器の修繕 ご相談フォーム

器の修繕、金継ぎについて、ご相談を承ります。以下の項目にご記入の上、送信くださいませ。
3営業日以内にe-mailにてご返信いたします。

※ただいまたくさんのご依頼を頂いておりますので、お返しが12カ月以上先になりますこと、ご了承の上、ご相談くださいませ。

Some sections are not entered correctly.

苗字のみ、お名前のみ、またはニックネーム等でも結構です。
こちらのメールに返信いたします。
※"gmail.com"からの受信ができるよう、あらかじめ設定をお願いいたします。
一度接着剤を用いたものは、修繕を承っておりません。

~接着剤は強力で、剥離作業は、煮立てたり有機溶剤を使用したり、器自体にも大変負荷の大きな作業ですが、それでも完全に剥離することはできません。
また、その上から漆を施しますと、接着剤の劣化に伴い漆自体が剥離します。
合成(簡易)金継ぎも、同等です。お品物を拝見しますと、すぐにご使用の有無はわかります。
以上ご了解いただけましたら、チェックを入れてください。

★万が一お預かり品に接着剤や簡易(合成)金継ぎの跡が見受けられましたら、修繕せずに取次店でのご返品、発送の場合はご連絡の後、着払いにてご返品させて頂きます。
器の受け渡しやお支払いの窓口となります、鹿児島県内3店舗の取次店について、ご希望がありましたら、お選びくださいませ。
お見積りやご相談されたいお品物は、合計何点ございますか?
複数のお見積りをご希望の場合は、器の合計個数をご明記くださいませ。
また、①②③など、記号を振っていただけると助かります。
4点以上のお見積りは、3点ずつ新しいフォームでお送りくださいませ。
File size is 100 MB or less.
傷や器の大きさがわかるよう、定規等と一緒に撮影したお写真を、順にアップロードしてください。
File size is 100 MB or less.
傷や器の大きさがわかるよう、定規等と一緒に撮影したお写真を順にアップロードしてください。
File size is 100 MB or less.
傷や器の大きさがわかるよう、定規等と一緒に撮影したお写真を順にアップロードしてください。
器と修繕の情報や写真のみ、webや各種SNS、紙面に掲載させていただくことがございます。
お客様の個人情報は一切含まず、また、お客様の特定される手作り品やお名前の入った部分は除きます。
チェックのない場合は、掲載可能と判断させて頂きます。
万が一掲載不可の場合は、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。

Make your Form for Free

Powered by
  • Make rich forms in just a few clicks
  • Flexibly customizable to suit your needs
  • Anyone can get started
Learn more about formrun