第7回北海道フルコンタクト 空手道選手権大会


大会開催日 令和7年1月19日(日)

千歳市開基記念総合武道館

大会実行委員長 平山 竜太郎 殿

参加申込みをすることにより貴大会ルールを遵守し、大会における事故、過失等における死亡、怪我、後遺症等の一切の責任を主催者および関係者、相手選手に請求しないことを誓約いたします。

また、ジャッジについて一切のクレームを申し立てないことを了承のうえ、大会への以下の全ての入力事項が真実かつ正確である事を誓います。

また、私および私の保護者(18歳未満の場合)は、大会の誓約書および大会の内容をよく理解したことを誓い、下記事項を明記入力します。

■第7回大会募集要項

■第7回大会注意事項

■階級表

※必ず道場代表者の許可を得てお申し込みください。

Some sections are not entered correctly.

※記載は順不同です。
※必ず道場代表者の許可を得てお申し込みください。
※選手が未成年の方は必ず保護者名の入力をお願いします。
半角で入力してください。
Number of characters 20 or less Current number of characters 0
※小数点以下は四捨五入してください。
cm
※小数点以下は四捨五入してください。
不明の場合は所属団体にお問い合わせください。
※1年未満の場合は「0」と入力してください。
カ月
過去2年以内 規模の大きい順に
①開催年(西暦)
②大会名称
③出場階級
④順位
⑤主催者団体名
※学年・クラスのお間違い、階級番号との不一致にご注意ください


■Aクラス「過去2年間入賞歴あり」※1


■Bクラス「入賞歴なし」※1
(入賞者はAクラスへ、入賞歴の無い高校生以上は一般初級へ)

※1 新人戦、初級の部、ワンマッチでの入賞はカウントしません。
   Bの選手でも実力的に該当する場合は、Aに出場可

■Cクラス
(入会2年未満、優勝・準優勝経験無し)

■一般クラス
初級、上級ともにコチラから選択してください。

一般初級の部 無級~5級まで※
※ 初級の選手でも実力的に該当する場合は、上級に出場可

■体重制限について

体重制限のあるクラスに出場の選手は当日軽量があります。規定体重を超過した場合は失格となります。(Tシャツと道着ズボンで測定→1㎏引いた体重)
第6回大会の「一般上級」および「各Aクラス」のチャンピオンが該当します。
修正エントリーなどの場合はその旨を入力してください。
北海道フルコンタクト空手道連盟 様/ 大会実行委員長 平山 竜太郎 様
私は「第7回北海道フルコンタクト空手道選手権大会」(以下、「本大会」)への参加にあたり、下記の事項について誓約します。

1.規則の順守義務と自己管理
私は大会主催者(以下、主催者)が設けた全ての規約・規則・指示を遵守し、私個人の責任において安全管理・健康管理に十分な注意を払い大会に参加し、
万一、体調などに異常が生じた場合は速やかに競技を中止することを誓います。


2.競技特性の理解と参加適性
私はフルコンタクト空手またはこれに関連するスポーツ・武道経験が十分にあり、直接打撃により勝敗を決する競技であり、競技者の体調は急激に変化する特性があることを認識しています。現在、私の健康状態は良好であり、大会の参加に何ら問題を生じることは予想されません。

さらに私は、大会開催日より過去1年以内に医師の健康診断の結果、健康であることが確認されています。また、アレルギー体質や過敏症などの特異体質や既往症など、さらには宗教上その他の理由などにより、大会医師が緊急医療のために知っておいてほしいことがある場合は、事前に主催者に書面で申告致します。
なお、主催者からの要請があれば、健康診断書・負荷心電図証明書を提出致します。


3.競技の中止勧告順守と応急処置
私は、主催者により競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止勧告を受け入れます。また、大会中に私が負傷もしくは事故に遭遇する、あるいは発病した場合には、医師及び主催者が私に対し応急処置を施すことを承諾し、その応急処置の方法及び結果に対して異議を唱えません。


4.負傷・死亡事故䛾免責
私は大会及び付帯行事の開催中に負傷した場合、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においてもその原因の如何を問わず、大会に係わる全ての関係者に対する責任の一切を免除致します。

また、私に対する補償は各団体・流派において加盟しております傷害保険の範囲内であることを確認・了承致します。


5.不可効力事項の免責
私は、気象状況の悪化及び競技環境䛾の良など大会主催者の責に帰すべからざる事由により、大会が中止になった場合、または競技内容に変更があった場合、
さらには競技用具の紛失・破損などにより大会参加に支障が生じた場合においても、主催者に対してその責任を追及しないこと並びに大会への参加のために要し
た諸経費(出場料を含む)の支払請求を一切行わないことを誓います。


※申込及び出場料振り込み締切2024年11月29日(金)大会事務局必着!/ 締切日厳守(締切延長の個別交渉には応じません)

各団体道場でまとめて振り込み
「各団体責任者」が徴収
その後、連盟にまとめて振り込み


参加料
一般上級    10,000円
シニア     10,000円
一般初級     8,000円
青少年A      8,000円
青少年B   6,000円
青少年C   6,000円

・保険料込み
・一般に出場する高校生は一般の参加料となります。

北海道フルコンタクト空手道連盟公式ホームページはコチラからもご覧になれます。エントリー状況は以下のページに定期的に更新していきます。