バッティングケージ施工受付フォーム

事前にご確認をお願いいたします

※情報がない中での、おおまかな費用感を知りたいというお問合せにはお答えできかねますのでご了承ください。(現場の状況や施工内容によって費用が異なり、概算と実際の費用にギャップが生まれる為)  

※使用する単管のサイズは、直径:Φ48.6㎜・厚み:1.8㎜です

Some sections are not entered correctly.

Number of characters 20 or less Current number of characters 0
施工場所全体が把握できる画像を数枚共有いただけますようお願いいたします。
File size is 100 MB or less.

希望サイズを入力する前に

①ケージ施工はご自宅の壁や窓、シャッターボックス、柵や塀・ブロック塀等、既存の物から最低50㎝離す事が前提となります。

50㎝離す事でボールの跳ね返りの危険を防ぎ、既存の物の破損を防ぎます。

②土間工事・整地・屋根の取り付け・人工芝の施工・防音対策は施工対象外となります。

③現場での支柱の調整作業が発生した場合は、追加料金を徴収いたします。

横幅は、最低3M・最大6Mといたします。
バットを振る為には、最低3Mが必要であり、最大6Mを越えた横幅にしてしまうと安全性が確保できなくなります。
6Mを越える場合は、越えた半分の位置に柱を設ける事になりケージの中央に柱が立ち並んでしまう事になり、危険性が高まってしまいます。
メートル
メートル
高さは、最低3M・最大4Mといたします。
バットを立てると最低3Mが必要であり、最大4Mを越えた高さは安全性が確保できなくなります。
メートル
ケージ施工はご自宅の壁や窓、シャッターボックス、柵や塀・ブロック塀等、既存の物から最低50㎝離す事が前提となります。50㎝離す事でボールの跳ね返りの危険を防ぎ、既存の物の破損を防ぎます。
上記の入力サイズは、既存の物から50㎝内側から計測をした実寸でしょうか。
下水管等がある場合は施工ができません。
ケージを設置する場所に、下水管等は 通っていませんか。
単管でフレームを組む際、地面に約60㎝~70㎝ほど単管を地面に打ち込みます。
屋上やベランダへの施工の場合、ケージ施工により塗られている防水材に影響が出てしまう可能性がある為、シートをご自身でご用意いただく可能性がございます。
※屋上やベランダへの施工の場合は、支柱は打ち込まず、錘を置き、固定をいたします。

弊社のケージ施工は概算見積作成の段階から「安全」「安心」を考慮させていただきます。

せっかく施工をしていただにも関わらず大切なご自宅の破損や近隣へのトラブルが発生してしまっては元も子もございません。
ご理解をお願いいたします。