OMNICITYメンバーの登録

Some sections are not entered correctly.

施工業者名を入力してください。

登録情報

Number of characters 5 to 6 Current number of characters 0
5桁の数字を入力してください(アプリから登録の場合は自動で入力されます)

Number of characters 9 to 10 Current number of characters 0
9桁の英数字を入力してください(アプリから登録の場合は自動で入力されます)

 
「OMNICITY」登録規約

この「OMNICITY」登録規約(以下「本規約」といいます。)は、当社が運営する「OMNICITY」にOMNICITYメンバー(以下「メンバー」といいます。)登録するための合意事項です。メンバーは、登録前に本規約内容に同意されたものとみなされます。

(目的および適用範囲)
第1条  本規約は、当社が運営する本サービスへの登録に関する基本的な事項を定めることを目的とし、本サービスに関し、当社とメンバーとの間に適用されます。

(本サービスの内容)
第2条  「本サービス」とは、メンバーの情報を当社の専用マップ(以下「OMNIMAP」といいます。)に登録および公開し、当該情報を閲覧できる事業者であるOMNICITYパートナー(以下「パートナー」といいます。)からメンバーへの新たなサービス提案等を促進する等、メンバーとパートナーとのマッチングの機会を提供することを目的として、当社が運営する「OMNICITY」事業をいいます。なお、本規約における用語は、以下のとおりとします。 
(1)「当社」とは、オプテックス株式会社(本社所在地:滋賀県大津市雄琴5丁目8番12号)をいいます。
(2)「メンバー」とは、本サービスに対応する当社製品(以下「対象製品」といいます。)を設置、使用し、本サービスに登録するために所定の情報(以下「メンバー情報」といいます。)を当社に提供し、本規約に同意した者をいいます。
2 本サービスへの登録は無料とします。ただし、本サービス利用に伴い発生する対象機器の運用および維持等に必要となる費用はメンバーの負担となるものとします。
3 メンバーがパートナーのサービスを利用する場合、当該パートナーと直接契約するものとします(所定の料金等が発生する場合があります)。なお、パートナーはメンバーに対して自らのサービスを提供するにあたり、メンバーが保有する対象機器のBeaconを起動するための解除キーを入手する必要があります。メンバーは、当社に対し、パートナーに当該解除キーを発行する権限を許諾するものとします。ただし、当社は、メンバーとパートナーとの契約が適切に締結されたことを所定の方法で確認した場合のみ、解除キーを発行するものとします。
4 当社は、前項の解除キーの発行に関する事項を除き、メンバーとパートナーとの契約の締結、履行および当該契約から生じた紛争に何ら責任を負担しないものとします。

(メンバー登録)
第3条  本サービスへの登録を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ、当社または当社が登録手続の代行を委託する第三者に対し、メンバー情報を当社の定める方法により提供することにより、本サービスへの登録を申請することができます。
2 当社は、当社の基準で、登録希望者の本サービスへの登録可否を判断し、当社の承諾により、本サービスへの登録手続が完了します。
3 当社は、登録希望者が以下の各号のいずれかに該当する場合は、登録を拒否することがあり、また、拒否の理由について、当該登録希望者に開示する義務を負わないものとします。
(1)当社に提供したメンバー情報に虚偽等があった場合
(2)反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。)に該当すると当社が判断した場合
(3)その他、本サービスへの登録が適当でないと当社が判断した場合

(情報の取扱い)
第4条  メンバーは、メンバー情報がOMNIMAP上に表示されることおよびOMNIMAPによりメンバー情報を得たパートナーが、自らのサービス提案等の目的で当該メンバーに対し直接または当社を介してコンタクトを取ることを承諾するものとします。
2 当社は、OMNIMAPを閲覧したパートナーから、メンバーに関する情報提供を求められた場合、メンバーに事前に通知したうえで、メンバーに関する情報を提供することがあります。この場合、当社において、当該パートナーに対してメンバーの情報を提供することの適否については、当社において判断します。
3 メンバーは、メンバー情報に変更があった場合、当社の定める方法により、速やかに変更の届出を行い、これを怠ったことによるメンバーの損害につき、当社は責任を負わないものとします。
4 当社が、メンバーの個人情報を取得する場合、あらかじめ目的等を明示したうえで、メンバーより、別途、個人情報の取扱いに関する同意を得ることとし、取得したメンバーの個人情報は、法令および当社の定める個人情報保護方針に基づき、適切に管理します。

(本サービスの停止・終了等)
第5条  当社は、以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、メンバーへの事前の通知、承諾を要せずに、本サービスの一部または全部の提供を停止または終了できるものとします。
(1)自然災害等の不可抗力、火災、停電、紛争等により、本サービスの提供が困難である場合。
(2)理由のいかんを問わず、メンバーが使用する対象機器が故障またはBeacon信号の発信を停止した場合。
(3)本サービスにかかるシステムのメンテナンス、修理を定期的または緊急に行う場合。
(4)法令またはこれらに基づく措置により本サービスの運営が不能となった場合。
(5)その他前各号に準じ、当社が必要と判断した場合。
2 当社は、前項に掲げる場合の他やむを得ない事由より本サービスの提供が困難な場合、予告期間をもって当社所定の方法により公表またはメンバーに通知することにより、本サービスの提供を終了することができるものとします。
3 前各項の当社の措置から発生する損害について、当社は責任を負わないものとします。

(禁止事項)
第6条  メンバーは、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為を行ってはならないものとします。
(1)法令、本規約に違反する行為または犯罪行為に結びつく一切の行為
(2)当社、他のメンバーまたはパートナーその他の第三者の権利または利益を侵害するおそれがある行為
(3)公序良俗に反する行為
(4)本サービスに使用されるネットワークまたはシステムに不正アクセスする行為または過度な負荷をかける行為
(5)第三者に成りすます行為
(6)違法または不正な手段により、他のメンバーまたはパートナーの情報を収集しまたはその信用を毀損する行為
(7)自らが反社会的勢力に該当すると見られる行為、または、反社会的勢力と関わりを持つ行為
(8)前各号の行為を試み、または、直接か間接かを問わず、これを容易にする行為
(9)当社の事前の承諾なしに、本サービスにおける自らの権利義務の一部または全部を第三者に譲渡、貸与等をする行為
(10)その他当社が不適切と判断する行為
2 メンバーが前項各号のいずれかに該当すると当社が判断した場合、当社は何ら催告なくメンバーへの本サービスの提供を停止またはメンバーを退会とすることができ、これによりメンバーに発生する損害について、当社は何ら責任を負わないものとします。
3 前項の定めは、当社から当該メンバーに対する損害賠償請求を妨げるものではないものとします。

(メンバーの責任)
第7条  メンバーは、本サービスの利用に基づいて取得した全ての情報を、本サービスを通じた事業の実施等の適正な範囲内の目的でのみ利用することができるものとし、この目的を超えて利用しあるいは第三者に対し許可なく公開してはならないものとします。
2 メンバーは、本サービスへの登録を通じて知り得た当社、他のメンバーおよびパートナーその他の第三者に関する秘密情報および他人の個人情報について、秘密として保持し、自らが行うか第三者に行わせるかを問わず、情報の権利者の承諾なしに不正に開示、利用等を行ってはならないものとします。
3 メンバーは、自らの責任でパートナーのサービスを利用するものとし、当社は、かかる契約の締結、履行または紛争発生時の対応には関与しないものとします。

(当社の免責事項)
第8条  当社は、本サービスの提供に関し、以下の事項に関する保証は行わないものとします。
(1)メンバーとパートナーとのマッチングの成立
(2)パートナーからメンバーに対する提案等の有用性、有効性等
(3)パートナーが提供するサービスが適法であること、メンバーに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合することおよび第三者の権利を侵害しないこと
(4)パートナーに関する情報の正確性等およびメンバーと当該パートナーとの間に紛争を生じないこと
(5)本サービスがメンバーの特定の目的に適合すること、期待する性能、価値、正確性または有用性を有すること、不具合が生じないこと
(6)本サービスの利用によるメンバーの事業の向上、改善等
(7)OMNIMAP上で当社が提供する情報のうち、メンバー以外の第三者に関する情報および当該第三者より提供される情報についての真実性、完全性、正確性、適正性等
(8)OMNIMAP上で管理および開示する情報等に不具合がないこと、OMNIMAPの管理サーバ等にウィルスその他の有害な要素が含まれていないこと、その他本サービスの提供のためのインフラ、システム等に一切の瑕疵がないこと
2 メンバーとパートナーまたはその他の第三者との間に生じた契約、連絡、紛争については、メンバーが自己の費用と責任において解決するものとします。
3 不可抗力(第5条第1項に記載するものを含み、これに限られないものとします。)その他当社の責によらない事由によって本サービスの提供が遅延、困難もしくは不能となった場合、当社はその責任を負わないものとします。

(知的財産権)
第9条  本サービスにおいて当社が提供するOMNIMAPその他コンテンツ等に関する一切の知的財産権は、当社または当社に当該知的財産権の使用を許諾した第三者に帰属し、本サービスへの登録は、メンバーへの使用許諾にはあたらないものとします。

(本規約の変更)
第10条 当社は、以下のいずれかの場合に、本規約を随時変更することができるものとします。
(1)本規約の変更が、メンバーの一般の利益に適合するとき
(2)本規約の変更が、本サービスに登録した目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものであるとき
2 本規約を変更する場合、変更の効力発生日の1ヶ月前までに、変更後の本規約の内容及び変更の効力発生日をメンバーに通知または当社ウェブサイト上に掲載する等の適切な方法により周知します。
3 変更の効力発生日が経過した時点で本サービスを利用しているメンバーは、変更後の本規約の内容に同意したものとみなします。
(休止)
第11条 メンバーは、当社が定めるところに従い、当社に申出ることで、いつでも本サービスの利用を休止および再開することができます。
2 前項に基づき、本サービスの利用を休止するメンバーは、利用中のパートナーのサービスの停止、終了またはその他の措置について、メンバー自らの責任でパートナーとの間で協議するものとします。

(退会)
第12条 メンバーは、当社の定める手続により退会を申出ることで、本サービスを退会することができます。
2 メンバーが以下の事由に該当したときは、退会といたします。この場合、当該メンバーに生じる一切の損害について、当社は何ら責任を負わないものとします。
(1)第6条第2項の規定に基づき、当社がメンバーを退会とした場合。
(2)当社に提供したメンバー情報に虚偽等があった場合
(3)メンバーが、本規約に違反した場合またはそのおそれがある場合。
(4)メンバーが本サービスの休止を申出た日から2年以内に再開の申出が行われなかった場合。
(5)メンバーとの連絡が著しく困難となった場合。
(6)メンバーが対象機器を設置、使用しなくなった場合。
(7)前各号のほか、メンバーを退会とすることに合理的な理由があると当社が認めた場合。
2 メンバーは、退会する場合、自らの責任で、パートナーが提供するサービス利用停止、終了またはその他の措置をとるものとします。
3 本サービスから退会したメンバーが、再度、本サービスの登録を行う場合には、第3条の手続により新たに登録するものとします。

(損害賠償および紛争処理)
第13条 メンバーが当社に対し損害を与えた場合は、当該メンバーは、それにより生じた一切の損害を賠償するものとします。
2 メンバーが、他のメンバー、パートナーその他の第三者に対し損害を与えた場合、自己の費用と責任においてそれらを賠償するものとし、また、当社がメンバーに対して、その解決に向けて任意で照会、要請、指示等をした場合、メンバーはこれに従うものとします。
3 前項の場合において、当社が、他のメンバー、パートナーその他の第三者より損害賠償請求をされた場合は、メンバーの費用と責任において解決するものとします。

(管轄)
第14条 本サービスおよび本規約に関する当社とメンバーの間での紛争の第一審の専属的管轄裁判所は、大津地方裁判所とします。

(準拠法)
第15条 本規約の解釈にあたっては、日本国法が適用されるものとします。

(一部無効)
第16条 本規約の一部が、法令に反し明確に違法ないし無効とされる場合も、本規約の残存部分は従前どおり有効なものとします。

(お問い合わせ連絡先)
第17条 本サービスおよび本規約に関するお問い合わせ先は、「
オプテックス株式会社 オムニシティ事業課(TEL:03-5733-1723)」とします。

(付則)
第18条 本規約は、2021年2月22日より効力を発生するものとします。(2021年7月1日、一部改正)

規約に同意の上チェックしてください。
パブリック 
ビーコンをいろいろな人に利用してもらいたい場合
*OMNICITYパートナーにメンバー情報を公開します。

プライベート
自社来訪者のみに発信したい。
自社のみ、グループのみで使いたい場合
*OMNICITYパートナーにメンバー情報を公開しません。

*メンバー情報には個人名、連絡先は含んでおりません。

連絡先

登録情報をメールにて送信します。