Dirty Palsの入会お申し込みフォームとなります。申し込み完了後、本登録のご案内をさせていただきます。
Some sections are not entered correctly.
Please enter
Please enter in full-width katakana
Please enter a valid email address.
The emails you entered do not match
Please type your answer
【DIRTY PALS利用規約】 (最後までお読みになり、「利用規約に同意する」にチェックを入れて下さい。) 第1条(利用規約の適用) トンコハウスジャパン株式会社(以下「当社」といいます)は、この利用規約(以下、「利用規約」という)に基づき、DIRTY PALSオンラインコミュニティ(以下「本サービス」といいます)を提供します。 第2条(運営委員会) (1)当社は本サービスの運営のために、運営委員会(以下「本運営委員会」といいます)を設置し、運営委員長(以下、「運営委員長」といいます)1名以上を置くものとします。 (2)本運営委員会は、本サービスの具体的な活動内容の審議と決定等を行うものとします。 第3条(運営委員長) (1)本運営委員会の運営委員長の選定は、当社が、当社の定める方法により行うものとします。 (2)運営委員長の任期は設けないものとします。 第4条(部会・ワーキンググループ) 当社は必要に応じ、本運営委員会の部会、またはワーキンググループを設置することができます。 第5条(収益の取扱い) (1)本サービスの運営により、収益(以下、「本収益」といいます)が発生した場合、本収益はすべて当社に帰属するものとします。 (2)当社は、本収益を、当社の裁量と判断により、本サービスその他当社の発展と成長のために広く用いることができるものとします。 第6条(知的財産権) 利用者が、本サービスの利用を通じ創作した著作物に関する著作権は、全て当社に帰属するものとし、利用者は著作者人格権を行使しないものとします。 当社から利用者に開示する秘密情報は、明示黙示を問わず、当該秘密情報及びそれに含まれる特許権、実用新案権、商標権、意匠権、著作権、ノウハウ、その他の知的財産権についての使用権、実施権若しくはライセンスの付与若しくは設定又は譲渡を意味するものではありません。 利用者は、当社の秘密情報の中に、知的財産権になり得る情報が含まれていたとしても、国内外においてリバース・エンジニアリング又は特許申請行為等、当該情報に関する当社の権利又は利益を侵害する行為を、自ら行わず、かつ、如何なる第三者にも行わせないものとします。 利用者が本規約に違反して知的財産権を取得した場合には、その知的財産権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含む。)を当社に無償で譲渡するとともに、著作物については著作者人格権を行使しないものとします。 第7条(利用規約の変更) 当社は、利用規約を随時変更することができるものとし、その場合には、相当な予告期間をおいて、変更後の新利用規約の内容を利用者に通知するものとする。なお、予告期間経過後は、利用者が利用規約の変更に同意したものとみなします。 第8条(利用契約の締結) 本サービスの利用契約(以下、「利用契約」といいます)は、利用者が当社所定の方法に従い、本サービスの利用を申し込み、当社がこれに対し当社所定の方法により承諾したときに成立するものとします。 当社は、利用者が次の各号に該当する場合には、利用契約を締結しないことができます。 ① 本サービスの利用申込に虚偽の記載があったとき。 ② 利用者に金銭債務その他利用契約に基づく債務の履行を怠るおそれがあるとき。 ③ 暴力団、暴力団構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者等、暴力・威力と詐欺的手法を駆使して、経済的利益を追求する集団又は個人である反社会的勢力であるとき。 ④ その他、当社が不適当と判断したとき。 第9条(利用契約の解除) 当社は、利用者が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、利用者への事前の通知若しくは催告を要することなく利用契約の全部若しくは一部を解約することができるものとします。 (1)本サービス利用申込その他通知内容等に虚偽記入があった場合 (2)支払停止又は支払不能となった場合 (3)差押え、仮差押え、仮処分、強制執行、破産等の申し立てがなされた場合、又は、利用者が申し立てをした場合 (4)利用契約等に違反し、当社がかかる違反の是正を催告した後合理的な期間内に是正されない場合 (5)利用契約等を履行することが困難となる事由が生じた場合 利用者は、前項による利用契約の解約があった時点において未払いの利用料金又は支払遅延損害金がある場合には、当社が定める日までにこれを支払うものとします。 第10条 (本サービスの廃止) 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、本サービスの全部又は一部を廃止することができるものとし、廃止日をもって利用契約の全部又は一部を解約することができるものとします。 (1)廃止日の1ヶ月前までに利用者に通知した場合 (2)天災地変等不可抗力により本サービスを提供できない場合 第11条(本サービスの利用料金) 本サービスの利用料金、算定方法等は、本サービス利用申込又は利用契約に定めるとおりとします。 利用者は、利用契約が成立した日から起算して利用契約の終了日までの期間(以下「利用期間」といいます。)について、サービス利用申込に定める利用料金及びこれにかかる消費税等を利用契約等に基づき支払うものとします。なお、利用者が本条に定める支払を完了しない場合、当社は本サービスの提供を停止することができるものとします。 第12条(利用者の義務等) (1) 利用者は、本サービスの利用に伴い、自己の責に帰すべき事由で第三者に対して損害を与えた場合、又は第三者からクレーム等の請求がなされた場合、自己の責任と費用をもって処理、解決するものとします。利用者が本サービスの利用に伴い、第三者から損害を被った場合、又は第三者に対してクレーム等の請求を行う場合においても同様とします。 (2) 利用者は、利用者が利用契約に違反し、又はその故意若しくは過失により当社に損害を与えた場合、当社に対して、当該損害の賠償を行うものとします。 第13条(禁止事項) (1) 利用者は本サービスの利用に関して、以下の行為を行わないものとします。 ① 当社若しくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権その他の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為 本サービスの内容や本サービスにより利用しうる情報を改ざん又は消去する行為 利用契約等及び当社が定める利用方法に違反して、第三者に本サービスを利用させる行為 法令若しくは公序良俗に違反し、又は当社若しくは第三者に不利益を与える行 他者を差別若しくは誹謗中傷し、又はその名誉若しくは信用を毀損する行 詐欺等の犯罪に結びつく又は結びつくおそれがある行為 第三者になりすまして本サービスを利用する行為 暴力団、暴力団構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者等、暴力・威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人である反社会的勢力に関わる行為 その他当社が不適切と判断する行為 利用者は、前項各号のいずれかに該当する行為がなされたことを知った場合、又は該当する行為がなされるおそれがあると判断した場合は、直ちに当社に通知するものとします。 当社は、本サービスの利用に関して、利用者の行為が第1項各号のいずれかに該当するものであること又は利用者の提供した情報が第1項各号のいずれかの行為に関連する情報であることを知った場合、事前に利用者に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を一時停止できるものとします。 第14条(善管注意義務) 当社は、本サービスの利用期間中、善良なる管理者の注意義務をもって本サービスを提供するものとします。ただし、利用規約・利用契約等に別段の定めがあるときはこの限りでないものとします。 第15条(秘密情報の取り扱い) (1) 利用社が当社より提供を受けた技術上又は営業上その他業務上の秘密情報(以下「秘密情報」といいます)を第三者に開示又は漏洩しないものとします。ただし、次の各号のいずれかに該当する情報についてはこの限りではありません。 ①秘密保持義務を負うことなく既に保有している情報 ②秘密保持義務を負うことなく第三者から正当に入手した情報 ③当社から提供を受けた情報によらず、独自に開発した情報 利用規約・利用契約等に違反することなく、かつ、受領の前後を問わず公知となった情報 (2)利用者は、当該秘密情報の管理に必要な措置を講ずるものとします。 (3)利用者は、当社より提供を受けた秘密情報を、本サービスの目的の範囲内でのみ使用することができるものとします。 (4)本条の規定は、利用者の本サービス終了後も有効に存続するものとします。 第16条(個人情報の取扱い) (1)当社は、「個人情報の保護に関する法律」(以下「個人情報保護法」といいます)を遵守し、当社で取り扱う個人情報(個人情報保護法に定める「個人情報」をいいます。以下同じ)の取得、利用、管理を適切に行います。 (2)個人情報の収集に際しては、あらかじめ利用目的を定め、お知らせするとともに、その目的の達成に必要な範囲内で、適正な方法により収集いたします。 (3)当社は、利用者の個人情報を以下の目的の範囲内において、利用します。個人情報保護法その他法令等に定める場合を除き、あらかじめ利用者の同意を得ることなく、収集した個人情報を目的外に利用することはありません。 ①本サービスの提供や機能拡張に向けた研究開発のため ②本サービスの申込者の入会審査に関する手続のため ③本サービスの利用に伴う連絡、各種お知らせ等の配信、送付のため ④本サービスに関するご意見、お問い合わせ内容の確認・回答のため ⑤利用規約等で禁じている行為などの調査のため ⑥上記目的に関連する業務の遂行のため (4)当社は個人情報を以下の通り適切に管理します。 ①個人情報の漏洩、滅失またはき損等を防止するために、必要かつ適切な組織的、人的、物理的、技術的安全管理措置を講じます。 ②個人情報の取り扱いを外部に委託する場合には、適正な委託先を選定するとともに、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 (5)当社は、個人情報保護法その他法令等に基づく場合を除き、利用者からご提供いただいた個人情報を、第三者に提供しません。 (6)利用者から個人情報の内容の開示、訂正、利用停止等の請求があった場合は、個人情報保護法に基づき適切・迅速に対応いたします。 第17条(不可抗力) パンデミック、戦争、テロ行為、暴動、天変地変、法令の改廃・制定、公権力による処分・命令、同盟罷業その他の争議行為、輸送機関の事故、その他の不可抗力により、本サービスを提供することができない場合、当社はその責任を負わないものとします。 第18条(合意管轄) 利用者と当社の間で紛争が生じた場合には、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所をもって、専属的合意管轄裁判所とします。 第19条 (準拠法) 利用規約・利用契約等の成立、効力、履行及び解釈に関する準拠法は、日本法とします。 第20条 (お問合せ) 利用規約、本サービス、または個人情報等の取扱いに関しては、下記アドレス宛てのEメールにてお問合せください。 トンコハウスジャパン株式会社 dirtypals@tonkohouse.com
コミュニティの満足度向上のため、簡単なアンケートにご協力お願いします
ご協力ありがとうございます!