及びサービスをお客様に提供します。そのため、当社は、当社が提供する商品及びサービスに関して取得した各種個人情報を、グループ会社各社と共同で利用する場合があります。なお、当社は、グループ各社との共同利用をするにあたり、本個人情報保護運用ポリシーを通じて、適切な安全管理措置を講じます。

①共同利用の目的: 上記「1 情報の利用目的」に定める利用目的

②共同利用の範囲: GMSオート合同会社

③共同利用における管理責任者: 当社

4第3者への提供に関する事項
当社は、法令により認められる場合及び本個人情報保護運用ポリシーに定める場合を除いて、別途事前にお客様の同意を得ることなく、各種情報の第三者への提供はいたしません。

5仮名加工情報に関する事項
当社は、取得した個⼈情報からに法令に定める仮名化の措置を講じて、他の情報と照合しない限り特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する仮名加工情報を作成し、利用することがあります。仮名加工情報を作成する場合には、以下の対応を行います。

1.法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと

 i.第一号に該当する個人情報(当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。):当該個人情報に含まれる記述等の一部を削除すること(当該一部の記述等を復元することのできる規則性を有しない方法により他の記述等に置き換えることを含む。)。

 ii.第二号に該当する個人情報(個人識別符号(車両番号等)が含まれるもの):当該個人情報に含まれる個人識別符号の全部を削除すること(当該個人識別符号を復元することのできる規則性を有しない方法により他の記述等に置き換えることを含む。)。

2.削除情報等の漏えいを防止するために必要なものとして個人情報保護委員会規則で定める基準に従い、削除情報等の安全管理のための措置を講じること

3.法令に基づく場合を除くほか、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、仮名加工情報(個人情報であるものに限る。)を取り扱わないこと

4.作成した仮名加工情報に含まれる情報の項目を公表すること

5.仮名加工情報である個人データ及び削除情報等を利用する必要がなくなったときは、当該個人データ及び削除情報等を遅滞なく削除するように努めること

6.法令に基づく場合を除くほか、仮名加工情報である個人データを第三者に提供しないこと

7.作成の元となった個人情報の本人を識別するための照合をしないこと

8.連絡を取る目的で、仮名加工情報に含まれる連絡先等を利用しないこと

6匿名加工情報に関する事項
当社は、取得した個⼈情報から個人識別符号(車両番号等)や移動履歴の一部又は全てを削除した匿名加工情報(法令に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの)を作成し、利用することがあります。匿名加工情報を作成する場合には、以下の対応を行います。

①法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと

②法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じること

③作成した匿名加工情報に含まれる情報の項目を公表すること

④作成の元となった個人情報の本人を識別するための照合をしないこと

当社は、匿名加工情報を第三者に提供する場合には、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供の方法を公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します

7GPS付車載器から収集する個人関連情報の取扱に関する事項
7.1当社はGPS付車載器から、車両の位置情報などの個人関連情報を収集します。収集した個人関連情報は、第1項記載の利用目的の範囲で利用します。

7.2個人関連情報を利用する必要がなくなったときは、当該個人データ及び削除情報等を遅滞なく削除するように努めます。

7.3個人関連情報を第三者へ提供する際は、提供先である第三者が個人関連情報取扱事業者から個人関連情報の提供を受け、本人が識別される個人データとして取得することについて、当該本人の同意が得られていることを確認します。また、第三者へ提供した場合は、記録を作成します。

8ウェブサイトにおける個人情報の取扱に関する事項
8.1ログ情報の利用
お客様が当社のウェブサイトにアクセスすると、お客様のブラウザーから当社に送信されるIPアドレス、ブラウザーの名称、利用される言語、アクセス時間、参照元ウェブサイトのアドレスなどの情報をアクセスログとして記録しています。また、お客様が当社ウェブサイトにアクセスした際にご覧になられたページやその他の操作について情報を取得することがあります。さらに、ウェブサイトの技術を利用し、電子メールを開いたか、又は電子メールに含まれるリンクをクリックしたか取得することがあります。これらの方法で、ウェブサイトの利用状況や効果に関する統計を取得し、当社ウェブサイトをお客様に合わせた内容で表示することや、電子メールの内容でお客様にとって不要な情報をお送りしないよう絞り込みや、使いやすい操作方法の提供を行っています。

8.2個⼈を特定しない属性情報・⾏動履歴の取得及び利⽤
当社のウェブサイトが提供するサービスの利用状況を把握することにより、サービス向上及びお客様の興味やニーズにより適したサービスを提供するための参考としてクッキーを利用します。

また、当社のウェブサイトでは、利用状況を把握するためにGoogle社の提供するサービスであるGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、当社が発行するクッキーを利用して当サイトの利用状況を分析します。当社は、Google社からその分析結果(ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するGoogle Analyticレポートなど)を受け取り、お客様の当サイトの訪問状況を把握します。

Google Analyticsにより収集、記録、分析されたお客様の情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。Google Analyticsの利用規約に関する説明についてはGoogle Analyticsのサイトを、Google社のプライバシーポリシーに関する説明については同社のサイトをご覧ください。

Google Analyticsの利用規約
ユーザーが Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google によるデータ使用
Googleのプライバシーポリシー
Google Analyticsの無効設定は、Google社によるオプトアウトアドオンのダウンロードページで「Google Analyticsオプトアウトアドオン」をダウンロード及びインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更することで実施可能です。なお、お客様がGoogle Analyticsを無効設定した場合、お客様が訪問する当サイト以外のウェブサイトでもGoogle Analyticsは無効になりますが、お客様がブラウザのアドオンを再設定することにより、再度Google Analyticsを有効にすることも可能です。

Google Analyticsオプトアウトアドオン
9改定に関する事項
当社は、利用目的の変更、安全性向上、また関連法令及び規範の改訂等に応じ、本「当社の個⼈情報保護運用ポリシー」を改訂する場合があります。お客様におかれましては、当社ウェブサイト等にて定期的にご確認ください。

10お問い合わせ窓口
個⼈情報の確認、開示、訂正、使用停止又は消去等に関しては、こちらをご確認ください。

制定日:2021年1月20日
改定日:2022年3月16日
規約に同意の上チェックしてください
代理店の方は、「はい」をご選択いただき、代理店情報をご入力ください。